田中志実の記事一覧(127 ページ目)

美術館や博物館の無料開放ほか2万件の行事…教育・文化週間11/1-7 画像
教育イベント

美術館や博物館の無料開放ほか2万件の行事…教育・文化週間11/1-7

 文部科学省は、平成27年度「教育・文化週間(11/1~7)」で、全国各地において実施される行事をWebサイトで公開している。同週間を中心に、美術館や博物館の無料開放や教育や文化に親しみ「学ぶこと」の楽しさを体験できる行事が全国で2万件以上開催される。

ダイソー販売マニキュア26商品販売中止…「発がん性ある」ホルムアルデヒド検出 画像
生活・健康

ダイソー販売マニキュア26商品販売中止…「発がん性ある」ホルムアルデヒド検出

 100円ショップ「ザ・ダイソー」を全国に店舗展開する大創産業は10月16日、8月から販売していたマニキュアで、、国内で配合してはならない「ホルムアルデヒド」が検出されたことを公表。大阪府健康医療部薬務課の指示により、該当する26商品を販売中止にした。

倍率5倍、3,062人合格…H28年度東京都公立学校教員採用候補者選考 画像
教育・受験

倍率5倍、3,062人合格…H28年度東京都公立学校教員採用候補者選考

 東京都教育委員会は10月16日、平成27年度公立学校教員採用候補者選考(28年度採用)の結果を公表した。受験者は15,168人で、うち3,062人が選考合格となった。発表は、都庁内に掲示するほか、同委員会のWebサイトにも合格者の受験番号を掲載している。

【高校受験2016】大阪府公立高「実施要項」を公開…自己申告書テーマ決定 画像
教育・受験

【高校受験2016】大阪府公立高「実施要項」を公開…自己申告書テーマ決定

 大阪府教育委員会は10月16日、「平成28年度大阪府公立高等学校入学者選抜実施要項」を公開した。学力検査等の時間割や配点、選抜にあたっての必要事項などを記したもので、志願者全員が提出する自己申告書のテーマも記載している。

【全国学力テスト】全国上位の石川県、全科目で平均3~8ポイント超え 画像
教育・受験

【全国学力テスト】全国上位の石川県、全科目で平均3~8ポイント超え

 石川県教育委員会は、平成27年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果概要を公開した。小学校、中学校の全科目で全国平均を上回り、都道府県別ではすべて4位以内に入った。また、4つの教育事務所ごとの平均正答率も公表している。

反転授業、高大教員の認知50%超も導入進まず…課題が浮き彫りに 画像
教育ICT

反転授業、高大教員の認知50%超も導入進まず…課題が浮き彫りに

 eラーニング戦略研究所は、「高校教員、大学教員に対する反転授業に関するアンケート調査」を行った。反転授業の認知度は50%を超えているものの、実際に導入しているのは前回同等の2%にとどまる結果になり、教員の負担や生徒の自宅学習の定着化などの課題が見られた。

【高校受験2016】神奈川県進学模試12/6…学校別特色検査模試も 画像
教育・受験

【高校受験2016】神奈川県進学模試12/6…学校別特色検査模試も

 神奈川県進学模試が12月6日に、藤沢会場と横浜会場の2か所で実施される。対象は中学1~3年生で、3年生は学校別の特色検査模試の受験も可能。受験料は3,400円、特色検査模試のセットは5,600円(各税込み)。申込受付は11月18日まで。

おためし小中学生募集、東工大「バイオ系教材」コンテスト11/7 画像
教育・受験

おためし小中学生募集、東工大「バイオ系教材」コンテスト11/7

 東京工業大学は、高校生が小中学生向けのバイオ系教材を独自に開発し、出来栄えを競う「第8回 高校生バイオコン2015&教材で遊ぼう!」を11月7日、同大学すずかけ台キャンパスで開催する。教材を実際に試すことができ、小中学生の来場を呼びかけている。入場は無料。

奨学金にマイナンバー活用か…所得連動型返還制度 画像
教育・受験

奨学金にマイナンバー活用か…所得連動型返還制度

 文部科学省は、「所得連動返還型奨学金制度」有識者会議(第1回)の配付資料を公開した。奨学金の返還に係わる不安や負担を軽減して安心して進学できる仕組みを整備し、平成29年度の進学者からマイナンバー制度を取り入れた新しい方式を目指す。

キッズプラザ大阪、遊びや学び応援「インタープリター」100人募集 画像
教育・受験

キッズプラザ大阪、遊びや学び応援「インタープリター」100人募集

 遊んで学べる子どもための博物館「キッズプラザ大阪」が、平成28年度のミュージアムボランティア「インタープリター」を100人募集する。子どもの遊びを応援するボランティアで、現在300人以上が活動している。締切りは平成28年1月19日必着。

第二種奨学金(海外)資格を卒業後3年以内に拡大…日本学生支援機構 画像
教育・受験

第二種奨学金(海外)資格を卒業後3年以内に拡大…日本学生支援機構

 日本学生支援機構は、平成28年度第二種奨学金(海外)の予約受付を開始した。これまでの申込資格は、国内における在籍校の卒業・修了から2年以内(一部・4年以内)だったが、新年度より拡大し、3年以内(一部・5年以内)の学生が申込対象となる。

【小学校受験2016】まだ間に合う国立小受験情報を公開…みつめる21 画像
教育・受験

【小学校受験2016】まだ間に合う国立小受験情報を公開…みつめる21

 小学校、幼稚園受験の情報サイト「みつめる21」は、平成28年度入学の願書取得を含め、まだ受験可能な首都圏の国立小学校の情報を随時更新している。首都圏の国立小学校は10月中旬から12月まで実施される。

文科省、生涯学習にICT活用…「学び」「活動」を循環 画像
教育・受験

文科省、生涯学習にICT活用…「学び」「活動」を循環

 文部科学省は10月7日、中央教育審議会生涯学習分科会学習成果活用部会の中間まとめを公開した。生涯学習の現状と課題、今後の方向性についてなどをまとめた。今後、ICTを活用した「生涯学習プラットフォーム(仮称)」を構築し、「学び」と「活動」の循環を促進させる。

東京都が研究協力校等を公開…オリンピック教育や人権尊重推進校など 画像
教育・受験

東京都が研究協力校等を公開…オリンピック教育や人権尊重推進校など

 東京都教育委員会は10月6日、平成27年度研究協力校等の一覧を公開した。「区市町村別の研究協力・奨励・推進・指定校・創意工夫ある学校等一覧」では、学校名ともに指定事業や研究主題がまとめられている。東京都教育委員会、文部科学省研究指定校等なども公開された。

ノーベル物理学賞、梶田隆章氏が受賞…ニュートリノに質量を発見 画像
教育・受験

ノーベル物理学賞、梶田隆章氏が受賞…ニュートリノに質量を発見

 スウェーデンの王立科学アカデミーは10月6日、2015年のノーベル物理学賞を東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章氏に授与すると発表した。ニュートリノに質量があることを発見し、素粒子物理学を進展させた。

【大学受験2016】10/24看護系・医療技術系大学フェア、病院見学会も 画像
教育・受験

【大学受験2016】10/24看護系・医療技術系大学フェア、病院見学会も

 さんぽうは、高校1~2年、受験生、保護者などを対象にした「看護系・医療技術系大学フェア2015」を10月24日、新宿のエステック情報ビルで開催する。大学の入試担当者の講演や病院の見学会などが行われる。入場無料。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 122
  8. 123
  9. 124
  10. 125
  11. 126
  12. 127
  13. 128
  14. 129
  15. 130
  16. 131
  17. 132
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 127 of 171
page top