教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,613 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
大阪府箕面市、小中学生1万1千人の見守り実証検証…低コストで実現 画像
デジタル生活

大阪府箕面市、小中学生1万1千人の見守り実証検証…低コストで実現

 大阪府箕面市とottaは2月4日、地域による見守りを低コストで実現する「スマート見守りシティ構想」の実現に向けた実証事業を推進することに合意したと発表した。2016年夏をめどに箕面市内の全小中学生約11,000人に見守り端末を無償配布する。

一橋大、推薦入試を全学部に拡大…2018年度より 画像
教育・受験

一橋大、推薦入試を全学部に拡大…2018年度より

 一橋大学は2月3日、平成30(2018)年度入試から全学部に推薦入試を導入すると発表した。現在、商学部のみで実施している推薦入試を全学部に拡大。これにともない、法学部と社会学部の後期日程試験を廃止する。後期日程を実施するのは、経済学部のみとなる。

H28年度大学進学者向け、返還不要の給付金95名募集…高校生新聞 画像
教育・受験

H28年度大学進学者向け、返還不要の給付金95名募集…高校生新聞

 高校生新聞教育財団は2016年度に大学進学する高校生が対象の高校生新聞奨学金給付生を募集している。奨学金給付総額は1,000万円。募集期間は3月25日まで(消印有効)。

【大学受験】駿台、東大・京大・医学部志望新高2・3生向け無料講座2月 画像
教育・受験

【大学受験】駿台、東大・京大・医学部志望新高2・3生向け無料講座2月

 駿台は、東大・京大・医学部などの難関大を目指す2016年度新高2・3年生対象の特別講座「スーパーα(アルファ)特別講座」を実施する。申込み・参加は無料。スケジュールは校舎によって異なるが、いずれも入試動向説明会と1日完結型授業を行う。

【大学受験2016】東進、立命館大と上智大の問題・解答速報を掲載 画像
教育・受験

【大学受験2016】東進、立命館大と上智大の問題・解答速報を掲載

 東進は2月4日、特設サイト「大学入試解答速報2016」で立命館大学と上智大学の問題と解答速報の掲載を開始した。2月5日午後4時現在、掲載されているのは立命館大学の「政治経済」「英語」「数学」の一部と上智大学の「国語」。

ICUが2020年の新キャンパスイメージを公開、設計は隈研吾事務所 画像
教育・受験

ICUが2020年の新キャンパスイメージを公開、設計は隈研吾事務所

 国際基督教大学(ICU)は2月3日、大学Webサイトで新施設の建設および一部施設の建て替え等の基本計画「キャンパス・グランド・デザイン」の概要を公開した。2013年に60周年を迎え、さらに今後ICUはこれからの60年を見据えたキャンパスの整備に取り組む。

【大学受験2016】河合塾、国公立大志願状況を速報…地方や公立で志願増 画像
教育・受験

【大学受験2016】河合塾、国公立大志願状況を速報…地方や公立で志願増

 河合塾は2月4日、大学入試情報サイト「Kei-Net」において「2016年度国公立大学志願状況」の速報を発表した。「文高理低」の流れを反映し、「人文・社会」学系などで出願者が増えている。特に経済・経営系の学部、地方大や公立大での出願者増が目立っているという。

英検、2015年度第3回(1/22-24)実施分の合否閲覧サービス開始 画像
教育・受験

英検、2015年度第3回(1/22-24)実施分の合否閲覧サービス開始

 日本英語検定協会2月5日、ホームページで「2015年度第3回実用英語技能検定一次試験」の合否閲覧サービスを開始した。閲覧には、本人確認票に記載されている英検IDとパスワードが必要。

短時間学習、公立小の半数・中学の7割以上が週5日実施 画像
教育・受験

短時間学習、公立小の半数・中学の7割以上が週5日実施

 文部科学省は2月4日、1月20日に行われた教育課程部会小学校部会(第1回)の配付資料を公表。公立小学校・中学校における短時間学習の実施状況によると、小学校の約75%、中学校の約65%が短時間学習を実施しており、中学校では9割が週4日以上行っていた。

【中学受験2016】開成74・麻布52…早稲アカ合格者数速報2/3 画像
教育・受験

【中学受験2016】開成74・麻布52…早稲アカ合格者数速報2/3

 早稲田アカデミーは、塾生の合格者数速報をホームページに掲載している。2月3日21時に更新された情報によると、男子校では開成中学校74人(定員300人)、麻布中学校52人(定員300人)、聖光学院中学校31人(定員225人)など。

施行から約1年、保護者歓迎「子ども・子育て支援新制度」講演2/22 画像
教育イベント

施行から約1年、保護者歓迎「子ども・子育て支援新制度」講演2/22

 内閣府と文部科学省、厚生労働省が主催する「子ども・子育て支援新制度フォーラム」が、2月22日に東京千代田区大手町の日経ホールで開催される。入場無料だが、事前にWebサイトもしくはFAXからの申込みが必要。

【高校受験2016】都立高校の願書1日目、平均倍率1.49倍…トップは広尾 画像
教育・受験

【高校受験2016】都立高校の願書1日目、平均倍率1.49倍…トップは広尾

 東京都教育委員会は2月4日、平成28年度東京都立高等学校入学者選抜の応募状況(学力検査入学願書受付1日目)を発表。全日制全体の平均倍率は1.49倍、学校別では広尾高校2.70倍、青山高校2.58倍などが高くなっている。願書受付は2月5日(金)正午まで。

国内の飛び入学、9大学で123人…最多は千葉大82人 画像
教育・受験

国内の飛び入学、9大学で123人…最多は千葉大82人

 大学への飛び入学は、平成9年度に制度化されて以来、平成27年12月現在、9大学において導入され、これまで123人が実際に飛び入学したことが2月4日、第34回教育再生実行会議で公表された。入学実績は千葉大学がもっとも多く、82人にのぼっている。

DWEで楽しみながら自然に「バイリンガル」に…親子2組に聞く効果と実感 画像
教育・受験

DWEで楽しみながら自然に「バイリンガル」に…親子2組に聞く効果と実感PR

 40年の実績を持ち、幼児向け英語教材市場において高いシェアを誇るワールド・ファミリーの「ディズニーの英語システム」(DWE)。1歳4か月からDWEの教材を活用し、英語が大好きな滝田みゆりちゃん(6歳)宅をたずね、その魅力について聞いた。

【センター試験2016】グラフで見る5年間の平均点・受験者数推移 画像
教育・受験

【センター試験2016】グラフで見る5年間の平均点・受験者数推移

 大学入試センターは2月4日、平成28年度大学入試センター試験の実施結果概要(最終)を公表した。志願者数は563,768人、受験者数は536,828人。直近5年間のデータとあわせ、平成28年度センター試験の志願者データを振り返る。

【中学受験2016】まだ出願が間に合う学校…逗子開成、東京都市大付属など多数掲載 画像
教育・受験

【中学受験2016】まだ出願が間に合う学校…逗子開成、東京都市大付属など多数掲載

 日能研は「これから出願可能な学校」を公開した。男子校、女子校、共学校の区分や地域を指定して、出願に間に合う中学校を検索できる。

page top