教育業界ニュースニュース記事一覧(414 ページ目)

特許に壁、先進的な大学・研究機関は?他社牽制力ランキング 画像
その他

特許に壁、先進的な大学・研究機関は?他社牽制力ランキング

 パテント・リザルトは6月21日、「大学・研究機関 他社牽制力ランキング2016」を発表した。トップ3の顔ぶれは、前年から変動がなく、1位は「産業技術総合研究所(産総研)」、2位は「科学技術振興機構(JST)」、3位は「東北大学」であった。

【夏休み2017】Appleサマーキャンプ、動画&音楽やプログラミングに挑戦 画像
小学生

【夏休み2017】Appleサマーキャンプ、動画&音楽やプログラミングに挑戦

 Appleは2017年夏、毎年恒例のApple Summer Camp(アップルサマーキャンプ)を開催する。対象は8歳から12歳までの子ども。7月24日からの3日間、Appleのエキスパートと一緒に動画や音楽制作、プログラミングに挑戦する。

光文書院、タイピング学習のデジタル教材を無料提供 画像
小学生

光文書院、タイピング学習のデジタル教材を無料提供

 光文書院は6月20日、タイピングの学習ができる無料デジタル教材「デジもじ」を提供開始した。光文書院のデジタル教材プラットフォーム「ひまわりポケット」を最新版にバージョンアップすれば利用できる。

スパコン「京」HPCGランキングで2期連続の1位 画像
その他

スパコン「京」HPCGランキングで2期連続の1位

 理化学研究所(理研)と富士通は6月20日、スーパーコンピュータ「京(けい)」が国際的な性能指標ランキング「HPCG(High Performance Conjugate Gradient)」において2期連続の1位を獲得したと発表した。

無制限にオンライン英会話、ネイティブキャンプ家族プラン追加 画像
小学生

無制限にオンライン英会話、ネイティブキャンプ家族プラン追加

 ネイティブキャンプは6月20日、オンライン英会話サービス「ネイティブキャンプ」にファミリープランを追加した。家族のうち1人が通常のプレミアムプランに月額4,950円で登録すると、本人以外の家族も1人1,980円でプレミアムプランと同様のサービスを利用できる。

文科省、私大の役割と方向性に関する参考資料を公開 画像
大学生

文科省、私大の役割と方向性に関する参考資料を公開

 文部科学省は6月19日、私立大学等の振興に関する検討会議「議論のまとめ」の参考資料を公開した。全大学の8割を占める私立大学について、その役割と方向性について取りまとめている。

大学入試新テスト、中高生の約7割が「賛成」 画像
高校生

大学入試新テスト、中高生の約7割が「賛成」

 文部科学省が2020年度より導入を予定している「大学入学共通テスト(仮称)」の方針に賛成している中高生は68.3%にのぼることが、受験生応援サイト「受験のミカタ」の調査結果より明らかになった。

プログラボ、交野市内の全公立小中学校のプログラミング教育を支援 画像
小学生

プログラボ、交野市内の全公立小中学校のプログラミング教育を支援

 阪神電気鉄道と讀賣テレビ放送、エイデックで構成する「プログラボ教育事業運営委員会」は6月16日、子ども向けのロボットプログラミング教室「プログラボ」が大阪府交野市内のすべての公立小中学校のプログラミング教育の導入支援をすると発表した。

福岡市の簀子小学校跡地活用、民間事業者アイデア公募 画像
その他

福岡市の簀子小学校跡地活用、民間事業者アイデア公募

 福岡市は6月4日、簀子小学校跡地(中央区大手門、約8,500平方メートル)の活用方針策定に当たり地域や有識者から意見を聞く「簀子小学校跡地活用会議」(委員長・日高圭一郎九州産業大学教授、10人)の第1回会合を開いた。

マツダ、被災中高生のフランス行きホームステイを支援…ルマン見学も 画像
中学生

マツダ、被災中高生のフランス行きホームステイを支援…ルマン見学も

 マツダは6月13日、東日本大震災被災児童自立支援プロジェクト「サポート・アワー・キッズ」の趣旨に賛同し、被災した中学生および高校生9名のフランスでのホームステイを支援すると発表した。

ドコモ×EduLab、学校向け英語4技能学習サービス開発に着手 画像
中学生

ドコモ×EduLab、学校向け英語4技能学習サービス開発に着手

 英語関連システムの開発や運用を行うEduLab(エデュラボ)とNTTドコモは6月15日、「読む」「聞く」「話す」「書く」の英語4技能を学べるサービス「English 4skills」の開発・提供に向けた業務・資本提携について合意した。

コードキャンプとトライ、高校生向けプログラミング教育で提携 画像
高校生

コードキャンプとトライ、高校生向けプログラミング教育で提携

 オンラインプログラミングスクールを運営するコードキャンプと、通信制高校を運営するトライグループは6月15日、業務提携したことを発表した。6月よりエンジニアを目指す高校生向けにプログラミング教育を実施する。

教育現場向けCodeMonkey日本上陸、管理画面で進捗管理 画像
小学生

教育現場向けCodeMonkey日本上陸、管理画面で進捗管理

 ジャパン・トゥエンティワン(J21)は6月15日、コードモンキー・スタジオのオンラインのプログラミング学習ゲーム「CodeMonkey(コードモンキー)」の教育用ライセンス「コードモンキー・ティーチャーライセンス」の国内販売を開始した。

THE世界大学評判ランキング2017、トップ100に国内6大学 画像
大学生

THE世界大学評判ランキング2017、トップ100に国内6大学

 英タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(Times Higher Education、THE)は6月14日(現地時間)、世界の大学を国際的な評判や認知度などでランク付けした世界大学評判ランキング「World Reputation Rankings 2017」を発表した。

先生向けプログラミングワークショップ、アプリとロボットを体験7/1 画像
先生

先生向けプログラミングワークショップ、アプリとロボットを体験7/1

 内田洋行は7月1日、Swift Playgroundsやレゴ マインドストームを使う先生向け体験セミナー「一歩踏み出す先生のための実践ワークショップ」を開催する。参加は無料。プログラミング教育の導入や普通教科へ取り込み方などを考える先生の参加を歓迎する。

アジアでもっとも革新的な大学ランキング、3位に東大 画像
大学生

アジアでもっとも革新的な大学ランキング、3位に東大

 ロイターはクラリベイト・アナリティクスとの提携により、アジアでもっともイノベーティブな大学ランキングTop75を発表した。1位「KAIST」、2位「ソウル大学校」、3位「東京大学」で、上位20校に日本の大学が7校ランクインした。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 409
  8. 410
  9. 411
  10. 412
  11. 413
  12. 414
  13. 415
  14. 416
  15. 417
  16. 418
  17. 419
  18. 420
  19. 430
  20. 最後
Page 414 of 453
page top