教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,058 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
「カナダ留学フェア2018秋」東京11/2-3、大阪11/4…80校以上が参加 画像
教育・受験

「カナダ留学フェア2018秋」東京11/2-3、大阪11/4…80校以上が参加

 カナダ大使館が主催する「カナダ留学フェア 2018秋」が、2018年11月2・3日に東京、11月4日に大阪で開催される。小中学校や高校、語学学校、大学など、80以上の教育機関が来日しカナダの学校に関する情報を提供する。入場無料、入退場自由。

英検2018年度第2回(10/5-7)一次試験の合否結果、10/22団体12時・個人15時公開 画像
教育・受験

英検2018年度第2回(10/5-7)一次試験の合否結果、10/22団体12時・個人15時公開

 日本英語検定協会は2018年10月22日、Webサイトで「英検2018年度第2回一次試験」の合否結果閲覧サービスを開始する。団体責任者は正午以降、個人(公開会場)が午後3時以降、個人(準会場)が午後4時以降に開始予定。英ナビ!会員向けには先行公開する。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2018」発表 画像
教育・受験

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2018」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第4回となる「ReseMom Editors' Choice 2018」では、10のサービスを選出させていただきました。

塾・予備校が結盟「教育アライアンスネットワーク」設立 画像
教育・受験

塾・予備校が結盟「教育アライアンスネットワーク」設立

 市進ホールディングスと学研ホールディングスが発起人となり、民間教育機関の次代の姿を共に創造していく組織として「教育アライアンスネットワーク」を2018年9月20日付で設立した。

展示・体験など「東京大学柏キャンパス一般公開2018」10/26・27 画像
教育イベント

展示・体験など「東京大学柏キャンパス一般公開2018」10/26・27

 「東京大学柏キャンパス一般公開2018 柏でわくわく知の探検」が2018年10月26日と27日に開催される。研究室や大型実験施設などを公開し、子どもから大人まで楽しめるさまざまな企画を用意する。入場無料。

進路指導教諭お勧め大学ランキング、1位は4年連続 画像
教育・受験

進路指導教諭お勧め大学ランキング、1位は4年連続

 大学通信が運営する情報サイト「教育進学総合研究所」は2018年10月、偏差値や地理的、経済的制約がない場合、進路指導教諭が生徒に勧めたい大学(国公立大学編)を発表した。1位は4年連続「東京大学」だった。

【大学受験】朝日新聞×河合塾「大学サーチくん」691大学を検索可能 画像
教育・受験

【大学受験】朝日新聞×河合塾「大学サーチくん」691大学を検索可能

 朝日新聞デジタル掲載の「大学サーチくん」では、2018年度「ひらく日本の大学」調査に回答した691大学について、情報検索を行うことができる。学部単位での初年度納入金や教員数、学部・学科単位での卒業後の進路などが表示される。

【大学受験2019】受験生の半数が11月までに予約…宿選びのポイント公開 画像
教育・受験

【大学受験2019】受験生の半数が11月までに予約…宿選びのポイント公開

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」では、大学受験の際の宿泊先選びのポイントをまとめた「受験の宿の選び方」を公開している。入試本番で実力が発揮できるよう、宿泊先を選ぶポイントや過ごし方などについて先輩の体験談を交えた情報をまとめている。

【中学受験2019】四谷大塚「第3回合不合判定テスト」偏差値…筑駒72・桜蔭71など 画像
教育・受験

【中学受験2019】四谷大塚「第3回合不合判定テスト」偏差値…筑駒72・桜蔭71など

 四谷大塚は、2018年9月16日に実施した小学6年生対象「第3回合不合判定テスト」の偏差値一覧を公表した。難関校の合格可能性80%偏差値は、男子が筑波大駒場(72)、開成(71)、女子が桜蔭(71)、豊島岡女子学園(70)、慶應義塾中等部(70)など。

【高校受験2019】大阪府公立高入試、選抜実施要項を公表 画像
教育・受験

【高校受験2019】大阪府公立高入試、選抜実施要項を公表

 大阪府教育委員会は2018年10月15日、平成31年度(2019年度)大阪府公立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。一般入学者選抜は、全日制(単位制などを含む)140校で実施。特別入学者選は、2019年4月に開校する大阪市立水都国際高校など19校で実施される。

SAPIX座談会「高校生に学ぶ合格メソッド」11/11男子・11/23女子 画像
教育・受験

SAPIX座談会「高校生に学ぶ合格メソッド」11/11男子・11/23女子

 SAPIX中学部は2018年11月11日と23日、SAPIX中学部を卒業した高校生による座談会「SAPIXフォーラム2018 高校生に学ぶ合格メソッド」を開催する。対象は、小学5年生から中学2年生とその保護者。参加無料。

英検、AIによる自動採点を導入…2019年度から 画像
教育業界ニュース

英検、AIによる自動採点を導入…2019年度から

 日本英語検定協会(英検協会)は2018年10月17日、2019年度から実用英語技能検定(英検)と英検CBTにおいて、通常採点と並行して、AIによる自動採点を導入すると発表した。AIの活用により、採点の時間短縮や精度向上などが期待でき、2019年度第1回検定から導入を開始する。

【中学受験】【高校受験】寮のある22校が合同相談会、東京・横浜など4か所で11月 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】寮のある22校が合同相談会、東京・横浜など4か所で11月

 全国私立寮制学校協議会(全寮協)は、加盟校22校が参加する「寮のある学校合同相談会」を2018年11月9日に名古屋、11月10日に神戸・三宮、11月16日に横浜、11月17日に東京で開催する。入場無料、予約不要。

出版社ら38社、全国の学校に「電子書籍の定額制読書サービス」提供 画像
教育業界ニュース

出版社ら38社、全国の学校に「電子書籍の定額制読書サービス」提供

 eライブラリー有限責任事業組合は2019年4月より、全国の教科書供給会社の有志29社と出版社企業8社が共同開発した小中高等学校向けの電子書籍サービス「School e-Library(スクール イー ライブラリー)」を有料で提供する。

絵本ナビ、定期購読サービスに「おねだり機能」登場 画像
趣味・娯楽

絵本ナビ、定期購読サービスに「おねだり機能」登場

 絵本の情報・通販サイト「絵本ナビ」は、絵本の定期購読サービス「絵本クラブ」において、支払いを祖父母に依頼する「おねだり機能」のサービスを開始した。

受験シーズンに人気、横浜ゴムの「滑らない消しゴム」ADVAN40周年記念 画像
教育・受験

受験シーズンに人気、横浜ゴムの「滑らない消しゴム」ADVAN40周年記念

 横浜ゴムは、グローバルフラッグシップブランド「ADVAN」誕生40周年を記念し、『ADVAN消しゴム LEGEND』を650セット限定で10月17日より発売した。

page top