教育業界ニュースニュース記事一覧(415 ページ目)

ロイロと神奈川県教委が共同研究…県立横須賀高校で10/6公開授業 画像
先生

ロイロと神奈川県教委が共同研究…県立横須賀高校で10/6公開授業

 LoiLo(ロイロ)は平成28年10月に神奈川県教育委員会と協定を締結し、4月より課題解決型学習(PBL)の共同研究を行っている。この共同研究の成果発表として、10月6日に県立横須賀高校で公開授業を実施する。

Z会、レゴを用いたプログラミング通信教育講座…小学生向け7月開講 画像
小学生

Z会、レゴを用いたプログラミング通信教育講座…小学生向け7月開講

 Z会は7月より、レゴブロックを用いたプログラミング講座を通信教育講座として提供開始する。講座は小学1~4年生を対象とした「基礎編」と小学5・6年生を対象とした「発展編」がある。

H29年度「ジュニアドクター育成塾」東大など10機関が決定 画像
その他

H29年度「ジュニアドクター育成塾」東大など10機関が決定

 科学技術振興機構(JST)は、「ジュニアドクター育成塾」平成29年度採択機関を決定した。決定したのは、東京大学や筑波大学、仙台高等専門学校など10機関の取組み。支援期間は5年で、1件あたり1,000万円の支援費を受けることができる。

私大の方向性とは…文科省「議論のまとめ」学生負担軽減など 画像
文部科学省

私大の方向性とは…文科省「議論のまとめ」学生負担軽減など

 文部科学省は6月13日、「私立大学等の振興に関する検討会議」による「議論のまとめ」を公表した。私立大学の見直しの方向性として、「教育研究の成果の可視化」「学生の経済的負担の軽減」などをあげている。

ドコモ、キッザニア携帯電話パビリオンをロボットメインへ刷新 画像
小学生

ドコモ、キッザニア携帯電話パビリオンをロボットメインへ刷新

 NTTドコモは、KCJ GROUPが企画・運営を行うキッザニア東京(KidZana Tokyo)およびキッザニア甲子園(KidZania Koshien)における「携帯電話ショップ」パビリオンを、「ロボット研究開発センター」へリニューアルオープンする。

ソニー、ロボットプログラミング学習キットKOOV体験会6/16-7/17 画像
小学生

ソニー、ロボットプログラミング学習キットKOOV体験会6/16-7/17

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は、ロボットプログラミング学習キットKOOV(クーブ)の体験会「KOOVタッチ&トライ」を6月16日~7月17日に開催する。入館料・参加費は無料。事前申込み不要で、誰でも体験できる。

【夏休み2017】課題図書12冊分析付き、読書感想文書き方ドリル2017 画像
小学生

【夏休み2017】課題図書12冊分析付き、読書感想文書き方ドリル2017

 ディスカヴァー・トゥエンティワンは6月10日、読書感想文が苦手な子どもや、教え方がわからないという保護者向けに、大竹稽著「読書感想文書き方ドリル2017」の発売を開始した。定価は1,500円(税別)。

東京学芸大と品川区が経済困難世帯を支援…附属竹早中に入学枠 画像
小学生

東京学芸大と品川区が経済困難世帯を支援…附属竹早中に入学枠

 東京学芸大学と品川区は6月12日、「児童の学習機会の充実に関する協定」を締結した。品川区立小学校に通う経済的困難世帯の6年生に対し、学生が学習を支援するほか、4人を上限に東京学芸大学附属竹早中学校への進路選択の機会を設ける。

パナソニック、若手リーダー育成を支援…YCM+プログラム協賛 画像
その他

パナソニック、若手リーダー育成を支援…YCM+プログラム協賛

 パナソニックは、オリンピックのTOPスポンサーとして、国際オリンピック委員会(IOC)と「ヤングチェンジメーカーズ・プラス(YCM+)プログラム」の協賛契約を新たに締結した。

大学入試新テスト、私立大が抱える問題点とは…日本私立大学連盟 画像
高校生

大学入試新テスト、私立大が抱える問題点とは…日本私立大学連盟

 日本私立大学連盟は、センター試験に代わる新テストの内容を受けて、同連盟の考えを意見書にとりまとめ、6月9日に文部科学省へ提出した。私立大学が「大学入学共通テスト(仮称)」を利用する際の問題点を指摘している。

公立小中学校の冷房設置率は42%、6道県は1割未満 画像
小学生

公立小中学校の冷房設置率は42%、6道県は1割未満

 平成29年度の公立小中学校の冷房設置率は41.7%と、3年前より11.8ポイント増加していることが、文部科学省の調査結果より明らかになった。そのほか、公立幼稚園は58.3%、公立高校は49.6%にのぼる。

ソニー、教育機関向け「STEM教育パッケージサービス」提供 画像
中学生

ソニー、教育機関向け「STEM教育パッケージサービス」提供

 ソニー・グローバルエデュケーションは6月より、教育機関向け「STEM教育パッケージサービス」の提供を開始した。ロボット・プログラミング学習キット「KOOV」を反転授業のための学習コンテンツとして利用する。

IchigoJamにlittleBits、Scratchも…仙台にプログラミング教室開校 画像
小学生

IchigoJamにlittleBits、Scratchも…仙台にプログラミング教室開校

 宮城県仙台市内の起業家らが立ち上げた「マジカルコンパス」は、8月に同市内太白区長町に「ComPath Programming School(コンパスプログラミングスクール)」を開校する。開校前には、タミヤロボットスクールの体験イベントも実施予定。

サンライズ、授業料免除&月10万円奨励金でアニメーター育成 画像
高校生

サンライズ、授業料免除&月10万円奨励金でアニメーター育成

 アニメ制作会社のサンライズはアニメーター育成プログラム「サンライズ作画塾」の2018年4月開設を発表した。2005年度から2011年度まで行っていた作画実習プログラムが復活することになった。

「AERA with Kids」とコラボ、雑誌×動画で算数の教え方伝授 画像
先生

「AERA with Kids」とコラボ、雑誌×動画で算数の教え方伝授

 Findアクティブラーナーが運営する教育情報サイト「Find!アクティブラーナー」は6月5日、教育情報誌「AERA with Kids」とコラボレーションし、雑誌と動画を連動させた新コンテンツの配信をスタートした。第1弾の特集では、算数の教え方を動画で紹介している。

桜美林学園、町田・新宿に新キャンパス展開 画像
その他

桜美林学園、町田・新宿に新キャンパス展開

 桜美林学園(東京都町田市、佐藤東洋士理事長)は、東京都町田市に桜美林大学の芸術文化学群が入る新キャンパスを整備する。新たに建設する施設は延べ1・9万平方メートルの規模を想定している。設計、施工者は未定。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 410
  8. 411
  9. 412
  10. 413
  11. 414
  12. 415
  13. 416
  14. 417
  15. 418
  16. 419
  17. 420
  18. 430
  19. 440
  20. 最後
Page 415 of 453
page top