生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(849 ページ目)

海老名市、節電サポートとして市立保育園で日曜も開園 画像
生活・健康

海老名市、節電サポートとして市立保育園で日曜も開園

 海老名市は6月6日、市立保育園での日曜保育を実施することを発表した。
今夏の節電対策として就業日を変更する企業が増え、保育需要の高まりに対応するため。

内閣府、「平成23年度版子ども・若者白書」を公表 画像
生活・健康

内閣府、「平成23年度版子ども・若者白書」を公表

 内閣府は6月7日、「平成23年度版子ども・若者白書(旧青少年白書)」をホームページ上で公開した。今回が2回目の作成となる。

寛ぎの空間で家庭学習をサポート…SAPIXの滞在型学習教室 画像
教育・受験

寛ぎの空間で家庭学習をサポート…SAPIXの滞在型学習教室

 サピックス・代ゼミグループの株式会社ピグマコミュニケーションが運営する、小学1~4年生を対象とした新形態の学習教室「PIGMA kids(ピグマキッズ)」が話題となっている。

ヤマトの「留学宅急便」がリニューアル、配達エリア13ヶ国に 画像
生活・健康

ヤマトの「留学宅急便」がリニューアル、配達エリア13ヶ国に

 ヤマトグループのヤマトロジスティクスでは、海外の滞在先まで荷物を送る「留学宅急便」をリニューアルし、6月1日よりサービスを開始した。

日本気象協会「熱中症に気をつけましょうキャンペーン」 画像
生活・健康

日本気象協会「熱中症に気をつけましょうキャンペーン」

 日本気象協会は「熱中症に気をつけましょうキャンペーン」を6月1日より実施している。同キャンペーンでは、特設Webサイトを通じて熱中症の予防に役立つさまざまな情報を提供するという。

子育て応援、3人乗り電動アシスト自転車がモデルチェンジ 画像
生活・健康

子育て応援、3人乗り電動アシスト自転車がモデルチェンジ

ブリヂストンサイクルは、新色チャイルドシートと安全機能を加えた幼児2人同乗できる電動アシスト自転車『アンジェリーノポッシュ・アシスタ』をはじめとする「アンジェリーノ」シリーズをモデルチェンジして6月25日から発売する。

大学入試に関する調査、「カンニングで逮捕されたことに違和感」69.8% 画像
生活・健康

大学入試に関する調査、「カンニングで逮捕されたことに違和感」69.8%

 ネットエイジアは6月1日、「大学入試に関する調査」の結果を発表した。調査の対象は、国内に在住する15歳~59歳の男女で、携帯電話ユーザーモバイルリサーチにより実施。

KBC、震災時の学校対応を調査「学校から連絡があった」56% 画像
生活・健康

KBC、震災時の学校対応を調査「学校から連絡があった」56%

 キッズベースキャンプは5月31日、同社が東京と神奈川で運営する学童保育の所属会員に対して行った東日本大震災に関するアンケート調査について発表した。

孫社長、福島の子どもの県外転校支援をTwitterで表明 画像
教育・受験

孫社長、福島の子どもの県外転校支援をTwitterで表明

 ソフトバンクの孫正義社長は5月30日から31日未明にかけ、Twitterで福島県の子どもの県外転校を支援することを表明した。

内閣府、「平成23年度版食育白書」を公表 画像
生活・健康

内閣府、「平成23年度版食育白書」を公表

 内閣府は5月27日、「平成23年度版食育白書(平成23年5月27日閣議決定)」を公表した。食育推進施策の重要なテーマや具体的な取組をコラム等で紹介している。

どうなる運動会? 気になる天気と猛烈な台風2号の進路 画像
生活・健康

どうなる運動会? 気になる天気と猛烈な台風2号の進路

 この週末、運動会を予定している学校もあるようだが、台風2号の影響が気になるところだ。

厳しく長い2011年花粉シーズンがようやく終了 画像
生活・健康

厳しく長い2011年花粉シーズンがようやく終了

 ウェザーニューズは、全国的にスギ、ヒノキの花粉シーズンの終了を迎えたことを受け、2011年の「スギ・ヒノキ花粉のまとめ」を発表した。ウェザーニューズのウェブサイト「ウェザーニュース」でも確認できる。

「塾弁を作って子どもの受験を応援」25.2%…お弁当に関する調査 画像
生活・健康

「塾弁を作って子どもの受験を応援」25.2%…お弁当に関する調査

 マルハニチロホールディングスは5月25日、20〜50代の女性を対象に行った「お弁当に関する調査」の結果を発表した。

文科省、豊かなスポーツライフの実現に向けた「体つくり運動・体育理論」 画像
生活・健康

文科省、豊かなスポーツライフの実現に向けた「体つくり運動・体育理論」

 文部科学省は、新学習指導要領に基づく中学校・高等学校向け「体つくり運動」「体育理論」リーフレットを作成し公開している。

子どもの急な病気に困ったら「小児救急電話相談(#8000)」 画像
生活・健康

子どもの急な病気に困ったら「小児救急電話相談(#8000)」

 厚生労働省では、「小児救急電話相談(#8000)事業」についてホームページで紹介している。

H23大卒者の就職率は過去最低と並ぶ91.1%…厚労省 画像
生活・健康

H23大卒者の就職率は過去最低と並ぶ91.1%…厚労省

 厚生労働省は5月24日、平成23年3月に大学を卒業した学生の就職状況などを文部科学省と共同で調査し、平成23年4月1日現在の状況を取りまとめて発表した。

  1. 先頭
  2. 790
  3. 800
  4. 810
  5. 820
  6. 830
  7. 844
  8. 845
  9. 846
  10. 847
  11. 848
  12. 849
  13. 850
  14. 851
  15. 852
  16. 853
  17. 854
  18. 860
  19. 870
  20. 最後
Page 849 of 873
page top