大学生に関するニュースまとめ一覧(586 ページ目)

 大学に入学した学生やその保護者を対象に、奨学金、アルバイト、サークル活動などの学生生活情報、教育イベント、留学、資格などの勉強情報、就職活動に関連した調査結果など、幅広く情報提供をしている。  そのほか、東京大学や京都大学をはじめとする旧帝大や、早慶、MARCH、関関同立などの校内情報なども扱う。大学受験生をもつ保護者の方々が大学情報を収集する上でも活用してほしい。

関連特集
就活 就職 留学 資格 奨学金 STEM教育/STEAM教育 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
北海道における暴風雪の被害状況、臨時休校は1,106校に上る 画像
教育・受験

北海道における暴風雪の被害状況、臨時休校は1,106校に上る

 北海道総務部危機対策局危機対策課は、12月17日11時30分現在の暴風雪による被害状況を発表した。暴風雪のおそれから、臨時休校になった公立の学校数は1,106校(幼稚園含む)、下校時間の繰上げが予定されている学校は14校となっている。

成人式での楽しみは「写真を撮ること」と「着飾ること」…SNSも重視 画像
趣味・娯楽

成人式での楽しみは「写真を撮ること」と「着飾ること」…SNSも重視

 晴れ着を着て、写真を撮り、友達同士でわいわいと楽しむ。10代女性を対象に行った調査ではそのような成人式を楽しみにしている姿が浮き彫りになった。着飾った写真はSNSに投稿して人に見せたいと考えているようだ。

【学校ニュース】白鴎大学、城西大学、玉川学園、京都外国語大学 画像
教育・受験

【学校ニュース】白鴎大学、城西大学、玉川学園、京都外国語大学

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。12月17日は白鴎大学、城西大学、玉川学園、京都外国語大学の情報を紹介する。

明光、ひとり親家庭を対象に最大50万円の給付型奨学金を支給 画像
教育・受験

明光、ひとり親家庭を対象に最大50万円の給付型奨学金を支給

 明光教育研究所は12月15日、第1回給付奨学金の申込募集を開始した。意欲が高くても経済的理由で学習機会に恵まれない、ひとり親家庭や里親家庭などの児童生徒を対象に、1家族最大50万円を給付する。返済義務はない。

海外70大学が参加するBEOの留学フェア、2015年3月に大阪・東京で開催 画像
教育・受験

海外70大学が参加するBEOの留学フェア、2015年3月に大阪・東京で開催

 留学サポートや英語学校事業を展開するBEOは、留学イベント「beo留学フェア2015 Spring」を、3月26日に大阪、28日に東京で、それぞれ開催する。来場予約受付を2015年1月下旬より開始、参加費は無料。

就職希望業界ランキング、1位「金融・証券・保険」 画像
生活・健康

就職希望業界ランキング、1位「金融・証券・保険」

 2016年3月に卒業予定の大学3年生を対象とした就職希望業界ランキングは、1位「金融・証券・保険」、2位「マスコミ」、3位「メーカー」であることが、クロス・マーケティングが12月15日に発表した「就職活動に関する調査」結果より明らかになった。

【学校ニュース】筑波学院大、日本映画大、文教大、金工学、京都外大 画像
教育・受験

【学校ニュース】筑波学院大、日本映画大、文教大、金工学、京都外大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。12月16日は筑波学院大学、日本映画大学、文教大学、金沢工業大学、京都外国語大学の情報を紹介する。

青山学院大学「教育デザインと情報メディアに関するシンポジウム」12/20開催 画像
教育ICT

青山学院大学「教育デザインと情報メディアに関するシンポジウム」12/20開催

 青山学院大学情報メディアセンターでは、情報システムに関心のある研究者、教職員、学生、情報システムベンダーを対象に「教育デザインと情報メディアに関するシンポジウム―未来の教育へのステップ―」を開催する。

愛知教育大、小学校教員志望の学生対象に理科実験セミナー12/27開催 画像
教育・受験

愛知教育大、小学校教員志望の学生対象に理科実験セミナー12/27開催

 愛知教育大学は、来春から小学校教員になる学生や、小学校教員採用試験を受験予定の学生を対象に、小学校教員として知っておくべき理科の内容について実践的にまとめた理科実験プレ教員セミナーを開催する。開催日は12月27日(土)。参加は無料。

スマホの平均利用時間は1日122分…10代女子は200分 画像
デジタル生活

スマホの平均利用時間は1日122分…10代女子は200分

 1日の平均的なスマートフォン利用時間は122.6分だが、10代女子は平日201.4分、休日・祝日207.1分と長い傾向にあることが、ジャストシステムが12月10日に発表した「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査」結果からわかった。

JASSO、徳島大雪による緊急採用奨学金などの申請受付を開始 画像
教育・受験

JASSO、徳島大雪による緊急採用奨学金などの申請受付を開始

 日本学生支援機構(JASSO)は、12月5日に徳島県三好市などに被害をもたらした大雪による緊急採用奨学金、減額返還・返還期限猶予の申請、JASSO支援金の受付を開始した。

重田勝介著「オープンエデュケーション」12/10 画像
教育ICT

重田勝介著「オープンエデュケーション」12/10

 大規模公開オンライン講座(MOOC)など広がりを見せるオープンエデュケーションについて、歴史的経緯を踏まえながら現状を分析する書籍「オープンエデュケーション 知の開放は大学教育に何をもたらすか」重田勝介著が発売された。

慶大生、4学期制導入に約6割が反対…試験回数の多さも負担に 画像
教育・受験

慶大生、4学期制導入に約6割が反対…試験回数の多さも負担に

 2014年4月から試験的に4学期制を導入している慶應義塾大学で行われた、授業に関するアンケートで、4学期制の導入に賛成する意見は約4割にとどまった。大学側が考える4学期制の利点が学生にまだ実感されていないことが考えられる。

賃貸仲介業者などが「合格発表前予約」サービスを展開 画像
教育・受験

賃貸仲介業者などが「合格発表前予約」サービスを展開

 本格的な受験シーズンを前に、合格発表前でも賃貸物件を予約できる「合格発表前予約」を学生マンションや賃貸仲介業者などが行っている。予約期間中の賃料が発生しないメリットが特徴だ。

大学生・院生が希望する就職先、「職場の雰囲気」と「給料」を重視 画像
生活・健康

大学生・院生が希望する就職先、「職場の雰囲気」と「給料」を重視

 エヌ・アンド・シーは12月10日、大学生・院生に聞く「建設・不動産業界に関する意識調査」結果を発表した。入社したい建設企業ランキングは、1位「清水建設」、2位「三井住友建設」、3位「竹中工務店」であった。

就活生向け情報サイト「MyCareerCenter web」、12/10より運営開始 画像
教育・受験

就活生向け情報サイト「MyCareerCenter web」、12/10より運営開始

 イードはカイカと連携し、就職活動情報サイト「MyCareerCenter web」を12月10日に立ち上げた。就職活動中または就職活動に関心を持ち始めた学生を対象に、Webサイトにおけるキャリアセンター機能を提供する。

  1. 先頭
  2. 530
  3. 540
  4. 550
  5. 560
  6. 570
  7. 581
  8. 582
  9. 583
  10. 584
  11. 585
  12. 586
  13. 587
  14. 588
  15. 589
  16. 590
  17. 591
  18. 600
  19. 610
  20. 最後
Page 586 of 716
page top