教育ICTニュース記事一覧(416 ページ目)

デジハリが11/20近未来教育フォーラム開催、EdTechについて先駆者が解説 画像
学校・塾・予備校

デジハリが11/20近未来教育フォーラム開催、EdTechについて先駆者が解説

 デジタルハリウッドは、IT・教育ビジネス関係者および企業・学校の人事・教育担当者などを対象とした「近未来教育フォーラム2014」を11月20日、デジタルハリウッド大学大学院駿河台キャンパスで開催する。

無料有害サイトフィルタ「Yahoo!あんしんねっと」全キャリアに対応 画像
モバイル

無料有害サイトフィルタ「Yahoo!あんしんねっと」全キャリアに対応

 Yahoo! JAPANは、Anroid搭載スマートデバイス向け無料フィルタリングアプリ「Yahoo!あんしんねっと」と、「アプリ機能制限」機能の提供を開始した。

NTTドコモ、10.5型Androidタブレットを11/8発売 画像
モバイル

NTTドコモ、10.5型Androidタブレットを11/8発売

 NTTドコモは5日、2014年冬春モデルとして発表した「Xperia Z3 Compact SO-02G」を11月12日に、Androidタブレット「ARROWS Tab F-03G」は11月8日に発売すると発表した。

プログラミング教育をテーマにシンポジウム、六本木で12/7 画像
ソフト・アプリ

プログラミング教育をテーマにシンポジウム、六本木で12/7

 プログラミング教育・子どもの学びをテーマにしたシンポジウム「Tech Instituteプログラミング・デイ2014」が12月7日に東京六本木で開催される。また、プレイベントとなる「子ども×学びハッカソン」の参加者も募集している。

チエル、タブレット対応教材「小学校のチャレンジミニドリル」を発売 画像
学校・塾・予備校

チエル、タブレット対応教材「小学校のチャレンジミニドリル」を発売

 チエルは11月6日、児童用の個別学習型教材と教師用インタラクティブ型教材がパックになったタブレット対応教材「小学校のチャレンジミニドリル」第1巻を全国の小学校や教育委員会などに向け発売した。

教育現場におけるICT機器導入時・処分時のコスト削減、パシフィックネット提案 画像
パソコン

教育現場におけるICT機器導入時・処分時のコスト削減、パシフィックネット提案

 PCリサイクル事業を展開するパシフィックネットは、Windowsクラスルーム協議会(WiC協議会)の主旨に賛同し、「Windowsクラスルーム包括プログラム」のサービスメニューとして「教育機関のお客様向けECOサービス」を開始すると発表した。

「未来の学び」をテーマにDiTTシンポ12/10 画像
その他

「未来の学び」をテーマにDiTTシンポ12/10

 デジタル教科書教材協議会(DiTT)は、12月10日(水)に慶應義塾大学三田キャンパスでシンポジウム「未来の学び~授業が変わる・学びが変わる!」を開催する。藤原和博氏の基調講演と広尾学園の金子暁氏による講演を予定している。

大学Webサイトの使いやすさランキング、1位は富山大 画像
学校・塾・予備校

大学Webサイトの使いやすさランキング、1位は富山大

 日経BPコンサルティングは10月31日、大学Webサイトの使いやすさを評価した「全国大学サイト・ユーザビリティ調査2014-2015」を発行した。総合スコア・ランキングは、1位「富山大学」、2位「山口大学」、3位「大阪府立大学」となり、前回のトップ3と顔ぶれが入れ替わった。

ロイロノート・スクールが日本e-Learning大賞の総務大臣賞受賞 画像
その他

ロイロノート・スクールが日本e-Learning大賞の総務大臣賞受賞

 日本e-Learning大賞が10月31日に発表された。「えいぽんたん!」が大賞を受賞。総務大臣賞をタブレット活用の授業支援アプリ「ロイロノート・スクール」、文部科学大臣賞を小学生から高卒認定試験までをサポートする無料学習サイト「eboard」が受賞した。

英単語学習アプリ「えいぽんたん!」日本eラーニング大賞に決定 画像
ソフト・アプリ

英単語学習アプリ「えいぽんたん!」日本eラーニング大賞に決定

 eラーニングアワードフォーラム実行委員会と日本工業新聞社は、「第11回 日本ラーニング大賞」の最優秀賞「eラーニング・オブ・ザ・イヤー(日本eラーニング大賞)」に、ドリコムの英単語学習アプリ「えいぽんたん!」を選出した。

カシオ、幼児対象デジタル知育ツールで文字・言葉・数の理解を促進 画像
その他

カシオ、幼児対象デジタル知育ツールで文字・言葉・数の理解を促進

 カシオ計算機は、「文字」「言葉」「数」などを楽しみながら学べる、幼児を対象としたデジタル知育ツール「キッズワード」を11月13日に発売する。幼児が学んでおきたい「文字」「言葉」「数」への理解を促進するという。

ヤマダ電機、国内初のLTE対応8型Windowsタブレット11/1発売 画像
モバイル

ヤマダ電機、国内初のLTE対応8型Windowsタブレット11/1発売

 ヤマダ電機は30日、デルと共同開発した8インチWindowsタブレット「EveryPad Pro」を11月1日から発売すると発表した。LTEに対応する国内初の8インチWindowsタブレットとなる。ヤマダ電機、ベスト電器、ツクモなどで販売される。

デジタル教科書の活用体験セミナー、神保町で12/6 画像
学校・塾・予備校

デジタル教科書の活用体験セミナー、神保町で12/6

 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は、12月6日(土)にベルサール神保町で教育委員会・学校関係者を対象とした「タブレット端末とデジタル教科書の効果的な活用を体験するセミナー2014」を開催。パネルディスカッションと体験授業を行う。

日本の古典的名著など、Kindle版を販売…年内1,000冊以上 画像
インターネット

日本の古典的名著など、Kindle版を販売…年内1,000冊以上

 Amazon.co.jp(アマゾン)は29日、国立国会図書館が所蔵し近代デジタルライブラリー上で公開しているパブリックドメインの古書について、Kindle版として販売を開始した。

全国の私立学校関係者が広尾学園に集結、ICT活用事例を公開授業で紹介 画像
学校・塾・予備校

全国の私立学校関係者が広尾学園に集結、ICT活用事例を公開授業で紹介

 10月17日、広尾学園中学校・高等学校において「第62回 全国私学教育研修大会東京大会」のICT活用部会が開催された。全国の私立学校担当者が広尾学園に集まり、ICTを活用した公開授業を視察した。

【全国学力テスト】学力向上に向けた大阪市の取組 画像
学校・塾・予備校

【全国学力テスト】学力向上に向けた大阪市の取組

 大阪市教育委員会は10月28日、平成26年度「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の詳細な分析結果を公表した。また、大阪市教育振興基本計画に基づいた「学力向上に向けた大阪市の取組」を紹介している。

  1. 先頭
  2. 360
  3. 370
  4. 380
  5. 390
  6. 400
  7. 411
  8. 412
  9. 413
  10. 414
  11. 415
  12. 416
  13. 417
  14. 418
  15. 419
  16. 420
  17. 421
  18. 430
  19. 440
  20. 最後
Page 416 of 589
page top