
嵐の新CM、日産「PURE DRIVE」でメイキング映像公開
日産によるエンジン進化型エコカーラインアップ「PURE DRIVE」の特設サイトでは、嵐が出演する新CMやメイキング映像を公開中だ。

世界初、ソフトバンクの放射線測定機能搭載スマホ7/14発売
ソフトバンクモバイルは12日、世界初の放射線測定機能を搭載したPANTONER(パントン)スマートフォン「PANTONER 5 SoftBank 107SH」(シャープ製)を、14日から全国で発売すると発表した。

夏休みはプチバンで国内旅行…コスパ意識と安近楽志向が影響
イードは7月12日、スライドドア式コンパクトカー「プチバン」に関する調査結果を発表した。同調査では、20〜60代男女のプチバン意向者の夏休みの過ごし方についての意識調査を実施し、安近楽志向が強いことが明らかになったという。

夏休みに海外で注意すべき感染症と予防策…厚労省まとめ
厚生労働省は7月9日、2012年夏休み期間中における海外での感染症予防について公表した。海外で感染症にかからないようにするためには、感染症に対する正しい知識と予防方法を身につけることが重要だという。

新規高卒求人、前年同期比42%増…厚労省調べ
厚生労働省は7月10日、2013年3月高校卒業予定者を対象とする求人状況を公表した。ハローワークへの求人申込みが開始される6月20日から5日間の求人受理人数は、57,421人分で、前年同期比16,983人分(42.0%)の増加という。

子どもたちが「想像する家」を作成…有明で8/23-26無料ワークショップ
パナソニックセンター東京では、8月23日~26日の4日間で「想像する家 imagination house ワークショップ」の無料イベントを実施する。小学校4年生~6年生とその保護者を対象に、抽選で100組200名を招待する。

大学生就職内定率、6月末時点で5割超…マイナビ調べ
マイナビは7/10、2013年度卒業予定の大学生就職内定率調査結果を発表した。6月末時点の内々定率は、前年比4.2ポイント増の50.3%となり、5割を越えた。

夏休み「おかね教室」、小学生対象に8/3より山口で開催
山口県金融広報委員会は、8月3日(金)・9日(木)・10日(金)の3日間、小学5、6年生の児童を対象に下関と萩、宇部の3か所でおかね教室を開く。参加費は無料。

京都市、計画停電時の児童館・学童・保育所の対応方針を公表
京都市は7月4日、計画停電が実施された場合の児童館・学童保育所等および保育所における対応の基本方針を明らかにした。対応実施期間は、2012年7月2日から9月7日まで。

水難事故の約5割が6~8月に発生…警察庁が注意喚起
警察庁は、2011年中における水難の概況をまとめ、6月21日に発表した。2011年中の全国で発生した水難事故は、1,396件(うち水死者795人)。このうち、中学生以下の子どもの水難事故は、188件(うち水死者59人)であった。

熱中症を防ごう、熊谷などで「かくれ脱水」啓発イベント…7/18から
教えて!「かくれ脱水」委員会は、7月18日より、「かくれ脱水」啓発イベントを埼玉・東京の3会場で開催する。参加費無料で、申込みの必要もない。

コアラのマーチ非常食バージョン7/24発売…防災グッズにも
ロッテは、東日本大震災でも被災地への救援物資として提供した、賞味期限が5年の非常食商品「コアラのマーチビスケット〈保存缶〉」を、防災の日に向けて7月24日から発売する。

東京都、2012年度版「地震と安全」副読本を全生徒児童に配布
東京都教育委員会は、2012年度版 副読本「地震と安全」を作成し、都内全ての国公私立学校の全学年の児童・生徒に配布した。

子育て世帯の約7割が「生活が苦しい」…厚労省調べ
厚生労働省は7月5日、2011年国民生活基礎調査の結果を公表した。子育て世帯では、「大変苦しい」(34.8%)「やや苦しい」(34.7%)と合わせて69.4%は「生活が苦しい」と答えていることがわかった。

経済面を含めた教育格差も把握…2013年度全国学力テスト
全国学力テストは、日本全国の小中学生の学力や学習状況を調査・分析し、教育指導の充実や学習状況の改善に役立てる目的で、2007年より小学6年生と中学3年生を対象として毎年4月に実施されている。

体育活動中の死亡事故の70%以上が突然死…文科省
文部科学省は7月、体育活動中の事故防止報告書をまとめた。調査を始めた1998年度と比べると、2009年度は約1/3に減少しているという。