advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(528 ページ目)

テーマは「シャボン玉」IB早稲田の小学生理科実験教室 画像
小学生

テーマは「シャボン玉」IB早稲田の小学生理科実験教室

 IBジャパンが運営する個別指導塾IB早稲田は2月26日、3月4日・5日、「小学生理科実験教室」を千葉県内の教室で開催する。テーマは「シャボン玉」。小学生は参加費500円、保護者は無料。各教室で電話にて申込みを受け付けている。

静大やKDDIら、今治市の小中学校でアクティブラーニング実証研究を開始 画像
その他

静大やKDDIら、今治市の小中学校でアクティブラーニング実証研究を開始

 静岡大学、今治市、京セラドキュメントソリューションズ、KDDI総合研究所は1月24日、産学官連携によるアクティブ・ラーニングを支援する、記述・発話分析の実証研究を開始することを発表。実証研究の期間は2017年1月から3月まで、今治市立小学校3校にて行う。

早稲アカ、新小1-高3向け生徒・保護者対象「入試報告会」 画像
保護者

早稲アカ、新小1-高3向け生徒・保護者対象「入試報告会」

 早稲田アカデミーは2月~3月、新小学1年生~新高校3年生の生徒や保護者を対象とした「2017入試報告会」を開催する。「中学入試報告会」や「地域別高校入試報告会」など10のプログラムを実施し、いずれも入場無料。申込みはWebサイトで受け付けている。

【中学受験2017】神奈川男子御三家の出願状況…栄光3.96倍・聖光3.97倍 画像
小学生

【中学受験2017】神奈川男子御三家の出願状況…栄光3.96倍・聖光3.97倍

 東京・神奈川の中学入試解禁日まであと1週間あまりとなった。神奈川男子御三家の栄光、聖光学院、浅野の出願状況をみていこう。

月額980円で1,000冊が読み放題、英語の自立型学習教材 画像
小学生

月額980円で1,000冊が読み放題、英語の自立型学習教材

 子ども英語教室Lepton(レプトン)をフランチャイズ展開するEVAN(エヴァン)は1月23日、「多読」「多聴」「eラーニング」が一体となったコミュニケーション英語の自立学習教材「Lepton Reading FARM(レプトンリーディングファーム)」の提供を開始した。

【中学受験2017】能開センター、灘「解説動画」や難関校10校の問題・解答を公開 画像
小学生

【中学受験2017】能開センター、灘「解説動画」や難関校10校の問題・解答を公開

 ワオ・コーポレーションが運営する能開センター近畿中学受験本部は、2017年度関西私立中学入試のうち、難関校10校の「算数の問題・解説」とスーパー講師による灘中学の「算数・国語の解説動画」をWebサイトで公開した。

湘南ゼミナール、小中学生対象の新年度模試受付開始 画像
中学生

湘南ゼミナール、小中学生対象の新年度模試受付開始

 湘南ゼミナールは1月20日、新中学2・3年生対象の「3月神奈川県特色検査模試」と「3月神奈川県進学模試」、新小学5・6年生対象の「3月公立中高一貫校チャレンジ模試」の申込み受付を開始した。申込みはWebサイトで受け付けている。

夢先生が訪問「ユメセンサーキット」参加小学校募集は3/3まで 画像
小学生

夢先生が訪問「ユメセンサーキット」参加小学校募集は3/3まで

 日本サッカー協会(JFA)が主催する「ZOJIRUSHIユメセンサーキット」は1月23日~3月3日、2017年度の開催小学校を募集している。日本が誇るアスリートが「夢先生」として学校を訪問、「夢の教室」を実施する。募集校数は最大10校。応募はFAXもしくは郵送で受け付けている。

北大、冬の植物園でマツ観察やかんじき体験3/4・5 画像
小学生

北大、冬の植物園でマツ観察やかんじき体験3/4・5

 北海道大学植物園は、小学生向けの公開講座「冬の植物園ウォッチング・ツアー」を3月4日と5日の2日間、開催する。植物園内の観察や工作体験ができる。参加費は1人100円。申込みは2月17日まで。

ファンタジー絵本「にじいろのネジ」ワークショップも展開 画像
小学生

ファンタジー絵本「にじいろのネジ」ワークショップも展開

 ゲーム制作会社のエンジンズと、ネジ専門商社のコノエは1月20日、ネジの魅力を伝える絵本「にじいろのネジ」を象の森書房より発売した。また、図書館流通センターは、この絵本をもとに監修したワークシートを使った学習ワークショップを展開していく。

東京都、教育施策大綱を策定…独自の給付型奨学金創設など 画像
その他

東京都、教育施策大綱を策定…独自の給付型奨学金創設など

 東京都は1月20日、「東京都教育施策大綱」を策定したと発表した。8つの重要事項を定め、都独自の給付型奨学金の創設、小学校英語教科化の先行実施など、実現のための取組みを具体的に示している。

【中学受験2017】関西合格実績速報(1/23時点)、灘は浜87名・日能研52名・希37名 画像
小学生

【中学受験2017】関西合格実績速報(1/23時点)、灘は浜87名・日能研52名・希37名

 関西地区の私立中学入試が1月14日より始まり、徐々に結果が明らかになってきた。浜学園と日能研、希学園、SAPIXは、各塾の合格実績速報を公開している。1月23日午前11時現在、灘中学校の合格者数は浜学園が87名で、定員の半数近くを占めた。

【中学受験2017】渋幕(1次)、四谷大塚が解答速報を公開 画像
小学生

【中学受験2017】渋幕(1次)、四谷大塚が解答速報を公開

 四谷大塚は、1月22日に実施された渋谷教育学園幕張中学校(渋幕)1次入学試験の算数と理科の解答速報を公開した。

子どもから「なぜノートは書かなくてはいけないの!?」と聞かれたら 画像
小学生

子どもから「なぜノートは書かなくてはいけないの!?」と聞かれたら

 ノートを書く3つの理由をご紹介します。

【中学受験2017】四谷大塚の入試報告会…首都圏7会場で2/24-3/11 画像
保護者

【中学受験2017】四谷大塚の入試報告会…首都圏7会場で2/24-3/11

 四谷大塚は2月24日から3月11日にかけて、東京・神奈川・埼玉・千葉の7会場で「2017年中学入試報告会」を開催する。2017年の中学入試を分析し、中学入試に対する疑問に四谷大塚が答える。参加希望者は四谷大塚Webサイトから申し込む。

教育費の積立額は? 意外な出費も…明光義塾調べ 画像
小学生

教育費の積立額は? 意外な出費も…明光義塾調べ

 個別指導の学習塾「明光義塾」は、全国の小学4年生~高校3年生の子どもを持つ保護者を対象に「子どもの教育費に関する実態調査」を実施。教育費の準備方法は「貯金」がもっとも多く、1か月の積立額は1万円~3万円がボリュームゾーンであることが明らかになった。

  1. 先頭
  2. 470
  3. 480
  4. 490
  5. 500
  6. 510
  7. 523
  8. 524
  9. 525
  10. 526
  11. 527
  12. 528
  13. 529
  14. 530
  15. 531
  16. 532
  17. 533
  18. 540
  19. 550
  20. 最後
Page 528 of 674
page top