先生(教員・教育関係者)に関するニュースまとめ一覧(201 ページ目)

ReseEd
関連特集
教育ICT 教育イベント 教育委員会(教育庁) 文部科学省 総務省 学校 STEM教育/STEAM教育 子どもに読んで伝えたい!おうちではじめるプログラミングの授業 GWプログラミング教育 夏休み(プログラミング教室) プログラミング教育連載・ プログラミング教育 プログラミング教育 導入の前に知っておきたい思考のアイディア プログラミング授業(オンライン) 海外教育ICT事情コラム 教育ICT最新トレンド2017 教育ICT最新トレンド2015 教育ICT最新トレンド2016 教育ICT最新トレンド2018 教育ICT調査 教育ICT最新トレンド2019 バーチャル教育ICT Expo ひとことで言うと?教育ICT用語
保育園・幼稚園のICT化、4人に1人が生産性向上を実感 画像
教育業界ニュース

保育園・幼稚園のICT化、4人に1人が生産性向上を実感

 ITサービスを使って良かった点について、保育園・幼稚園関係者の約4人に1人が「作業時間が大幅に短縮された」「ミスが減った」と回答していることが、うるるが2019年5月8日に発表した調査結果より明らかとなった。

アロー総研、入試改革に向け「第1回高大接続総会」5/31 画像
教育業界ニュース

アロー総研、入試改革に向け「第1回高大接続総会」5/31

 アロー教育総合研究所は2019年5月31日、高等学校教員や塾・予備校関係者などを対象に、明治大学や立教大学、茨城大学、首都大学東京など国公私立大学約40校が参加する「第1回高大接続総会」をベルサール秋葉原2Fホールにて開催する。

ロボットプログラミング教材「ArtecRobo2.0」教育機関向け先行販売 画像
教育業界ニュース

ロボットプログラミング教材「ArtecRobo2.0」教育機関向け先行販売

 アーテックは2019年4月25日、ロボットプログラミング学習キット「ArtecRobo(アーテックロボ)」シリーズの次世代機である「ArtecRobo2.0」の教育機関向け先行販売を開始した。

【読者プレゼント】オライリー・ジャパン「MESHをはじめよう」プレゼント<応募締切5/20> 画像
教育ICT

【読者プレゼント】オライリー・ジャパン「MESHをはじめよう」プレゼント<応募締切5/20>

 IoTブロック「MESH」の魅力や使い方が解説されたオライリー・ジャパン「MESHをはじめよう」をリセマム読者3名にプレゼントする。応募締切りは2019年5月20日。

未来の学びを体感「New Education Expo2019」東京・大阪6月…受付開始 画像
教育イベント

未来の学びを体感「New Education Expo2019」東京・大阪6月…受付開始

 教育関係者向けイベント「New Education Expo(NEE)2019」が、2019年6月に東京・大阪の2会場で開催される。東京会場は、6月6日~8日に東京ファッションタウンビル、大阪会場は6月14日~15日にOMMで開催。Webサイトでは参加受付を開始している。

小学校のプログラミング教育、先生の98%が「授業の実施に不安」 画像
教育ICT

小学校のプログラミング教育、先生の98%が「授業の実施に不安」

 教育ネットは2019年4月26日、小学校のプログラミング教育について、教職員の実態と意識調査の結果を公表した。東京都の教職員の85%はプログラミング授業の実施経験がなく、98%が「授業の実施に不安」を感じていることがわかった。

巧妙化するサイバー攻撃にどう立ち向かうか?大学・教育機関向けセミナー5/30新宿 画像
教育業界ニュース

巧妙化するサイバー攻撃にどう立ち向かうか?大学・教育機関向けセミナー5/30新宿PR

 堅牢なセキュリティを必要とする組織向けのソリューションを提供しているFireEyeは、マイナビと共催の大学・教育機関向けセミナー「FireEye SECURITY FRONTLINE ~サイバーセキュリティ最前線:見えない脅威に、どう立ち向かうか~」を2019年5月30日に開催する。

