教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,058 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
藝大が授業料20%引上げ、19年度以降の入学者から 画像
教育・受験

藝大が授業料20%引上げ、19年度以降の入学者から

 東京藝術大学は2018年10月26日、2019年度以降の学士課程と大学別科入学者、2020年度以降の大学院課程入学者に係る授業料を現行の年額53万5,800円から64万2,960円へ改定すると発表した。年額で10万7,160円の引上げとなり、文部科学省の定める標準額を超える。

アフラック「小児がん経験者・がん遺児奨学金制度」高校生170名募集 画像
教育・受験

アフラック「小児がん経験者・がん遺児奨学金制度」高校生170名募集

 アフラック生命保険は2018年11月1日から2019年2月28日まで、社会貢献活動の一環として運営する高校生を対象とした「アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度」の2019年度新規奨学生を募集する。募集人数は、小児がん経験者30名、がん遺児140名の計170名。

東京医大、1,000万円の学費値下げ検討…医学部不正入試受け 画像
教育・受験

東京医大、1,000万円の学費値下げ検討…医学部不正入試受け

 東京医科大学は、入学者選抜で不正が発覚した医学部医学科について、2020年度以降の学生納付金の減額を検討している。6年間の授業料や実習費など、約3,000万円の学費総額から約1,000万円減額することで、学生の経済的負担を軽減し、多様な人材に門戸を広げたい考えだ。

プログラミング教育必修化、51.6%が認知 画像
教育ICT

プログラミング教育必修化、51.6%が認知

 2020年に小学校でプログラミング教育が必修化されることを知っている保護者は51.6%で、7か月前の調査結果とほぼ変わらないことが、GMOメディアが2018年10月26日に発表した「プログラミング教育と学習に関する調査」より明らかになった。

「メッツァビレッジ」埼玉県に開業…フィンランドより芸術学校が登場 画像
教育・受験

「メッツァビレッジ」埼玉県に開業…フィンランドより芸術学校が登場

 ムーミン物語は、埼玉県飯能市で2018年11月9日にオープンする「メッツァビレッジ」にて、フィンランド共和国に位置する「ポルヴォーアートスクール」による、ベーシックプログラムを開始する。オープニングの11月9日・10日には、2日限りのスペシャルプログラムを開催する。

東大医学部で司法試験最年少合格の河野玄斗さん「僕の武器は“やり込む力”」 画像
教育・受験

東大医学部で司法試験最年少合格の河野玄斗さん「僕の武器は“やり込む力”」

 東大理三、最年少での司法試験一発合格、英検・数検1級合格…数々の実績をもち、メディアでは“天才”“神脳”とも称される河野玄斗さん。中学・大学受験の勉強を通じて得た“一生ものの武器”とも言える「やり込む力」をどう築いてきたのか話を伺った。

NTT、板橋区の中学校で英語学習のトライアル…AI・ICT活用 画像
教育ICT

NTT、板橋区の中学校で英語学習のトライアル…AI・ICT活用

 日本電信電話(NTT)と東日本電信電話(NTT東日本)は2018年10月29日、中学生の英語スピーキング学習に関するトライアルを11月から2019年3月まで実施すると発表した。トライアルは板橋区の中学校で実施する。

2019年卒の大学生、就職内定率は94.0% 画像
教育・受験

2019年卒の大学生、就職内定率は94.0%

 リクルートキャリアは2018年10月25日、「就職プロセス調査(2019年卒)」の結果を発表した。これによると10月1日時点での大学生の就職内定率は、前年同月の92.1%と比べて1.9ポイント高い94.0%(大学院生を除く)。

【大学受験】京大など全国13校の魅力を掲載「国公立大学by AERA 2019」 画像
教育・受験

【大学受験】京大など全国13校の魅力を掲載「国公立大学by AERA 2019」

 朝日新聞出版は2018年10月29日、受験生の大学選びに役立つ情報誌「国公立大学by AERA 2019」を発売した。全国13の国立・公立大学を徹底取材し、各大学の魅力をオールカラーで紹介している。定価は907円(税込)。

【高校受験2019】神奈川県公立高、募集定員216人減 画像
教育・受験

【高校受験2019】神奈川県公立高、募集定員216人減

 神奈川県教育委員会は2018年10月26日、平成31年度(2019年度)神奈川県公立高等学校生徒募集定員について公表した。全日制は県立137校と市立14校の計151校が、前年度比216人減の4万3,077人を募集する。

第10回IIBCエッセイコンテスト、最優秀賞は攻玉社高1年正岡優一さん 画像
教育イベント

第10回IIBCエッセイコンテスト、最優秀賞は攻玉社高1年正岡優一さん

 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2018年10月26日、第10回IIBCエッセイコンテストの受賞者を発表した。本選受賞者は9名で、うち2名は日米協会会長賞とのダブル受賞。最優秀賞は攻玉社高等学校1年の正岡優一さんが受賞した。

【大学受験2019】河合塾、私立大学・短期大学受験料一覧(10/23版) 画像
教育・受験

【大学受験2019】河合塾、私立大学・短期大学受験料一覧(10/23版)

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2018年10月23日、2019年度入試情報として「私立大学・短期大学受験料一覧」を掲載した。学部・学科ごとのセンター利用入試および一般入試の受験料、割引の有無などがまとめられている。

【高校受験】SAPIX、中1・2生のための受験相談会12/8…英数診断テスト付 画像
教育・受験

【高校受験】SAPIX、中1・2生のための受験相談会12/8…英数診断テスト付

 SAPIX中学部は2018年12月8日、SAPIXに通塾していない中学1・2年生とその保護者を対象とした「受験相談会」を開催する。参加無料で、生徒を対象とした「英数診断テスト」も同時に受けることができる。参加は事前申込制。希望するSAPIX中学部の校舎へ直接電話で申し込む。

新学習指導要領対応、オンライン英会話レッスン用新教材「Join Us!」 画像
教育ICT

新学習指導要領対応、オンライン英会話レッスン用新教材「Join Us!」

 英会話サービス事業を運営するレアジョブは2018年10月26日、文部科学省による新学習指導要領に対応した、小学校向けオンライン英会話レッスン用新教材「Join Us!」の提供を開始したことを発表した。12月には、中学校向け教材「Compass」の提供開始も予定している。

慶大医学部「不正なし」を公表 画像
教育・受験

慶大医学部「不正なし」を公表

 慶應義塾大学は10月26日、医学部一般入学試験に関して、不適切と考えられるような事案がないことを発表した。性別や現役・浪人の別などによる得点調整は一切行っていないという。

【高校受験2019】新潟県公立高校、選抜実施要項公表…一般選抜3/6 画像
教育・受験

【高校受験2019】新潟県公立高校、選抜実施要項公表…一般選抜3/6

 新潟県教育委員会は2018年10月26日、2019年度(平成31年度)新潟県立高等学校および新潟市立高等学校入学者選抜要項を公表した。全日制課程の特色化選抜面接等実施日は2019年2月12日。一般選抜学力検査は3月6日、学校独自検査は3月7日に実施する。

page top