大学受験に関するニュースまとめ一覧(440 ページ目)

大学受験特集 Powered by 東進

大学受験に役立つ情報をお届けします。情報は随時追加しますのでご期待ください。

どうなる?大学受験2024ナガセ広報部長 市村秀二氏インタビュー

市村秀二氏
  • 明治・青学・立教・法政・中央「ダブル合格者」の進学先は? 東進から入手

    受験生が私立の名門大学にダブル合格した場合の進学先は? 東進から入手した分析データをもとに、本記事では関東にキャンパスを構える難関私立大学5校「明青立法中」(明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大)にスポットをあてる。

    記事を読む

  • 早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、私大の両雄である早稲田大学・慶應義塾大学への進学状況に迫る。

    記事を読む

  • 関西の名門私大・関関同立「ダブル合格者」の進学先は?

    東進ハイスクールが独自に作成する「ダブル合格者進学先分析」。運営元であるナガセの広報部長・市村秀二氏に、最新のデータを解説していただきながら、「関関同立」と呼ばれる関西の私大トップ4校(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)への進学状況に迫る。

    記事を読む

関連特集
大学受験2024 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 総合型選抜(旧AO入試) 医学部 オープンキャンパス(大学) 大学ランキング
【大学受験2013】スマホで学ぶ「大学受験倶楽部」に数学・地学登場で14科目対応 画像
デジタル生活

【大学受験2013】スマホで学ぶ「大学受験倶楽部」に数学・地学登場で14科目対応

 エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ(NTTLS)、日教販、ブックモールジャパンが提供する「大学受験倶楽部」の「ザ・ドリル」に8月6日、数学2教材、地学1教材が追加された。同サービスにおいて初の数学および地学の教材となる。

【大学受験】早稲田、基幹理工学部と人間科学部の入試方式変更 画像
リサーチ

【大学受験】早稲田、基幹理工学部と人間科学部の入試方式変更

 早稲田大学は7月31日、2014年度より基幹理工学部と人間科学部の入試方式を変更すると発表した。基幹理工学部は、学部一括募集から学系別募集を行う。人間科学部は、「数学選抜方式」を新たに導入するという。

【大学受験2013】高校生の9割以上が参加、オープンキャンパスの不安・疑問解決 画像
教育・受験

【大学受験2013】高校生の9割以上が参加、オープンキャンパスの不安・疑問解決

 夏休み期間中は、行きたい学校をじっくり調べるいいチャンス。いまや高校生の9割以上がオープンキャンパスに参加するという(リクルート調べ)。ここでは、オープンキャンパス基礎知識とオープンキャンパスを検索できるサイトを紹介する。

【大学受験2013】スマホでセンター試験完全攻略…月額315円 画像
教育ICT

【大学受験2013】スマホでセンター試験完全攻略…月額315円

 コンテンツアンドシステムズは7月20日、携帯電話用センター試験対策コンテンツ「センター試験完全攻略」のスマートフォン対応サイトを新たに開始した。利用料は月額315円。

【大学受験2013】帰国生のための大学受験セミナー、代ゼミが8/9開催 画像
教育・受験

【大学受験2013】帰国生のための大学受験セミナー、代ゼミが8/9開催

 帰国生の高校生本人と保護者を対象に、帰国生入試の受験資格・提出書類・試験内容、海外での学習法、帰国生入試と統一試験の関係、合格のポイントなどを解説するという。

【大学受験2013】京大生の生の声を聴くチャンス…8/20・25に京都大学交流会 画像
教育・受験

【大学受験2013】京大生の生の声を聴くチャンス…8/20・25に京都大学交流会

 代々木ゼミナールは、中学生(中高一貫校生)、高校生にもっと京都大学を知ってもらうため、入試担当スタッフや現役京大生らが来校し、京都大学交流会を実施する。

センター試験全科目対応の試験対策ノート、記述試験対策も同時発売 画像
教育・受験

センター試験全科目対応の試験対策ノート、記述試験対策も同時発売

 キョクトウ・アソシエイツは、試験対策ノートシリーズとして「マークシート式試験対策ノート」と「1頁900問!900文字!!トレーニングノート」を8月6日に発売する。メーカー希望小売価格は210円。