【EDIX2019】第10回学校・教育総合展6/19-21、新学習指導要領に向けた教材・サービス集結 画像
教育業界ニュース

【EDIX2019】第10回学校・教育総合展6/19-21、新学習指導要領に向けた教材・サービス集結

 教育分野における日本最大級の専門展示会「第10回 学校・教育総合展 EDIX(エディックス)」が、2019年6月19日から21日の3日間、青海展示棟にて開催される。新学習指導要領や大学入試改革が始動する2020年度に向けた最新教材やサービスなど、430社が出展予定。

プログラミング教材「プログル」、小6理科電気キット5/13発売 画像
教育・受験

プログラミング教材「プログル」、小6理科電気キット5/13発売

 みんなのコード、スイッチエデュケーション、ベクレルセンターは、プログラミング教材「プログル」の新たなシリーズとして「6年理科電気キット」を共同開発。2019年5月13日に発売する。価格は、児童用が8,800円(税別)、先生用が1万2,800円(税別)。

フルブライト・ジャパン「ICT日米教員交流プログラム」参加教員募集 画像
教育イベント

フルブライト・ジャパン「ICT日米教員交流プログラム」参加教員募集

 日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)は、「ICT日米教員交流プログラム」に参加する教員の募集を開始した。対象は、中学校や高校の現職教員15名。2019年8月に約1週間訪米し、米国教員と教育交流を図る。応募締切は5月20日。

トヨタ、連合研究院を清華大学と設立へ…環境技術や安全技術の開発を加速 画像
教育・受験

トヨタ、連合研究院を清華大学と設立へ…環境技術や安全技術の開発を加速

 トヨタ自動車(Toyota)の中国部門は2019年4月21日、清華大学と「清華大学-トヨタ連合研究院」を設立することで合意した、と発表した。

【読者プレゼント】大和書房「英語ネイティブ脳みそのつくりかた」プレゼント<応募締切5/14> 画像
教育・受験

【読者プレゼント】大和書房「英語ネイティブ脳みそのつくりかた」プレゼント<応募締切5/14>

 リセマムで出口治明氏(APU学長・ライフネット生命創業者)と対談を行った白川寧々氏の著書、大和書房「英語ネイティブ脳みそのつくりかた」をリセマム読者3名にプレゼントする。応募締切りは2019年5月14日。

幼稚園・保育園向け「楽器体験付き音楽会プログラム」 画像
教育・受験

幼稚園・保育園向け「楽器体験付き音楽会プログラム」

 ムジカルは、音楽を介した幼児の情操教育を支援する「キッズむけ 楽器体験付き音楽会プログラム」を幼稚園・保育園を対象にリリースした。6月30日までの期間限定で、通常価格より10%割引となるキャンペーンを実施している。

デジタルポケット、ビスケット学校向けWindowsアプリをリリース 画像
教育ICT

デジタルポケット、ビスケット学校向けWindowsアプリをリリース

 デジタルポケットは、学校でビスケットを利用する先生向けの情報をまとめたWebサイト「学校で使用する方」を開設した。学校向けWindowsアプリ「Viscuit for School」もリリースし、学校向けに無償で配布している。

【大学受験2020】目指す分野別、進学相談会「アクセス進学FOCUS」渋谷4/27・28 画像
教育・受験

【大学受験2020】目指す分野別、進学相談会「アクセス進学FOCUS」渋谷4/27・28

 アクセスリードは、カテゴリー別合同大学進学相談会「アクセス進学FOCUS」を開催する。開催日程とカテゴリーは、2019年4月27日が「首都圏の女子大学」「女子高生のための理工系大学」、4月28日が「経済・経営・商学・法学系」「教育・保育系」。

朝日学生新聞社、学校・教育機関向けに新聞のデジタル版を提供 画像
教育業界ニュース

朝日学生新聞社、学校・教育機関向けに新聞のデジタル版を提供

 朝日学生新聞社は、小・中・高校などの学校や教育機関でのICT学習に対応した、新聞のデジタル教材版の提供を開始した。これに伴い、NTTドコモと共同で「朝日小学生新聞 デジタル教材版」を最大2か月利用できるモニター校(都内23区限定)を募集する。

  1. 先頭
  2. 150
  3. 160
  4. 170
  5. 180
  6. 190
  7. 196
  8. 197
  9. 198
  10. 199
  11. 200
  12. 201
  13. 202
  14. 203
  15. 204
  16. 205
  17. 206
  18. 210
  19. 220
  20. 最後
Page 201 of 533
page top