教育業界ニュースニュース記事一覧(427 ページ目)

野心や向上心欠如…日本人の「起業家精神」45か国中最低 画像
その他

野心や向上心欠如…日本人の「起業家精神」45か国中最低

 日本人は、45か国中で起業家精神がもっとも低いことが、日本アムウェイが4月4日に発表した調査結果より明らかになった。日本人は若いうちから起業への関心が低く、野心や向上心、自信、能力の理解が欠如しているという。

42都道府県、小中学校規模適正化を「検討課題」と認識 画像
その他

42都道府県、小中学校規模適正化を「検討課題」と認識

 文部科学省は4月3日、各教育委員会に送付した「学校規模の適正化および少子化に対応した学校教育の充実策に関する実態調査」結果を公表。小中学校の規模適正化について、当該市区町村の数に差はあるものの、42都道府県が「検討課題である」と認識していた。

スマートスクールを実現、学校支援プログラム「賢者+V」 画像
先生

スマートスクールを実現、学校支援プログラム「賢者+V」

 システムパッケージの企画開発・販売などを手がけるアルプは、教務支援システム「賢者」と駿台予備学校が提供する学習教材「駿台サテネット21」を融合させた学校支援プログラム「賢者+V」の提供を4月1日より開始した。

小中学生対象プログラミングスクール「プロスタKIDS・プロスタJr」開校 画像
プログラミング

小中学生対象プログラミングスクール「プロスタKIDS・プロスタJr」開校

 ミスターフュージョンは、小中学生対象のプログラミングスクール「プロスタKIDS・プロスタJr」を4月9日に開校する。教室場所は東京都港区。開校に伴い、4月9日と29日に体験教室を実施。小学生向け、中学生向けのコースそれぞれ定員は20名。参加費は1,000円。

代ゼミサテライン予備校、関西で拡大…フリーステップ173校に導入へ 画像
高校生

代ゼミサテライン予備校、関西で拡大…フリーステップ173校に導入へ

 SAPIX YOZEMI GROUPの代々木ゼミナールは4月3日、映像授業を配信する「代ゼミサテライン予備校」を、成学社が展開する「個別指導学院フリーステップ」の全校舎173校に導入することを発表した。

文科省、G7倉敷宣言の教育課題に取り組む「国際協働プログラム」公募 画像
文部科学省

文科省、G7倉敷宣言の教育課題に取り組む「国際協働プログラム」公募

 文部科学省は、平成28年(2016年)5月のG7で採択された「倉敷宣言」でとりあげられた教育課題について、調査・実践・報告を行う事業「平成29年度 新時代の教育のための国際協働プログラム」を公募すると発表した。5月8日まで応募を受け付ける。

光文書院、特集Webサイト「小学道徳 ゆたかな心」公開 画像
小学生

光文書院、特集Webサイト「小学道徳 ゆたかな心」公開

 光文書院は4月1日、平成30年度の道徳教科化に伴い、特集Webサイト「小学道徳ゆたかな心」を公開した。デジタル教科書「道徳」の紹介や道徳解説動画、サンプル版のダウンロードを提供している。

大学教員が民間企業に勤務…立命館・パナソニックが産官学連携を強化 画像
先生

大学教員が民間企業に勤務…立命館・パナソニックが産官学連携を強化

 立命館とパナソニックは3月31日、2017年度から産学官連携の高度化に向け、機関を越えた人材交流を目的とするクロスアポイントメント制度を導入すると発表した。大学教員が民間企業に勤務する取組みは、国内初だという。

文科省、スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール10校指定 画像
高校生

文科省、スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール10校指定

 文部科学省は4月3日、「スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)」の平成29年度新規採択校として、東京都立新宿山吹高校など10校を指定したと発表した。指定期間は3年間または5年間。

高校生のネット利用時間SNSが6割、学習はわずか…総務省調査 画像
高校生

高校生のネット利用時間SNSが6割、学習はわずか…総務省調査

 高校生のネット利用時間のうち、SNSが58.9%を占め、学習の目的での利用はわずか0.4%であることが、総務省が3月31日に発表した調査結果より明らかになった。

みんなのコード、教員向け「プログラミング指導教員養成塾」開講 画像
先生

みんなのコード、教員向け「プログラミング指導教員養成塾」開講

 プログラミング教育の普及活動に取り組むみんなのコードは、公立小学校教員を対象とした「プログラミング指導教員養成塾」を開講する。参加費は無料。申込みはWebサイトもしくはメールで受け付けている。

「無人島留学」限定1名の受付スタート、島までは自力で 画像
その他

「無人島留学」限定1名の受付スタート、島までは自力で

 留学情報館は4月1日、留学情報館の所有する絶海の孤島「RJアイランド」で留学生活を楽しめる「無人島留学」の取扱いをスタートする。生活費アメリカの100分の1、全部「自分でやる」環境で英語を学べそうだ。ところで、今日は何の日か?

サイレックス・テクノロジー「学校環境用アクセスポイント」新製品 画像
教材・サービス

サイレックス・テクノロジー「学校環境用アクセスポイント」新製品

 サイレックス・テクノロジーは学校環境用802.11ac対応無線LANアクセスポイント「AP-501AC Emodel」の販売を6月より開始する。災害時の避難住民のさまざまな端末を接続可能にする無線規格をサポートし、2.4GHzと5GHzの同時動作にも対応している。

チエルとワンビが協業、学校向けタブレットセキュリティ製品を共同開発 画像
教育ICT

チエルとワンビが協業、学校向けタブレットセキュリティ製品を共同開発

 チエルは3月30日、ワンビと資本・業務提携を締結したと発表した。ワンビからモバイルセキュリティの技術提供を受け、学校市場向けのタブレットセキュリティ製品を共同開発を進める。7月に発売予定。

文科省、新学習指導要領を告示…聖徳太子は変更なし 画像
小学生

文科省、新学習指導要領を告示…聖徳太子は変更なし

 文部科学省は3月31日、新学習指導要領を告示した。2月公表の改定案に寄せられた意見公募手続(パブリックコメント)を受け、「聖徳太子」から「厩戸王」への変更が見直された。そのほか、改定案からの修正点がWebサイトで公開されている。

阿部和広氏が伝授、プログラミング授業の進め方…教員向け体験講座4/16 画像
先生

阿部和広氏が伝授、プログラミング授業の進め方…教員向け体験講座4/16

 角川アスキー総合研究所は、教員や教育関係者を対象に、小学生のプログラミング教育に関する講座「阿部和広先生とプログラミングを学んで授業に活かす体験講座」を4月16日に東京都千代田区内の角川第3本社ビルで開催する。参加費は1万円(税込)。

  1. 先頭
  2. 370
  3. 380
  4. 390
  5. 400
  6. 410
  7. 422
  8. 423
  9. 424
  10. 425
  11. 426
  12. 427
  13. 428
  14. 429
  15. 430
  16. 431
  17. 432
  18. 440
  19. 450
  20. 最後
Page 427 of 453
page top