教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,011 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【中学受験2019】神奈川県立中等教育学校、2校の平均競争率6.39倍 画像
教育・受験

【中学受験2019】神奈川県立中等教育学校、2校の平均競争率6.39倍

 神奈川県教育委員会は2019年2月3日、2019年度(平成31年度)神奈川県立中等教育学校の入学者募集における適性検査およびグループ活動による検査の受検者数集計結果を公表した。県立相模原の競争率は7.68倍、県立平塚の競争率は5.11倍。2校平均は6.39倍となった

【中学受験2019】合格実績(2/4 8時30分)速報、開成にSAPIX218人・早稲アカ83人・日能研38人合格 画像
教育・受験

【中学受験2019】合格実績(2/4 8時30分)速報、開成にSAPIX218人・早稲アカ83人・日能研38人合格

 2月1日に解禁となった東京都と神奈川県の中学入試SAPIX(サピックス)小学部と日能研は2019年度(平成31年度)2月入試校の合格実績(合格者実績)の更新を行っている。2019年2月4日午前8時30分現在の速報を紹介する。

【中学受験2019】合格実績(2/3 10時)速報、桜蔭にSAPIX164人・日能研28人合格 画像
教育・受験

【中学受験2019】合格実績(2/3 10時)速報、桜蔭にSAPIX164人・日能研28人合格

 2月1日に解禁となった東京都と神奈川県の中学入試。合格発表にあわせ、SAPIX(サピックス)小学部と日能研は2019年度(平成31年度)2月入試校の合格実績(合格者実績)の掲載を開始した。2019年2月3日午前10時現在の速報を紹介する。

【中学受験2019】人気難関校倍率情報(2/3版)4塾偏差値情報 画像
教育・受験

【中学受験2019】人気難関校倍率情報(2/3版)4塾偏差値情報

 東京・神奈川の中学入試の解禁日から3日。2019年2月3日(日)の入試実施校のうち、人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

【中学受験2019】人気難関校倍率情報(2/2版)4塾偏差値情報 画像
教育・受験

【中学受験2019】人気難関校倍率情報(2/2版)4塾偏差値情報

 東京・神奈川の中学入試の解禁日から2日。2019年2月2日(土)の入試実施校のうち、人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

【高校受験2019】神奈川県私立高入試、志願状況・倍率(1/30時点)慶應(普通)4.05倍など 画像
教育・受験

【高校受験2019】神奈川県私立高入試、志願状況・倍率(1/30時点)慶應(普通)4.05倍など

 神奈川県は2019年1月31日、2019年度神奈川県内私立高等学校一般入試の1月30日午後3時現在における志願状況・倍率(中間)を公表した。おもな学校の志願倍率は、慶應義塾(普通)4.05倍、山手学院(普通・一般A日程併願)17.69倍など。

【高校受験2019】東京都立高の推薦選抜に8,983人合格、日比谷に63人 画像
教育・受験

【高校受験2019】東京都立高の推薦選抜に8,983人合格、日比谷に63人

 東京都教育委員会は2019年2月1日、2019年度東京都立高校の推薦選抜、連携型選抜、国際バカロレアコースと在京外国人生徒対象選抜の合格発表を行った。推薦選抜は167校で実施し、8,983人が合格した。

【大学受験2020】中央大学、経済学部に高大接続入試を導入 画像
教育・受験

【大学受験2020】中央大学、経済学部に高大接続入試を導入

 中央大学は2019年1月31日、経済学部において2020年度入試より、新たに「高大接続入学試験」を実施すると発表した。資格や実績を評価する型と、活動経験などをアピールする自己推薦型がある。現行の「自己推薦入学試験」は、2019年度入試をもって募集を停止する。

2030年、18歳人口は約1.7万人減少…リクルート進学総研が予測 画像
生活・健康

2030年、18歳人口は約1.7万人減少…リクルート進学総研が予測

 リクルート進学総研は2019年1月31日、都道府県別の「18歳人口・進学率・残留率の推移2018年」を公開した。南関東版(東京、神奈川、埼玉、千葉)の2030年18歳人口について、2018年から1万7,244人減少の28万8,607人と予測。減少数は埼玉県が最多と分析している。

Clear、主体的な学習を促進する「魔法のノート」公開…中高生対象イベントも 画像
教育・受験

Clear、主体的な学習を促進する「魔法のノート」公開…中高生対象イベントも

 アルクテラスは2019年1月26日、学習プラットフォーム「Clear」のユーザーに対し、「教えない授業」を推進する現役教師・山本崇雄氏のメソッド「魔法のノート」を公開し、イベント形式で中高生ユーザーから「魔法のノート」の考え方に基づいたノートの募集を開始した。

サイエンス特化のインターナショナル、2019年9月市ヶ谷に開設…1期生募集開始 画像
教育・受験

サイエンス特化のインターナショナル、2019年9月市ヶ谷に開設…1期生募集開始

 ISSJは、サイエンスに特化したインターナショナルスクール「Manai Institute of Science and Technology」(以下:Manai)を2019年9月1日に市ヶ谷に開設する。開設に先駆け、2月より第1期生の募集を開始。9月の開設後から約半年間選考を行い、入学者を決定する。

【中学受験2019】千葉県立中入試、内定者一覧を2/2午後4時までWeb掲載 画像
教育・受験

【中学受験2019】千葉県立中入試、内定者一覧を2/2午後4時までWeb掲載

 千葉県教育委員会は2019年2月1日、2019年度千葉県県立中学校入学者決定検査の結果および今後の日程などについて公表した。千葉県立千葉中学校および東葛飾中学校の入学許可候補者(内定者)一覧については、2月2日午後4時まで各中学校のWebサイトにて掲載している。

【中学受験2019】私立難関中の解答速報…早くも解答公開 画像
教育・受験

【中学受験2019】私立難関中の解答速報…早くも解答公開

 中学受験専門の個別指導塾・家庭教師「中学受験ドクター」は2019年2月1日、東京都と神奈川県の2019年度(平成31年度)中学入試の解禁に合わせて、解答速報の掲載を開始した。午後4時現在、雙葉と女子学院の解答を掲載。2月1日中に開成や桜蔭などの解説動画も生放送する。

環境省が高校ダンス大会を創設、3月よりエントリー開始 画像
教育イベント

環境省が高校ダンス大会を創設、3月よりエントリー開始

 環境省は2019年1月31日、国内初の「環境」をテーマにした高校ダンス大会「環境大臣杯 全国高等学校 Re-Style DANCE CUP!」を創設することを発表した。2019年3月からエントリーを開始し、10月末に全国大会を開催する予定。

【中学受験2019】人気難関校倍率情報(2/1版)4塾偏差値情報 画像
教育・受験

【中学受験2019】人気難関校倍率情報(2/1版)4塾偏差値情報

 東京・神奈川の中学入試が2019年2月1日、解禁日を迎えた。2月1日の入試実施校のうち、人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

新小4-中1対象「Tech Kids CAMP in English」大阪・東京で4月 画像
教育イベント

新小4-中1対象「Tech Kids CAMP in English」大阪・東京で4月

 CA Tech Kidsは2019年4月1日から2日に大阪、6日から7日に東京にて、英語とプログラミングを同時に学ぶワークショップ「Tech Kids CAMP in English 2019」を開催する。対象は新小学4年生から新中学1年生。参加費は4万5,000円(税別)。

page top