教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,638 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【全国学力テスト】6教科1位の秋田県、保護者向けリーフレット作成 画像
教育・受験

【全国学力テスト】6教科1位の秋田県、保護者向けリーフレット作成

 4月に実施された「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」において、10教科中6教科で都道府県別の平均正答率が1位だった秋田県が、結果に関する保護者向けのリーフレットを作成した。一層の向上を目指し、学校や家庭・地域で取組みたい内容をまとめている。

2015年の世相反映…創作四字熟語「責任十代」「波乱番号」など発表 画像
趣味・娯楽

2015年の世相反映…創作四字熟語「責任十代」「波乱番号」など発表

 住友生命は12月16日、2015年の「創作四字熟語」入選作品50編を発表した。選挙権の18歳引き下げやマイナンバー制度導入など世間を騒がせたニュースや、福山雅治、五郎丸歩といった話題の人を題材にした四字熟語など、2015年の世相を反映したものが多く選ばれた。

タブレットは2,120億円、電子黒板は600億円…2020年の国内教育ICT市場 画像
教育ICT

タブレットは2,120億円、電子黒板は600億円…2020年の国内教育ICT市場

 2020年の国内教育ICT市場について、教育用タブレットは出荷台数が530万台、出荷金額が2,120億円、電子黒板は出荷台数が20万台、出荷金額が600億円の市場になると予想されることが、シード・プランニングの調査結果より明らかになった。

東京都内私立中学校の初年度納付金…21校値上げで平均額増 画像
教育・受験

東京都内私立中学校の初年度納付金…21校値上げで平均額増

 東京都は12月16日、都内私立中学校の「平成28年度の初年度(入学年度)納付金」の状況についてとりまとめ、発表した。都内私立中学校182校のうち21校が値上げし、平均額は前年度比2,405円増の93万9,084円となった。最高額は186万7,000円、最低額は54万8,000円であった。

又吉氏の「火花」、経済効果は105億円…関西大学が分析 画像
趣味・娯楽

又吉氏の「火花」、経済効果は105億円…関西大学が分析

 関西大学は12月16日、第153回芥川賞を受賞した又吉直樹氏の「火花」の経済効果が105億1,322万円であるとの分析結果を発表した。書籍関係89億5,622万円のほか、テレビドラマ化や映画化、又吉氏のテレビ出演などによる経済効果が含まれるという。

フォーサイト、日本最大級292インチ相当の電子黒板を備えるスタジオ新設 画像
教育・受験

フォーサイト、日本最大級292インチ相当の電子黒板を備えるスタジオ新設

 通信教育の学校フォーサイトは、292インチ相当の大型電子黒板を備える撮影スタジオが完成したことを12月16日に発表した。電子黒板の高さは2m以上、幅は6m以上におよび、スタジオの壁全面に設置されている。

ベートーベン245周年、Googleロゴが楽譜並べゲームに 画像
教育・受験

ベートーベン245周年、Googleロゴが楽譜並べゲームに

 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーベンの生誕245周年を記念して、12月17日のGoogleのトップページはベートーベンのデザイン。第九などの楽譜を並べたとおりに演奏されるゲームになっており、正しい順番に並べるとアニメーションが再生される。

【大学受験2016】国公立大の地方試験会場一覧を公開…Kei-Net 画像
教育・受験

【大学受験2016】国公立大の地方試験会場一覧を公開…Kei-Net

 Kei-Netは、2016年度国公立大学の一般入試において本学以外の都道府県で試験会場を設置している大学を一覧にまとめた。秋田県の国際教養大学国際教養学部はA、B、C日程ともに札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡で実施する。

【センター試験2016】残り30日、東大・早慶現役生から受験生へ熱いメッセージ 画像
教育・受験

【センター試験2016】残り30日、東大・早慶現役生から受験生へ熱いメッセージ

 センター試験まで残り1か月を切った。受験を乗り越えた先輩の現役大学生・院生らに、受験期の支えとなったアイテムやリラックス方法を聞いた。受験生への熱いメッセージも一挙紹介。

学研プリントのパズル第2弾発売…コンビニのコピー機で提供 画像
教育ICT

学研プリントのパズル第2弾発売…コンビニのコピー機で提供

 ブックビヨンドは12月15日より、全国のコンビニに設置されているシャープ製マルチコピー機でコンテンツをプリントできるサービス「学研プリント」にて、パズル第2弾「イラストロジック」「数理パズル」を販売開始した。価格は各250円(税込)。

中1悩みのトップは「成績に関すること」…厚労省調査 画像
教育・受験

中1悩みのトップは「成績に関すること」…厚労省調査

 厚生労働省は12月15日、平成13年出生児および平成22年出生児を対象とした「21世紀出生児縦断調査」の結果を公表した。平成13年出生児(調査時点で中学1年生)の調査では、男女ともに「学校や塾の成績に関すること」が悩みのトップであることが明らかになった。

オンライン学習の活用による理工系人材育成…JMOOCシンポ1/19 画像
教育ICT

オンライン学習の活用による理工系人材育成…JMOOCシンポ1/19

 日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)はシンポジウム「オンライン学習の世界的潮流と理工系人材育成への導入の可能性」を1月19日に開催する。参加費は無料で事前申込みが必要。

リクルートが2016年予測、進学は「相互選択型入試」がキーワード 画像
生活・健康

リクルートが2016年予測、進学は「相互選択型入試」がキーワード

 リクルートホールディングスは12月15日、7領域の新たな兆しとなる2016年トレンド予測を発表した。進学では大学の求める学生が受験する「相互選択型入試」が、小・中学生学びではICTを活用した「スタディ・ライフ・バランス」がキーワードになると予測している。

安田女子大とANAが教育連携…エアライン業界への就職支援を強化 画像
教育・受験

安田女子大とANAが教育連携…エアライン業界への就職支援を強化

 広島県の安田女子大学とANAエアラインスクールを運営するANAビジネスソリューションは12月15日、エアライン業界を志望する学生の就職活動支援を目的とした教育連携協定を締結すると発表した。12月21日には安田女子大学にて教育連携協定調印式が行われる。

大阪府育英会、滞納者8人を強制執行へ…予定額474万円 画像
教育・受験

大阪府育英会、滞納者8人を強制執行へ…予定額474万円

 大阪府は12月15日、大阪府育英会による奨学金の滞納者8人に対し、強制執行を申し立てたと発表した。強制執行予定額は、474万2,488円。このうち奨学金等貸付額は267万5,890万円だという。

【全国学力テスト】平成28年度リーフレット作成…理科の実施はなし 画像
教育・受験

【全国学力テスト】平成28年度リーフレット作成…理科の実施はなし

 文部科学省は、平成28年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)のリーフレットを作成した。すでに、平成28年度は4月19日に実施することが発表されており、リーフレットには調査の目的や時間割、問題例などを掲載している。

page top