教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(997 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
高校受験の伴走者でありたい…通信だからこそ実現できる「進研ゼミ中学講座」の進学サポート 画像
教育・受験

高校受験の伴走者でありたい…通信だからこそ実現できる「進研ゼミ中学講座」の進学サポートPR

 「イード・アワード2018通信教育 中学生総合の部」で、ベネッセコーポレーション「進研ゼミ中学講座」が、「受験・進学情報の充実している通信教育」部門賞を受賞した。進研ゼミ高校受験総合情報センター長の浅野剛氏と、中学生進路情報室室長の太田誠二郎氏に取材した。

H30年度私立大学研究ブランディング事業、合計20校を選定…同志社大・APUなど 画像
教育業界ニュース

H30年度私立大学研究ブランディング事業、合計20校を選定…同志社大・APUなど

 文部科学省は平成31年2月26日、平成30年度「私立大学研究ブランディング事業」の支援対象校の選定結果を公表した。157校から申請を受け審査した結果、タイプAが11件、タイプBが9件の合計20校が選定された。

【大学受験2019】河合塾、国公立大前期日程の受験状況を解説 画像
教育・受験

【大学受験2019】河合塾、国公立大前期日程の受験状況を解説

 河合塾は2019年2月26日、大学入試情報サイトKei-Netに「国公立大前期日程の受験状況」を掲載した。文部科学省が発表した国公立大の前期日程の受験状況をまとめたもので、前期日程を欠席する背景などを解説している。

【高校受験2019】山口県公立高入試、第一次募集の出願状況・倍率(確定)徳山(理数)1.7倍など 画像
教育・受験

【高校受験2019】山口県公立高入試、第一次募集の出願状況・倍率(確定)徳山(理数)1.7倍など

 山口県は2019年2月25日、平成31年度(2019年度)山口県公立高等学校入学者選抜の第一次募集に係る確定出願状況・倍率を発表した。全日制課程は第一次募集定員5,870人に対し6,913人が志願し、確定倍率は1.18倍となった。各学校の倍率は徳山(理数)1.7倍など。

学校給食実施率は95.2%…小中学校の平均月額、保護者負担が微増 画像
教育・受験

学校給食実施率は95.2%…小中学校の平均月額、保護者負担が微増

 文部科学省は2019年2月26日、学校給食実施状況について平成30年度(2018年度)調査結果の概要を発表した。国公私立学校の給食実施率は、小学校が99.1%、中学校が89.9%。学校給食費の平均月額は、公立小学校で約4,343円、公立中学校で約4,941円と微増した。

【高校受験2019】福井県立高校、一般選抜の出願状況・倍率(確定)藤島(普通)1.34倍など 画像
教育・受験

【高校受験2019】福井県立高校、一般選抜の出願状況・倍率(確定)藤島(普通)1.34倍など

 福井県教育委員会は2019年2月25日、平成31年度(2019年度)福井県立高等学校の一般入学者選抜について、志願変更受付締切後の確定出願状況・倍率を発表した。学校別の確定出願倍率は、藤島(普通)1.34倍、高志(普通)1.84倍など。いずれも志願変更前より倍率が減少した。

【高校受験2019】山形県公立高、一般入学者選抜の志願状況・倍率(確定)山形東(探究)2.54倍など 画像
教育・受験

【高校受験2019】山形県公立高、一般入学者選抜の志願状況・倍率(確定)山形東(探究)2.54倍など

 山形県教育委員会は2019年2月26日、2019年度山形県公立高等学校入学者選抜における一般入学者選抜の志願状況(確定)を発表した。全日制課程の一般選抜定員6,207人に対し、5,849人が志願し、志願倍率は0.94倍だった。

【高校受験2019】兵庫県公立高入試、全日制の志願状況・倍率(2/26時点)長田(普通)1.12倍など 画像
教育・受験

【高校受験2019】兵庫県公立高入試、全日制の志願状況・倍率(2/26時点)長田(普通)1.12倍など

 兵庫県教育委員会は2019年2月26日、2019年度兵庫県公立高等学校入学者選抜について、全日制志願最終日の2月26日正午時点と、定時制志願2日目の2月25日午後5時時点における学力検査志願状況(志願変更前)を公表した。

