生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(375 ページ目)

金沢工業大学、コミュニティバスの現在位置を配信するアプリを試験提供 画像
生活・健康

金沢工業大学、コミュニティバスの現在位置を配信するアプリを試験提供

 金沢工業大学「BusStopプロジェクト」は、石川県野々市市のコミュニティバス「のっティ」の現在位置がわかる「バスどこシステム」のアプリを、2019年1月8日から3月15日まで試験的に一般公開している。

2-5歳ストライダーエンジョイカップ「鴨川シーワールドステージ」3/2・3開催 画像
生活・健康

2-5歳ストライダーエンジョイカップ「鴨川シーワールドステージ」3/2・3開催

 鴨川シーワールドは、ストライダーエンジョイカップ「第4回 鴨川シーワールドステージ」を2019年3月2日(土)、3日(日)に開催する。

2019年にさせたい習い事、「英会話スクール」と同率1位は? 画像
生活・健康

2019年にさせたい習い事、「英会話スクール」と同率1位は?

 2018年に話題になった習い事と、2019年にさせたい習い事の1位は「プログラミング教室」であることが、イー・ラーニング研究所が2019年1月9日に発表した調査結果より明らかとなった。

アルバイトの全国平均時給は1,073円、高時給バイト1位は? 画像
生活・健康

アルバイトの全国平均時給は1,073円、高時給バイト1位は?

 2018年12月における全国のアルバイト平均時給は1,073円となり5か月連続で増加していることが、ディップが発表した調査結果により明らかになった。時給が高い職種の1位は「モデル・エキストラ・芸能関連」の2,051円だった。

子ども専用スポーツ科学トレーニング塾、ららぽーと豊洲に開校 画像
生活・健康

子ども専用スポーツ科学トレーニング塾、ららぽーと豊洲に開校

 日本スポーツ科学は2019年1月5日、未来のプロ・オリンピック選手を「科学の力」で育成する子ども専用施設「アローズジム&ラボ ららぽーと豊洲校」を正式開校した。子どもたちの運動能力などを測定し、その結果をもとに、ひとりひとりに適したトレーニングを提供する。

保育園に入りにくい駅、1位は「葛西」 画像
生活・健康

保育園に入りにくい駅、1位は「葛西」

 東京23区で0歳児が保育園に入りにくい駅は、ワースト1位が「葛西」、2位が「新小岩」、3位が「北綾瀬」であることが、マンション情報サイト「住まいサーフィン」の調査結果より明らかになった。

10年後の仕事、AI・ロボットの代替率は33.2%と予測 画像
生活・健康

10年後の仕事、AI・ロボットの代替率は33.2%と予測

 ユーキャンは2019年1月9日、「10年後のAI・ロボット時代に対するビジネスパーソンの意識調査」を公表。10年後のAI・ロボットによる世の中の業務(仕事)代替率を聞いたところ、ビジネスパーソンの予測で平均33.2%という結果だった。

【インフルエンザ18-19】東京・神奈川・埼玉、流行注意報を発令 画像
生活・健康

【インフルエンザ18-19】東京・神奈川・埼玉、流行注意報を発令

 東京都、神奈川県、埼玉県は2019年1月8日、都県内のインフルエンザの定点あたり報告数が基準値10人を超えたため、流行注意報を発令した。今後、大きな流行へと拡大する可能性があるため、インフルエンザの予防と拡大防止に留意するよう、呼びかけている。

リケジョのお仕事事情「スカートにピンヒールで走行実験」女性目線で製品開発 画像
教育・受験

リケジョのお仕事事情「スカートにピンヒールで走行実験」女性目線で製品開発

 理系女子いわゆる「リケジョ」。そのキャリアは社会での活躍にどのように生かされているのか。大学で機械工学を学び、ヤマハ発動機で新型バイクの開発に携わる神谷久美子さんに聞いた。

BONX「家族に役立つスキー&スノーボードTips集」…実体験に基づく12のヒント 画像
趣味・娯楽

BONX「家族に役立つスキー&スノーボードTips集」…実体験に基づく12のヒント

 BONXは、家族に役立つTipsやネタを集めたコンテンツ「家族向けスキー&スノーボードTips集」を公開した。

2019新成人…日本の未来「暗い」6割、国民年金は過去最高の信頼度 画像
生活・健康

2019新成人…日本の未来「暗い」6割、国民年金は過去最高の信頼度

 2019年1月に成人式を迎える新成人のうち、63%は日本の未来について「暗い」と考えていることが、マクロミルが実施した調査結果により明らかになった。一方、国民年金制度に対する信頼度は41.4%と、設問を設定した2014年以降過去最高となった。

教育・福祉施設などのデータマップ化で交通事故撲滅へ、NTT西日本など実証事業開始 画像
生活・健康

教育・福祉施設などのデータマップ化で交通事故撲滅へ、NTT西日本など実証事業開始

NTT西日本 香川支店は、企業や自治体が保有するデータとオープンデータを活用した交通事故撲滅に向けた実証事業を1月から3月まで実施する。

成人式の実施年齢「20歳」希望、理由は受験…18歳意識調査 画像
生活・健康

成人式の実施年齢「20歳」希望、理由は受験…18歳意識調査

 日本財団は2019年1月7日、2018年10月からスタートした「18歳の意識調査」の第7回結果を発表した。今回のテーマは成人式。18歳の74.0%が20歳での成人式を希望しており、「18歳だと受験と重なる時期だから」という理由がトップとなった。

キッザニア甲子園「こども議会」議員を募集1/20まで 画像
教育・受験

キッザニア甲子園「こども議会」議員を募集1/20まで

 キッザニア甲子園は、キッザニアをより良くするために活動する第11期「こども議会」の議員を募集している。応募資格は2019年4月時点で小学3年生から5年生の子ども。応募は2019年1月20日(必着)で、郵送もしくは持参で受け付けている。

2018年の交通事故死者数、統計開始以来最少…高齢者割合は増加 画像
生活・健康

2018年の交通事故死者数、統計開始以来最少…高齢者割合は増加

 警察庁が2019年1月4日に発表した2018年の交通事故死者数は前年比162人マイナスの3532人となり、1948年以降の統計で過去最少となった。

NEXCO中日本、富山大学らと新開発凍結防止剤「プロナト」の検証実施 画像
生活・健康

NEXCO中日本、富山大学らと新開発凍結防止剤「プロナト」の検証実施

 NEXCO中日本は2018年12月26日、富山県立大学、土木研究所寒地土木研究所と共同で、橋梁の鉄筋などの金属腐食を抑制する「プロピオン酸ナトリウム」=プロナトを使った凍結防止剤の検証を実施すると発表した。

  1. 先頭
  2. 320
  3. 330
  4. 340
  5. 350
  6. 360
  7. 370
  8. 371
  9. 372
  10. 373
  11. 374
  12. 375
  13. 376
  14. 377
  15. 378
  16. 379
  17. 380
  18. 390
  19. 400
  20. 最後
Page 375 of 876
page top