教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,634 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【インフルエンザ15-16】ピーク間近か、患者数前週の2倍…秋田で注意報 画像
生活・健康

【インフルエンザ15-16】ピーク間近か、患者数前週の2倍…秋田で注意報

 厚生労働省は1月7日、2015年第52週(2015年12月21日~12月27日)のインフルエンザ発生状況を発表した。患者報告数3,734人、定点あたり報告数0.76、医療機関受診患者数約4万人となり、前週の定点報告数0.46、受診患者数約2万人から2倍に増加した。

【大学受験2016】入試当日までの「直前チェックポイント」…マナビジョン 画像
教育・受験

【大学受験2016】入試当日までの「直前チェックポイント」…マナビジョン

 受験本番までラストスパートのこの時期、ベネッセマナビジョンは試験当日まで使える情報をまとめた特集ページ「入試直前チェックポイント」を公開している。受験校変更の際の注意点や試験当日のハプニング対処法などの内容となっている。

【センター試験2016】大学入試センター試験の会場下見情報と注意事項 画像
教育・受験

【センター試験2016】大学入試センター試験の会場下見情報と注意事項

 大学入試センター試験が1週間後に迫った。試験前日となる1月15日には、試験会場を下見する受験生が多く、会場となる各大学ではホームページなどで下見情報の公開を始めている。試験当日に慌てないためにも会場の位置、アクセスなどをしっかり確認しておきたい。

【中学受験2016】首都圏模試センター、出願倍率を公開 画像
教育・受験

【中学受験2016】首都圏模試センター、出願倍率を公開

 首都圏模試センターは1月7日、中学入試の出願倍率速報を更新した。各学校名や都道府県、共学区分で入試倍率を検索できる。今年度入試の出願受付を締め切った学校から、随時倍率が更新される予定。

北大・九大、大学院教育に関する合同報告会1/23東京 画像
教育・受験

北大・九大、大学院教育に関する合同報告会1/23東京

 北海道大学と九州大学は1月23日、教育・研究・社会貢献などの充実を目指して展開する両大学の先端的、挑戦的、創造的な活動について広く関心・理解を深めてもらうことを目的に「第11回 北大・九大合同活動報告会」を東京都千代田区の都市センターホテルで開催する。

【大学受験2016】慶應の出願受付開始…早慶の出願状況随時更新 画像
教育・受験

【大学受験2016】慶應の出願受付開始…早慶の出願状況随時更新

 慶應義塾大学は1月7日、一般入学試験出願を開始した。1月21日まで受け付ける。また、早稲田大学は1月5日より出願を受け付けており、センター利用入試は1月19日、一般入試は1月26日に締め切る(いずれも締切日消印有効)。

【高校受験2016】都立高の志望予定調査…日比谷は男1.73倍・女1.60倍 画像
教育・受験

【高校受験2016】都立高の志望予定調査…日比谷は男1.73倍・女1.60倍

 東京都教育委員会は1月7日、平成28(2016)年度都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査の結果を発表した。志望倍率がもっとも高い学校は、国際高校・国際(一般)学科の2.17倍であった。

現代社会の家庭教育を考える協議会1/28-29、講演や事例報告など 画像
教育イベント

現代社会の家庭教育を考える協議会1/28-29、講演や事例報告など

 文部科学省は1月28日・29日、平成27年度全国家庭教育支援研究協議会を開催する。国立オリンピック記念青少年総合センターを会場に、講演やワークショップなどを実施。家庭教育が困難な現代社会で求められる支援を検討していく。

4年連続不動のTop3、学生サポート充実の大学ランキング 画像
教育・受験

4年連続不動のTop3、学生サポート充実の大学ランキング

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は1月7日、「キャリアサポートをはじめ学生サポートが充実していると思われる大学ランキング」を発表した。1位は「東京大学」、2位は「早稲田大学」、3位は「京都大学」で、トップ3は4年連続で同じ結果となった。

【小学校受験2017】伸芽会、名門私立・千葉大附小入試ガイダンス1/17 画像
教育・受験

【小学校受験2017】伸芽会、名門私立・千葉大附小入試ガイダンス1/17

 伸芽会は、2017年度名門私立・千葉大附属小学校入試に向けた入試傾向ガイダンス「学校はここを見ている!」を1月17日に開催する。対象は新年長児・新年中児の保護者。

【中学受験2016】志望者が多い上位60校…四谷大塚 画像
教育・受験

【中学受験2016】志望者が多い上位60校…四谷大塚

 四谷大塚が公表した「合不合判定テスト最終資料パート1」では、入試前の最終予想として、2015年12月実施の「第6回合不合判定テスト」で志望者の多い学校を紹介している。第1と第2志望者の合計がもっとも多いのは、男子が浅野、女子が豊島岡女子学園であった。

デルタ航空、早大の留学プログラムに渡航用航空券を無償提供 画像
教育・受験

デルタ航空、早大の留学プログラムに渡航用航空券を無償提供

 デルタ航空は1月7日、早稲田大学の学生向け米国留学プログラムの趣旨に賛同し、選抜された学生に米国渡航用の航空券を提供することに同意した。期間は2015年度から2年間。デルタ航空が日本の大学の留学支援プログラムを支援するのは、初めてだという。

ママ考案のアイディア商品、ランドセル用補助バック 画像
生活・健康

ママ考案のアイディア商品、ランドセル用補助バック

 サンドセル製造販売元サンドセルショップでは、小学生通学便利グッズ「サンドセル」を1月6日より通販会社ベストサンクスで販売を開始した。サンドセルに通学時の手荷物を入れられるので、子どもの体への負担が軽くなる。低学年の子どもでも簡単に着脱ができるという。

欧州人気は下降傾向、新首位は? 2015年人気留学都市発表 画像
教育・受験

欧州人気は下降傾向、新首位は? 2015年人気留学都市発表

 留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF)の日本法人EFジャパンは、2015年の1年間に海外留学した大学生・高校生の渡航先をまとめた「EF留学都市(渡航先)ランキング」を発表。2015年はニューヨークが人気だったことが明らかになった。

教育移住者向け物件見学会も同時開催、武雄市立小で1/23公開授業 画像
教育・受験

教育移住者向け物件見学会も同時開催、武雄市立小で1/23公開授業

 佐賀県武雄市は1月23日、武雄市立武内小学校において公開授業と教育講演会を開き、タブレット端末を使った反転授業、花まる学習会のメソッドを取り入れた授業などの実践を公開する。午後からは、教育移住者のための新築物件見学説明会も行われる。

ゼブラ、定番暗記ツール「チェックペン」の進化形を発売 画像
教育・受験

ゼブラ、定番暗記ツール「チェックペン」の進化形を発売

 ゼブラは、暗記勉強のための定番ツール「チェックペン」の進化形「チェックペン-アルファ」を、1月25日より全国の文具取扱店にて発売する。価格は150円(税別)。

page top