生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(831 ページ目)

10歳の7割が「大人になりたい」、したいことは「仕事」…ベネッセ調査 画像
教育・受験

10歳の7割が「大人になりたい」、したいことは「仕事」…ベネッセ調査

 「二分の一成人」にあたる小学4年生の7割以上が「大人になりたい」と考えていることが、ベネッセコーポレーションが運営する進研ゼミ小学講座の記事配信サイト「今ドキ小学生まとめ」の調査結果から明らかになった。大人になったらしたいことの1位は「仕事」だった。

経済・就職状況が大学進学に強く影響…河合塾調べ 画像
教育・受験

経済・就職状況が大学進学に強く影響…河合塾調べ

 今年の受験生は「推薦・AO入試を積極的に利用したがる」「就職を意識した学部系統選びをする」「通学可能な大学を選ぶ」などの傾向が強まっていることが、河合塾が実施した高校教員アンケート結果より明らかになった。

イケアの産学連携「子ども室プロジェクト」、子どもを尊重した居場所づくり 画像
生活・健康

イケアの産学連携「子ども室プロジェクト」、子どもを尊重した居場所づくり

 イケアジャパンは、2010年より東京電機大学など3大学との産学連携による共同研究「子ども室プロジェクト」の中間報告会を開催。子どもの意見を尊重した居場所づくりの重要性を確認した。

2013年のトレンド予測…進学は「寮内留学」、就職は「試職」 画像
生活・健康

2013年のトレンド予測…進学は「寮内留学」、就職は「試職」

 リクルートホールディングスは1月10日、2013年トレンド予測を発表した。住宅領域・学び領域など7つの項目で2013年のトレンドを表すキーワードは、進学領域では「寮内留学」、就職領域では「試職(シショク)」がキーワードとなるという。

東京都、2013年度公立小学校教員採用候補者選考(第2回)結果発表 画像
教育・受験

東京都、2013年度公立小学校教員採用候補者選考(第2回)結果発表

 東京都は1月11日、2013年度東京都公立小学校教員採用候補者選考(第2回)の結果を発表した。第2次選考の合格者は98人、期限付任用教員候補者名簿登載者は9人であった。

滋賀、地域の力を学校へ…企業等による出前授業を推進 画像
教育・受験

滋賀、地域の力を学校へ…企業等による出前授業を推進

 しが学校支援センターは、地域や企業から講師を招き、小中学校で講義を行う「連携授業」を実施している。1月は、NTTドコモによる「ケータイ安全教室」やJICA関西による「国際理解教育」などを行う。

インフルエンザ、42都道府県で増加…群馬県で警報 画像
生活・健康

インフルエンザ、42都道府県で増加…群馬県で警報

 国立感染症研究所は1月10日、最新のインフルエンザ流行レベルマップをホームページに掲載した。2012年12月24日-12月30日のインフルエンザ患者の報告数は16,419人、定点あたり報告数は3.35となり、10月22日以降増加が続いている。

さいたま市教委、子どもの自殺予防の緊急対応手引きを作成 画像
教育・受験

さいたま市教委、子どもの自殺予防の緊急対応手引きを作成

 子どもの自殺予防に繋げようと、さいたま市教育委員会は、教職員向けに「児童生徒の心のサポート 緊急対応の手引き」を作成した。対応チェックシートに従って3段階の緊急度を判断し、緊急対応を行うフローが記されている。

官邸に「教育再生実行会議」を発足、いじめ対策など議論 画像
教育・受験

官邸に「教育再生実行会議」を発足、いじめ対策など議論

 下村文部科学大臣は1月8日の会見で、官邸に「教育再生実行会議(仮称)」を来週中にも設置すると発表した。

就寝時のマスク装着で子ども喘息の悪化を5割低減 画像
生活・健康

就寝時のマスク装着で子ども喘息の悪化を5割低減

 ユニチャームは、専門医らとの研究の結果、「就寝時にマスクを装着することで、子どもの喘息症状と喘息による治療などを5割低減させる」ことを実証した。研究成果は、2012年11月30日の第62回日本アレルギー学会秋季学術大会で発表している。

小学校入学までにしておきたい算数の準備…All Aboutが紹介 画像
教育・受験

小学校入学までにしておきたい算数の準備…All Aboutが紹介

 専門ガイドによる総合情報サイト「オールアバウト」の学習・受験カテゴリでは、ガイドの高橋公英氏が「小学校入学までにしておきたい算数の準備」を紹介している。数の感覚は日常生活や遊びから身につくという。

教育資金の贈与税減税を受け、塾関連の株価上昇 画像
教育・受験

教育資金の贈与税減税を受け、塾関連の株価上昇

 政府が検討している緊急経済対策について、教育資金の贈与税減税の方針が1月9日、明らかになった。これを受けて京進や学研ホールディングスなど学習塾の株価が上昇した。

薬の効き始めまで2週間…花粉症には早めの対策が必要 画像
生活・健康

薬の効き始めまで2週間…花粉症には早めの対策が必要

 花粉症患者たちが毎年頭を悩ませる花粉症対策。しかしながら、症状が顕在化してからでは手遅れ、という事実はあまり知られていない。

受験本番で起きた想定外のトラブル…1位は「体調不良」 画像
教育・受験

受験本番で起きた想定外のトラブル…1位は「体調不良」

 ライオンは、受験シーズンが本格化する時期に先駆け「大学受験とプレッシャーに関する意識調査」を実施した。その結果、受験本番で起きた想定外のトラブル1位は「体調不良」であることがわかった。

「近大へは願書請求しないでください」…エコ出願を実施 画像
教育・受験

「近大へは願書請求しないでください」…エコ出願を実施

 近畿大学は、地球環境保護の観点から紙の出願件数を減らそうと「近大エコ出願」を実施。天王寺駅中央コンコース改札内に「近大へは願書請求しないでください。」という広告を掲載して注目を集めている。

インフルエンザによる学級閉鎖等、179施設で発生 画像
生活・健康

インフルエンザによる学級閉鎖等、179施設で発生

 厚生労働省は、12月17日から12月23日までのインフルエンザの発生状況を発表した。インフルエンザによる休校・学年閉鎖・学級閉鎖は、計179の施設で発生している。

  1. 先頭
  2. 780
  3. 790
  4. 800
  5. 810
  6. 820
  7. 826
  8. 827
  9. 828
  10. 829
  11. 830
  12. 831
  13. 832
  14. 833
  15. 834
  16. 835
  17. 836
  18. 840
  19. 850
  20. 最後
Page 831 of 915
page top