子供調査に関するニュースまとめ一覧(55 ページ目)

保護者との連絡手段、LINE・メールは小6から拡大 画像
デジタル生活

保護者との連絡手段、LINE・メールは小6から拡大

 保護者との連絡は、通話では小学4年生、LINEやメールでは小学6年生から拡大する傾向にあることが2018年6月22日、NTTドコモ モバイル社会研究所の調査結果より明らかになった。特に中学受験で通塾が増える6年生の連絡頻度が多かった。

広がる「地方留学」とは?経験者4人中3人が成長実感 画像
教育・受験

広がる「地方留学」とは?経験者4人中3人が成長実感

 日本財団は2018年6月20日、地域の高校に入学する「地方留学」の全国調査実態調査の結果を発表した。「地方留学」を経験した生徒の4人に3人が、総合的な成長を実感。また、都市部在住生徒の約4割が「地方留学」に関心を有していた。

若者の職業意識、仕事よりもプライベート…H30年版「子ども・若者白書」 画像
生活・健康

若者の職業意識、仕事よりもプライベート…H30年版「子ども・若者白書」

 仕事より家庭やプライベートを優先したい若者が増えていることが平成30年6月19日、内閣府が公表した平成30年版「子ども・若者白書」より明らかになった。白書では、若者が多様で柔軟な働き方を選択できるよう、キャリア教育や就労環境の整備なども求めている。

初婚の平均年齢や出生率、H30年版「少子化社会対策白書」公表 画像
教育・受験

初婚の平均年齢や出生率、H30年版「少子化社会対策白書」公表

 内閣府は平成30年6月19日、平成30年版「少子化社会対策白書」を公表した。少子化をめぐる現状の報告、これまでの少子化対策のおもな取組みなどを紹介しているほか、平成30年度の特集として「働き方改革で切り拓く未来」「男性の家事・育児参画の推進」などを紹介している。

中学1年生の約半数、勉強で頼るのは「親」学研プラス調査 画像
教育・受験

中学1年生の約半数、勉強で頼るのは「親」学研プラス調査

 勉強がわからないときに頼るものについて、中学1年生の48.0%が「親」と回答していることが学研プラスの調査により明らかになった。しかし、中学2年生では39.0%、中学3年生では29.0%と学年が上がるにつれて親を頼らなくなる傾向が見られた。

経済的理由による中退、私立高で3年ぶり増加 画像
教育・受験

経済的理由による中退、私立高で3年ぶり増加

 2017年度の1年間に経済的理由で中退した私立高校生の割合が0.03%となり、3年ぶりに増加したことが、全国私立学校教職員組合連合の調査結果より明らかになった。

写真・アルバム、子どもの「自己効力感」に影響 画像
生活・健康

写真・アルバム、子どもの「自己効力感」に影響

 写真・アルバムと関わることは子どもの成長にとって、自己効力感(自身に対する信頼感や有能意識)が高く、他者との関わりに長けた人格形成に良い影響を与えることが、ナカバヤシが発表した研究結果より明らかになった。

夢をかなえる方法、小中高生が考える1位は「勉強」 画像
教育・受験

夢をかなえる方法、小中高生が考える1位は「勉強」

 6月10日の「夢の日」を前に、東京個別指導学院が小中高生を対象に実施した「将来の夢」に関する調査によると、夢をかなえるために大切だと思うことは「勉強すること」との回答が63%を占め、1位となった。

2年間で子どもの5割が自己肯定感に変化、勉強や将来目標が影響 画像
教育・受験

2年間で子どもの5割が自己肯定感に変化、勉強や将来目標が影響

 東京大学社会科学研究所とベネッセコーポレーションの社内シンクタンク「ベネッセ教育総合研究所」の調査によると、2年間で「自己肯定感」が「肯定から否定」または「否定から肯定」と変化があった子どもが5割にのぼったことが明らかとなった。

【中学受験】中受生8割は○時までに寝ている…生活習慣を調査 画像
教育・受験

【中学受験】中受生8割は○時までに寝ている…生活習慣を調査

 中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」は、中学受験を目指す子どもを持つ保護者を対象に「生活習慣」に関するアンケートを実施。8割以上が午後11時までに就寝し、半数以上が家事手伝いをするなど、基本的な生活習慣が身に付いているようすが見られた。

10年前と比べて「偏食の児童が増加」教員の8割が回答 画像
教育・受験

10年前と比べて「偏食の児童が増加」教員の8割が回答

 小学校教員の86%が給食の残食率が気になっており、79%が「10年前と比べて、偏食の児童は増えていると思う」と回答したことが、トレンド総研が2018年5月16日に発表した調査結果より明らかになった。

15%は子どもの「5月病」感じた、約6割の親が不安な子どもの新生活 画像
生活・健康

15%は子どもの「5月病」感じた、約6割の親が不安な子どもの新生活

 イー・ラーニング研究所は2018年5月11日、親を対象とした「子どもの新生活に関するアンケート」の結果を発表した。勉強についていけるか、楽しく通えるかなど、59%が子どもの新生活に不安を感じていると回答。また、15%は子どもが5月病になったことがあると答えている。

世帯所得が低い世帯の乳児、体重増加不良が1.3倍に 画像
生活・健康

世帯所得が低い世帯の乳児、体重増加不良が1.3倍に

 世帯所得が低い世帯の乳児は体重増加不良が1.3倍高いことが、北里大学医学部公衆衛生学の可知悠子氏らによる研究でわかった。全国の5万5,783人の乳児を対象に、親の所得や学歴といった社会経済状況と体重増加不良との関連を分析した。

海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018 画像
教育・受験

海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018

 2017年の中高生の留学者数が過去最高を記録したことが2018年5月8日、留学ジャーナルが取りまとめた「留学白書2018」により明らかになった。高校生までの留学相談件数は7年連続で増加し、高校生の留学出発者は前年比20%増となった。

子どもが活躍するアニメ作品ランキング、2位「クレしん」1位は? 画像
趣味・娯楽

子どもが活躍するアニメ作品ランキング、2位「クレしん」1位は?

 5月5日の「こどもの日」にあわせ、アニメ情報サイト「アニメ!アニメ!」は“こども”が活躍するアニメ作品アンケートを実施した。

ボロボロになる「ルーズリーフの袋」不満はこれで解決 画像
教育・受験

ボロボロになる「ルーズリーフの袋」不満はこれで解決

 小学校を卒業し、中学高校と進学していく中で出会うルーズリーフ。教科ごとにノートを持ち運ぶ必要がなく便利ですが、持ち歩いているうちに袋の粘着部分が汚れたり、紙が折れたりしてイラっとしていませんか?ルーズリーフ専用ケースならそんな「イラっ」がなくなります。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 51
  8. 52
  9. 53
  10. 54
  11. 55
  12. 56
  13. 57
  14. 58
  15. 59
  16. 60
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 55 of 124
page top