教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,012 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
環境省が高校ダンス大会を創設、3月よりエントリー開始 画像
教育イベント

環境省が高校ダンス大会を創設、3月よりエントリー開始

 環境省は2019年1月31日、国内初の「環境」をテーマにした高校ダンス大会「環境大臣杯 全国高等学校 Re-Style DANCE CUP!」を創設することを発表した。2019年3月からエントリーを開始し、10月末に全国大会を開催する予定。

【中学受験2019】人気難関校倍率情報(2/1版)4塾偏差値情報 画像
教育・受験

【中学受験2019】人気難関校倍率情報(2/1版)4塾偏差値情報

 東京・神奈川の中学入試が2019年2月1日、解禁日を迎えた。2月1日の入試実施校のうち、人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

新小4-中1対象「Tech Kids CAMP in English」大阪・東京で4月 画像
教育イベント

新小4-中1対象「Tech Kids CAMP in English」大阪・東京で4月

 CA Tech Kidsは2019年4月1日から2日に大阪、6日から7日に東京にて、英語とプログラミングを同時に学ぶワークショップ「Tech Kids CAMP in English 2019」を開催する。対象は新小学4年生から新中学1年生。参加費は4万5,000円(税別)。

家庭学習をサポート「数検の通信講座」4/1開講、2/4申込開始 画像
教育・受験

家庭学習をサポート「数検の通信講座」4/1開講、2/4申込開始

 日本数学検定協会は、算数・数学の家庭学習をサポートする通信講座「数検の通信講座」を2019年4月1日に開講する。申込みは2月4日よりWebサイトにて受け付ける。「算数通信」の1~3学期コースすべてを2月28日までに一括で申し込むと特別価格で受講できる。

18年卒の教員就職率…教員養成大学67.0%、教職大学院93.7% 画像
教育・受験

18年卒の教員就職率…教員養成大学67.0%、教職大学院93.7%

 文部科学省は2019年1月31日、国立の教員養成大学・学部および国私立の教職大学院の2018年3月卒業者・修了者の就職状況(9月末現在)を公表した。教員養成大学の教員就職率は67.0%で、兵庫教育大の86.6%がもっとも高い。教職大学院の就職率は93.7%だった。

英語の民間試験導入、賛成は半数弱…18歳意識調査 画像
生活・健康

英語の民間試験導入、賛成は半数弱…18歳意識調査

 日本財団は2019年1月30日、第8回「18歳意識調査」の調査結果を発表した。今回のテーマは「大学入試」。大学入学共通テスト英語科目への民間試験導入について46.0%が「賛成」、26.1%が「反対」している。

【中学受験2019】2/1首都圏私立入試ピーク、問題・解答速報の公開はいつ? 画像
教育・受験

【中学受験2019】2/1首都圏私立入試ピーク、問題・解答速報の公開はいつ?

 東京都と神奈川県の2019年度(平成31年度)私立中学の入学試験(入試)が2019年2月1日解禁され、御三家と呼ばれる難関校をはじめとした学校で入試が実施されている。今後は2月中旬にかけて、多くの学校の入試や合格発表が行われる。

【中学受験2019】都内私立中、サレジオ・富士見丘など34校で2次募集を実施 画像
教育・受験

【中学受験2019】都内私立中、サレジオ・富士見丘など34校で2次募集を実施

 東京都生活文化局は2019年1月31日、都内私立中学校の2019年度(平成31年度)第2次募集の実施校一覧を発表した。1月16日時点で第2次募集を実施する学校は、男子校2校、女子校19校、男女校13校の計34校。

【中学受験2019】2/1首都圏入試ピーク、解答速報と最終出願状況・倍率 画像
教育・受験

【中学受験2019】2/1首都圏入試ピーク、解答速報と最終出願状況・倍率

 埼玉県と千葉県に続き、東京都と神奈川県の2019年度(平成31年度)中学入学試験(入試)が解禁された。入試当日から解答速報を行う中学受験塾や最終出願倍率を紹介する。

【中学受験2019】東京・神奈川の私立中学、難関校の偏差値をチェック(女子版) 画像
教育・受験

【中学受験2019】東京・神奈川の私立中学、難関校の偏差値をチェック(女子版)

 2019年2月1日、東京都と神奈川県の2019年度(平成31年度)私立中学の入試が解禁日を迎える。第1回合格力判定サピックスオープンの結果をもとにした2019年中学入試 予想偏差値[合格率80%]から、女子校・共学校の上位校の偏差値を紹介する。

【中学受験2019】東京・神奈川の私立中学、難関校の偏差値をチェック(男子版) 画像
教育・受験

【中学受験2019】東京・神奈川の私立中学、難関校の偏差値をチェック(男子版)

 2019年2月1日、東京都と神奈川県の2019年度(平成31年度)私立中学の入試が解禁日を迎える。第1回合格力判定サピックスオープンの結果をもとにした2019年中学入試 予想偏差値[合格率80%]から、男子校・共学校の上位校の偏差値を紹介する。

【中学受験2019】先輩ママに聞く待ち時間の過ごし方…東京・神奈川で中学入試開始 画像
教育・受験

【中学受験2019】先輩ママに聞く待ち時間の過ごし方…東京・神奈川で中学入試開始

 東京都と神奈川県の2019年度(平成31年度)中学入学試験(入試)が2019年2月1日に解禁される。昨年お子さまの中学受験を経験した先輩ママたちに、お勧めの「待ち時間」の過ごし方についてアドバイスをいただいた。

【中学受験】第一ゼミパシード「私立入試分析報告会」大阪3会場3/3 画像
教育イベント

【中学受験】第一ゼミパシード「私立入試分析報告会」大阪3会場3/3

 第一ゼミパシードは2019年3月3日、中学受験を考えている子どもを持つ保護者を対象に、2019年度「私立中学入試分析報告会」を大阪府内3会場にて開催する。参加無料。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

群馬県内の産学官16団体、ぐんまプログラミング教育推進協議会を発足 画像
教育業界ニュース

群馬県内の産学官16団体、ぐんまプログラミング教育推進協議会を発足

 クライムは、群馬県内の産学官16団体と「ぐんまプログラミング教育推進協議会」を2018年に発足した。「大学・専門学校を拠点にした地域資源活用モデル、ICT検定の創出」を掲げ、前橋、高崎、桐生・太田の3地域で「ICTクラブ」の立ち上げを目指している。

【高校受験2019】千葉県私立高、後期選抜の志願状況・倍率(1/29時点)市川9.93倍 画像
教育・受験

【高校受験2019】千葉県私立高、後期選抜の志願状況・倍率(1/29時点)市川9.93倍

 千葉県は2019年1月30日、平成31年度(2019年度)千葉県私立高校入試(後期選抜試験分)志願状況の中間集計を発表した。1月29日午後5時時点で、全日制の志願倍率は3.45倍、昭和学院秀英は15.85倍。

Classiポートフォリオに新機能、活動記録の公開・コメントが可能に 画像
教育業界ニュース

Classiポートフォリオに新機能、活動記録の公開・コメントが可能に

 Classiは2019年1月29日、「Classi ポートフォリオ」の新機能として、「相互評価機能」の提供を開始したことを発表した。活動記録を同じクラスの仲間に公開したり、ほかの生徒からのフィードバックをもらったりすることで、新たな気付きを得ることができる。

page top