【大学受験2013】東京大学、全国7か所で7/28より主要大学説明会 画像
教育・受験

【大学受験2013】東京大学、全国7か所で7/28より主要大学説明会

 東京大学は、7月28日(土)から、主要大学説明会2012を開催する。説明会の目的は、受験生が説明会に参加することで、大学を具体的な目標と意識し、全国の主要大学を「遠い存在」ではなく、「近い存在」として理解することにある。

【大学受験2013】新設学部を公表…東京都市大や駒澤大学大学院など 画像
教育・受験

【大学受験2013】新設学部を公表…東京都市大や駒澤大学大学院など

 文部科学省は、2013年度開設予定の大学の学部・学科設置届出について、2012年5月の受理状況を発表した。私立大学の学部・学科設置は、関東学院大学など5校。大学院の研究科設置なども合わせると計8校となる。

Top3は不動の人気…大学ブランドランキング2012発表 画像
教育・受験

Top3は不動の人気…大学ブランドランキング2012発表

 リクルート進学総研は7月24日、大学ブランドランキング2012を発表した。関東エリアでは、志願したい大学1位「明治大学」、2位は「早稲田大学」、3位は「日本大学」という結果だった。明治大学は4年連続1位。上位3位にランクインした学校は、2010年より不動の人気だ。

【大学受験2013】センター試験、実施要項と新規参加大学を発表 画像
教育・受験

【大学受験2013】センター試験、実施要項と新規参加大学を発表

 大学入試センターは7月24日、2013年度の試験情報を発表した。実施日と実施要項、2013年度からセンター試験に新たに参加する大学などについてホームページに掲載している。センター試験に参加する大学は11大学増え、過去最高の685大学となる。

2015年度センター試験、理科の出題方法変更 画像
教育・受験

2015年度センター試験、理科の出題方法変更

 大学入試センターは7月24日、2015年度大学入試センター試験からの理科の出題方法等を一部変更すると発表した。主な変更点は、理科の基礎を付した科目は、4科目のうちから2科目を選択解答させ、1科目のみの指定はできないという。

【大学受験2013】文低理高、メディカル系への高い人気…駿台調べ 画像
教育・受験

【大学受験2013】文低理高、メディカル系への高い人気…駿台調べ

 駿台予備校は、5月27日に実施した第1回駿台全国模試をもとに2013年度入試の序盤の動向を分析した。文低理高がより顕著になっており、文型を志願する学生は減少し、医学系・薬学系といった資格直結型であるメディカル系への人気が高いことがわかった。

G5進学フェア8/26…早稲田・上智・ICUなどグローバル5大学 画像
教育・受験

G5進学フェア8/26…早稲田・上智・ICUなどグローバル5大学

 国際教養大学、国際基督教大学、上智大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学からなるG5(グローバル5大学)は8月26日(日)、東京都渋谷区の渋谷クロスタワーにて、G5進学フェアを開催する。

【大学受験2013】代ゼミ、京大・早大入試プレ&医学部模試…夏休中の開催一覧 画像
教育・受験

【大学受験2013】代ゼミ、京大・早大入試プレ&医学部模試…夏休中の開催一覧

 代々木ゼミナールでは、5月13日の第1回 全国センター模試を皮切りに、国公立大や私大の模試を開催している。ここでは、夏休み期間中、高3・高卒生を対象とした模試を紹介する。

現役京大生の生の声が聞ける、代ゼミが京都大学交流会を実施 画像
教育・受験

現役京大生の生の声が聞ける、代ゼミが京都大学交流会を実施

 代々木ゼミナールは、大学受験を考える受験生、高校生、保護者を対象とした、「京都大学交流会」を8月20日と25日の2日間実施する。

  1. 先頭
  2. 390
  3. 400
  4. 410
  5. 420
  6. 430
  7. 435
  8. 436
  9. 437
  10. 438
  11. 439
  12. 440
  13. 441
  14. 442
  15. 443
  16. 444
  17. 445
  18. 450
  19. 460
  20. 最後
Page 440 of 471
page top