大学生に関するニュースまとめ一覧(627 ページ目)

 大学に入学した学生やその保護者を対象に、奨学金、アルバイト、サークル活動などの学生生活情報、教育イベント、留学、資格などの勉強情報、就職活動に関連した調査結果など、幅広く情報提供をしている。  そのほか、東京大学や京都大学をはじめとする旧帝大や、早慶、MARCH、関関同立などの校内情報なども扱う。大学受験生をもつ保護者の方々が大学情報を収集する上でも活用してほしい。

関連特集
就活 就職 留学 資格 奨学金 STEM教育/STEAM教育 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
新卒者の就職支援、民間サイトでPR…厚労省 画像
生活・健康

新卒者の就職支援、民間サイトでPR…厚労省

 厚生労働省は1月21日、新規学卒予定者等に対する就職支援の一環として、学生を対象にした民間の就職情報サイトに就職支援情報を広報すると発表した。

スマホ保有率、10代後半は約9割 画像
デジタル生活

スマホ保有率、10代後半は約9割

 博報堂DYホールディングスは1月20日、「全国スマートフォンユーザー1,000人定期調査」第8回分析結果を発表した。スマートフォン保有率は、10代後半が87.3%、20代が82.0%で、いずれも8割を超えることが明らかになった。

NASAアカデミー2014学生派遣プログラムで11weekの夏季体験を 画像
教育・受験

NASAアカデミー2014学生派遣プログラムで11weekの夏季体験を

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙教育センターがResearch AssociateとしてNASAのエイムズ研究センターに派遣する学生を募集する。これは国際宇宙教育会議(ISEB)の枠組みの一環として、学生1人を選出するもので期間は夏期に11週間程度となる。

筑波学院大学が試験的に朝食無料でサービス 画像
教育・受験

筑波学院大学が試験的に朝食無料でサービス

 筑波学院大学は、親元を離れ規則正しい生活習慣が難しい状況の学生を支援するため、1月14日から24日までの間、朝食を無料でサービスしている。現在は市販の軽食だが、4月からの本格導入を検討している。

ミスキャン天下統一戦、ミス東京・大阪のWeb投票開始 画像
趣味・娯楽

ミスキャン天下統一戦、ミス東京・大阪のWeb投票開始

 全国大学ミスコン情報サイト「misscon.jp」を運営するC-livesは、東京・大阪・福岡のエリア別ミスキャンパスの中からナンバーワンを決定する「Miss of Japan」のWeb投票を開始した。サイトには、ミスキャンパスのプロフィールや写真が掲載されている。

アスリートの母親は子育て上手…ほめて伸ばす、自分の人生を楽しむ 画像
趣味・娯楽

アスリートの母親は子育て上手…ほめて伸ばす、自分の人生を楽しむ

 トップクラスのアスリートを子どもに持つ母親は、「ほめて伸ばす」「自分の人生を楽しむ」など、ポジティブな子育てを実践する傾向が強いことが、P&Gと日本オリンピック委員会(JOC)が実施した「子育て調査」の結果から明らかになった。

東京マラソンを応援「東京大マラソン祭2014」を2/23同日開催 画像
生活・健康

東京マラソンを応援「東京大マラソン祭2014」を2/23同日開催

 東京都は東京マラソン2014を盛り上げる「東京大マラソン祭2014」を2月23日開催する。マラソンコース沿道の28か所の会場で音楽演奏、ダンス、民俗芸能などランナーを応援するイベントが多数開催され、田中理恵さん(体操)やよしもと芸人も登場する。

玉川大学&紀伊國屋書店、電子書籍を教科書として4月より順次導入 画像
教育ICT

玉川大学&紀伊國屋書店、電子書籍を教科書として4月より順次導入

 玉川大学と紀伊國屋書店は電子書籍を教科書として学生が選択できる環境を構築する共同プロジェクトの開始に合意したと発表した。紀伊國屋書店の電子書籍プラットフォームKinoppyを利用した電子書籍版教科書が今年4月より順次導入される。

EDUCOM、愛される学校づくりフォーラム2/9京都で開催 画像
教育・受験

EDUCOM、愛される学校づくりフォーラム2/9京都で開催

 EDUCOMは、教育関係者や教員志望者などを対象とした「EDUCOM教育フェア2014」を2月9日、ホテルグランヴィア京都で開催する。初の関西地区開催となる。

【大学受験2014】通学可能な大学、就職を意識した学部…堅実な進路選択強まる傾向 画像
教育・受験

【大学受験2014】通学可能な大学、就職を意識した学部…堅実な進路選択強まる傾向

 2014年度大学入試の受験生は、通学可能な大学、就職を意識した学部を選ぶ傾向が強いことが1月14日、河合塾のアンケート結果から明らかになった。奨学金の活用を考える生徒も増える傾向にあり、厳しい経済状況の中、堅実な進路選択が増えているといえそうだ。

ケータイ3社が学割キャンペーン実施、6/1まで 画像
デジタル生活

ケータイ3社が学割キャンペーン実施、6/1まで

 エヌ・ティ・ティ・ドコモは1月14日より、KDDIとソフトバンクモバイルは1月16日より学割キャンペーンを実施する。3社とも「基本使用料3年間無料」などの特典を提供する。

TOHOシネマズ学生映画祭、「つながる」をテーマに3/16開催 画像
教育・受験

TOHOシネマズ学生映画祭、「つながる」をテーマに3/16開催

TOHO学生シネマズ学生映画祭が、2014年3月16日に第8回を開催する。学生作品を主体とした映画祭を学生自身が運営する意欲的な取り組みで注目を集めてきた映画祭だ。

東京国際カスタムカーコンテスト、学生がECOカー部門最優秀賞受賞 画像
教育・受験

東京国際カスタムカーコンテスト、学生がECOカー部門最優秀賞受賞

1月12日、幕張メッセで開催の東京オートサロン2014で、来場者による投票で行われた「東京国際カスタムカーコンテスト2014」の最優秀賞が決定。日本自動車大学校の学生が作った2人乗り電気自動車『NATS EV-sports Prototype 02』が、ECOカー部門最優秀賞を受賞した。

新成人が欲しいものTop3はメディアツール 画像
生活・健康

新成人が欲しいものTop3はメディアツール

 今年成人式を迎える新成人が欲しいものは、1位「パソコン」、2位「テレビ」、3位「スマートフォン」であることが、パナソニックが1月9日に発表した調査より明らかになった。

公認会計士試験、大学別合格者数で慶應が39年連続トップ 画像
教育・受験

公認会計士試験、大学別合格者数で慶應が39年連続トップ

 慶應義塾大学は1月8日、平成25年・公認会計士試験の大学別合格者数で39年連続1位となったことを発表した。昭和50年から続いてきた大学別合格者数首位の記録を更新した。

学長の9割が大学生に課題感じる、独自入試実施は7割 画像
教育・受験

学長の9割が大学生に課題感じる、独自入試実施は7割

 リクルートマーケティングパートナーズは1月7日、「入試制度に関する学長調査(2013)」を発表した。学長の約9割が自校の学生に「課題がある」と回答し、各大学が学生の意欲・能力を評価するために入試制度を工夫していることが明らかになった。

  1. 先頭
  2. 570
  3. 580
  4. 590
  5. 600
  6. 610
  7. 622
  8. 623
  9. 624
  10. 625
  11. 626
  12. 627
  13. 628
  14. 629
  15. 630
  16. 631
  17. 632
  18. 640
  19. 650
  20. 最後
Page 627 of 716
page top