advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(448 ページ目)

留学ジャーナルの選べる全118コースの夏休み海外留学、予約開始 画像
高校生

留学ジャーナルの選べる全118コースの夏休み海外留学、予約開始

 留学ジャーナルは、小・中・高校生から大学生・社会人まで、年代や目的に合わせて選べる「2018夏休み海外留学」全118コースを、Webサイトおよび全国5か所に展開する留学ジャーナルカウンセリングセンターにて受付を開始した。

ベストセラー児童小説「Wonder」が映画化…ジュリア・ロバーツと天才子役が親子 画像
小学生

ベストセラー児童小説「Wonder」が映画化…ジュリア・ロバーツと天才子役が親子

 NYタイムズ・ベストセラーリスト第1位を獲得し、全世界で800万部超えのベストセラーとなった児童小説がとびきりのキャスト陣と実写版『美女と野獣』の製作スタッフにより映画化された『Wonder』が、『ワンダー 君は太陽』との邦題で、6月、日本公開されることが決定した。

30点なら思い切りほめる!小さな成功体験が子どもを伸ばす 画像
未就学児

30点なら思い切りほめる!小さな成功体験が子どもを伸ばす

 子どもの学力を上げる方法に限らず、より広い「子育てのヒント」を名門指導会代表 中学受験相談局主任相談員 塾ソムリエ 西村 則康氏が伝授。名門難関中学に2,500人以上を合格させてきたカリスマ家庭教師の最強の子育てのノウハウ、理系脳を育む秘訣とは。

「スマホ依存」から「スマホ共存」へ …親子で納得の安心安全なスマホ活用 画像
中学生

「スマホ依存」から「スマホ共存」へ …親子で納得の安心安全なスマホ活用PR

 2018年1月には、KDDI株式会社が「あんしんフィルター for au」の機能拡充を発表した。「年代別のスマホ浸透率」は、中学生で72.6%、高校生では95.3%にものぼる。スマホ依存からスマホ共存へ。スマホ利用の利点や課題を整理し、より安心・安全に活用できる方法を紹介。

バンダイ「プログラミング部」スタート、解説動画やゲームで学習 画像
小学生

バンダイ「プログラミング部」スタート、解説動画やゲームで学習

 バンダイが運営する参加型投稿サイト「ワンダースクール」は2018年2月28日より、インターネット上で楽しみながら体験できる新コンテンツ「プログラミング部」の提供を開始した。プログラミング教育についての解説動画やプログラミング的思考を育むゲームなどが体験できる。

東京理科大、薬学部を葛飾キャンパスへ移転 画像
高校生

東京理科大、薬学部を葛飾キャンパスへ移転

 東京理科大学は2018年2月22日、葛飾キャンパスにおける学部学科の再編について発表した。薬学部を野田キャンパスから葛飾キャンパスに移転し、葛飾キャンパスを新産業創造拠点として発展させるため、基礎工学部を改組して新学科を開設する。

東京2020大会マスコット、候補「ア」に決定…作者は谷口亮氏 画像
その他

東京2020大会マスコット、候補「ア」に決定…作者は谷口亮氏

 2018年2月28日、東京都品川区立豊葉の杜学園で東京2020オリンピック・パラリンピックを盛り上げるマスコットキャラクターが発表された。16,769校の小学生による投票の結果、東京2020大会マスコットは「ア」に決定した。

瞬足、現代の子どもの足に合わせた上履き「瞬足@SCHOOL」新発売 画像
小学生

瞬足、現代の子どもの足に合わせた上履き「瞬足@SCHOOL」新発売

 アキレスは、15周年を迎えるジュニア用スポーツシューズブランド「瞬足」から、現代の子どもの足の変化と成長過程の足に配慮した上履き「瞬足@SCHOOL」を、2018年3月上旬に発売する。1日の中でもっとも長く履くからこそ、快適な履き心地と機能を追求したという。

理系脳を育む秘訣とは? キッチンは子どもにとってのスーパー実験室 画像
未就学児

理系脳を育む秘訣とは? キッチンは子どもにとってのスーパー実験室

 子どもの学力を上げる方法に限らず、より広い「子育てのヒント」を名門指導会代表 中学受験相談局主任相談員 塾ソムリエ 西村 則康氏が伝授。名門難関中学に2,500人以上を合格させてきたカリスマ家庭教師の最強の子育てのノウハウ、理系脳を育む秘訣とは。

【中学受験】試し受験、8割「した」最終受験校数は4校が最多 画像
小学生

【中学受験】試し受験、8割「した」最終受験校数は4校が最多

 中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」は2018年2月27日、中学受験を終えた子どもの保護者を対象としたアンケート調査の結果を発表した。最終的な受験校数は「4校」がもっとも多く、「3~5校」が7割を占めた。試し受験をしたという人は8割にのぼった。

小学生の保護者9割、英語を歌で学ぶことに好感 画像
小学生

小学生の保護者9割、英語を歌で学ぶことに好感

 英語の「音」を聞く耳を育てるために英語の歌を通して学ぶことについて、約9割の保護者が「とても良い」もしくは「良い」と思っていることが、小学館集英社プロダクションの調査より明らかになった。

【中学受験の塾選び】首都圏の人気塾の合格力(2018年度版)…SAPIX・日能研・四谷・早稲アカ 画像
小学生

【中学受験の塾選び】首都圏の人気塾の合格力(2018年度版)…SAPIX・日能研・四谷・早稲アカ

 中学受験の結果がほぼ出揃ったところで、首都圏の大手人気塾4校(サピックス小学部・日能研・四谷大塚・早稲田アカデミー)について、2018年度の合格実績を比較し、各塾の合格力を見ていこう。

新年度に揃えよう、小学生にオススメの進化系文房具 画像
小学生

新年度に揃えよう、小学生にオススメの進化系文房具

年が明けたと思ったら、もう新年度が始まる時季。今回は小学生におすすめの進化している文房具をご紹介します!

千代田インターナショナルスクール東京、設置認可適当…2018年春開校へ 画像
小学生

千代田インターナショナルスクール東京、設置認可適当…2018年春開校へ

 2018年4月、武蔵野大学が運営する小中高一貫のインターナショナルスクール「千代田インターナショナルスクール東京(Chiyoda International School Tokyo、略称CHIST)」が東京都千代田区に開校する。

いじめ認知件数、小学校で665件減…H28年度確定値を公表 画像
小学生

いじめ認知件数、小学校で665件減…H28年度確定値を公表

 文部科学省は平成30年2月23日、平成28年度(2016年度)「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」の確定値を公表した。平成29年10月に公表した速報値に誤りがあり、いじめの認知件数を速報値より665件少ない32万3,143件と修正した。

直接依頼、自ら登録…葵が「家庭教師のプラットフォーム」2018年春開始 画像
小学生

直接依頼、自ら登録…葵が「家庭教師のプラットフォーム」2018年春開始

 オンライン学習塾アオイゼミを運営する葵は2018年2月26日、家庭教師のマッチングサービス「家庭教師のレコンズ」を2018年春からスタートすると発表した。

  1. 先頭
  2. 390
  3. 400
  4. 410
  5. 420
  6. 430
  7. 443
  8. 444
  9. 445
  10. 446
  11. 447
  12. 448
  13. 449
  14. 450
  15. 451
  16. 452
  17. 453
  18. 460
  19. 470
  20. 最後
Page 448 of 674
page top