2015年4月の教育・受験ニュース記事一覧(7 ページ目)

宮城教育大学など4大学が「いじめ防止支援プロジェクト」発足 画像
学校・塾・予備校

宮城教育大学など4大学が「いじめ防止支援プロジェクト」発足

 宮城教育大学、上越教育大学、鳴門教育大学、福岡教育大学は、「いじめ防止支援プロジェクト」を立ち上げ、4月20日に発足式を開催した。文部科学省認定の協働参加型プロジェクトとして、4大学が連携していく。

国際科学オリンピック、化学・生物学・物理で受付開始 画像
学習

国際科学オリンピック、化学・生物学・物理で受付開始

 高校生らを対象とした全国規模のコンテスト「化学グランプリ」「日本生物学オリンピック」「物理チャレンジ」で、申込みの受付が始まった。いずれも日本代表選考を兼ねており、参加資格を満たした成績優秀者は国際大会に派遣される。

千葉市、中高生対象に半年の「未来の科学者育成プログラム」 画像
学習

千葉市、中高生対象に半年の「未来の科学者育成プログラム」

 千葉市教育委員会は、市内在住・在学の中学生から高校生を対象とした「千葉市未来の科学者育成プログラム」の2015年度受講生を5月15日まで募集している。4つのコースが用意されており、受講定員は合計65名程度を募集しているという。

16大学参加…神奈川県「中高生のためのサイエンスフェア」7/11 画像
学習

16大学参加…神奈川県「中高生のためのサイエンスフェア」7/11

 神奈川県は、科学の不思議や理工系の魅力を体感してもらうイベント「かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア」を7月11日に横浜市のそごう横浜店9階の新都市ホールにて開催する。

東京理科大「科学のマドンナ」5/31、トークセッションなど実施 画像
その他

東京理科大「科学のマドンナ」5/31、トークセッションなど実施

 東京理科大学は5月31日、春の科学のマドンナを開催。宇宙飛行士の向井千秋氏らによるトークセッションなどが行われる。対象は女子中学・高校生とその保護者、大学生など。申込みは先着順で5月27日まで、参加費は無料。

【保護者の就活】証明写真はどうやって選べば良いの? 画像
その他

【保護者の就活】証明写真はどうやって選べば良いの?

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第41弾では、証明写真の選び方について聞いた。

【夏休み】英語で考える高校生リーダー塾、バリ島で体験学習キャンプ 画像
未就学児

【夏休み】英語で考える高校生リーダー塾、バリ島で体験学習キャンプ

 英語で考えるリーダー塾「igsZ」は7月、インドネシア・バリ島で4泊6日の体験学習キャンプ「Camp for a Global Society(CGS) 2015」を開催する。対象は高校生。キャンプ前後にも学びの機会があり、計2か月におよぶ学習体験となる。

全国学テ上位の福井県、東京で漢字学習の体験会6/14 画像
学習

全国学テ上位の福井県、東京で漢字学習の体験会6/14

 福井県は県内の全公立小学校で実施している漢字学習を体験する「体験!福井の漢字学習in東京」を6月14日、ふくい南青山291で開催する。福井県出身の東洋学者・白川静氏の「文字学」を生かした県独自の漢字学習が体験できる。

千葉市立小学校が「理科教育サポーター」募集4/22まで 画像
学校・塾・予備校

千葉市立小学校が「理科教育サポーター」募集4/22まで

 千葉市では、小学校の理科教育において、教職員の補助をする「理科教育サポーター」を募集している。採用されると6月~2月まで千葉市立小学校へ配置される予定。応募は4月22日まで受け付ける。

枚方市、市内45の小学校区に防犯カメラ250台を増設 画像
その他

枚方市、市内45の小学校区に防犯カメラ250台を増設

 大阪府枚方市は市内45の小学校区において合計250台の防犯カメラを増設し、運用を開始したことを15日に発表した。枚方市が街頭に設置している防犯カメラは合計329台に及ぶ。

新入生全員にiPadを無償配布、名古屋文理大5年めの取組み 画像
学校・塾・予備校

新入生全員にiPadを無償配布、名古屋文理大5年めの取組み

 名古屋文理大学は4月20日、情報メディア学科の新入生にiPadを無償配布したと発表した。2011年度に開始し、5年目となる取組み。学生は、授業や自宅学習、学生生活などで幅広くiPadを活用でき、卒業時にはそのまま譲渡される。

【私学訪問】伝統の運針で集中力を鍛える、都内有数の進学校「豊島岡女子」 画像
学校・塾・予備校

【私学訪問】伝統の運針で集中力を鍛える、都内有数の進学校「豊島岡女子」

 都内でも有数の進学校として人気の高い、東京都豊島区の豊島岡女子学園中学校・高等学校。便利な立地にありながら、落ち着いた佇まいの校舎でおよそ1,800人の中高生が学ぶ。竹鼻志乃校長に、同校の特色や教育方針などを聞いた。

【学校ニュース】千葉商科大、清泉女子大、金沢工業大、京都外国語大、立命館大 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】千葉商科大、清泉女子大、金沢工業大、京都外国語大、立命館大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。4月21日は千葉商科大学、清泉女子大学、金沢工業大学、京都外国語大学、立命館大学の情報を紹介する。千葉商科大学が統計研究会と共催でCUC公開講座を開催など。

JAXA体験学習、参加高校生募集「きみっしょん」8/3-7 画像
学習

JAXA体験学習、参加高校生募集「きみっしょん」8/3-7

 JAXA宇宙教育センターと宇宙科学研究所では、高校生向けの体験学習プログラム「君が作る宇宙ミッション(通称:きみっしょん)」の2015年度参加者を募集している。参加希望者は、申込み用紙を作成のうえ、郵送のみで応募を受け付ける。

こと座流星群、22日夜から全国で観測チャンス…7か所から生中継 画像
その他

こと座流星群、22日夜から全国で観測チャンス…7か所から生中継

 4月22日夜から「4月こと座流星群」が観測チャンスを迎えるのを前にウェザーニューズは当日の天気予報を発表した。北日本や西日本を中心に全国で流星観測が期待できそう。24時間ライブ放送番組では、全国7か所から流星のようすを生中継する。

教員の46%が月50時間以上残業、事務処理や部活指導が原因 画像
学校・塾・予備校

教員の46%が月50時間以上残業、事務処理や部活指導が原因

 公立小中学校に勤める教員の45.5%が月50時間以上の時間外勤務をしており、82.8%が時間外勤務が多いと感じていることが、日本の教育を考える10人委員会が4月17日に公表した「教員アンケート調査結果」より明らかになった。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 20
  14. 最後
Page 7 of 22
page top