神奈川県公立高校の転・編入学者選抜、全日制県立は139校で実施 画像
教育・受験

神奈川県公立高校の転・編入学者選抜、全日制県立は139校で実施

 神奈川県教育委員会は2019年2月26日、平成31年(2019年)4月1日付け公立高校転入学・編入学者選抜の実施計画を発表した。全日制では県立高校139校・市立高校14校が選抜を実施。志願受付締切りは3月19日、学力検査は各志願先の高校にて3月20日に行う。

【高校受験2019】鳥取県立高入試、一般選抜の志願状況・倍率(2/25時点)米子東(生命科学)1.60倍 画像
教育・受験

【高校受験2019】鳥取県立高入試、一般選抜の志願状況・倍率(2/25時点)米子東(生命科学)1.60倍

 鳥取県教育委員会は2019年2月25日、平成31年度(2019年度)鳥取県立高等学校一般入学者選抜の志願者数を公表した。一般選抜の実質募集定員3,486人に対し志願者数は3,455人、競争率(倍率)は0.99倍。2月27日と28日に志願変更を受け付ける。

【高校受験2019】栃木県公立高、一般選抜の出願状況・倍率(確定)宇都宮(普通)1.31倍 画像
教育・受験

【高校受験2019】栃木県公立高、一般選抜の出願状況・倍率(確定)宇都宮(普通)1.31倍

 栃木県は2019年2月26日、平成31年度(2019年度)県立高校一般選抜出願変更状況を発表した。学校別の倍率は、宇都宮(普通)1.31倍、宇都宮女子(普通)1.21倍、栃木(普通)1.13倍といずれも出願変更前より倍率が減少した。

中学受験に必要な語彙力をマンガで「クスッとわらってサクッとつかえる」シリーズ 画像
教育・受験

中学受験に必要な語彙力をマンガで「クスッとわらってサクッとつかえる」シリーズ

 新興出版社啓林館は2019年3月1日より、中学受験に必要な語彙力をマンガで楽しく覚えられる問題集「クスッとわらってサクッとつかえる ことわざ」「クスッとわらってサクッとつかえる 慣用句」を刊行する。各980円(税別)。

【高校受験2019】広島県公立高校人気難関校…学校選抜(II)確定出願倍率&偏差値まとめ 画像
教育・受験

【高校受験2019】広島県公立高校人気難関校…学校選抜(II)確定出願倍率&偏差値まとめ

 広島県の公立高等学校選抜(II)が2019年3月6日および7日に実施される。リセマムでは広島県の人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

小中学校の担任経験者、半数近くが「子どもをうまく叱れていなかった」 画像
教育・受験

小中学校の担任経験者、半数近くが「子どもをうまく叱れていなかった」

 小中学校の担任経験者のうち、52.2%が子どもをうまく怒れ(叱れ)ていないと感じていることが、日本アンガーマネジメント協会の調査からわかった。また、9割以上が、子どもに怒りの感情教育に必要性を感じていた。

【高校受験2019】千葉県公立高校人気難関校…後期選抜(2/28実施)確定出願倍率&偏差値まとめ 画像
教育・受験

【高校受験2019】千葉県公立高校人気難関校…後期選抜(2/28実施)確定出願倍率&偏差値まとめ

 千葉県の公立高校の後期選抜が2019年2月28日に実施される。リセマムでは千葉県の人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

【高校受験2019】愛知県公立高入試、一般選抜の志願状況・倍率(確定)旭丘・岡崎は変化なし 画像
教育・受験

【高校受験2019】愛知県公立高入試、一般選抜の志願状況・倍率(確定)旭丘・岡崎は変化なし

 愛知県教育委員会は2019年(平成31年)2月26日、平成31年度(2019年度)愛知県公立高等学校(全日制課程)入学者選抜における全日制一般選抜・推薦選抜などの志願変更後志願者数および志願倍率を公表した。

  1. 先頭
  2. 940
  3. 950
  4. 960
  5. 970
  6. 980
  7. 992
  8. 993
  9. 994
  10. 995
  11. 996
  12. 997
  13. 998
  14. 999
  15. 1000
  16. 1001
  17. 1002
  18. 1010
  19. 1020
  20. 最後
Page 997 of 2,466
page top