教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(998 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
幼児教育・保育の無償化、母親の約4割が「反対・どちらでもない」 画像
教育・受験

幼児教育・保育の無償化、母親の約4割が「反対・どちらでもない」

 2019年10月に実施予定の「幼児教育・保育の無償化」について、妊娠・子育て中の母親の約4割が「反対・どちらでもない」と回答したことが、カラダノートが実施したアンケート調査で明らかになった。無償化以前に、保育園に入園できる環境整備を求める声が多くあげられた。

高校生の大学選び、重視すること1位「学びたいことが学べる」 画像
教育・受験

高校生の大学選び、重視すること1位「学びたいことが学べる」

 高校生が大学選びの際に重視することの1位は「学びたいことが学べる」であることが、学研教育総合研究所の調査結果より明らかになった。2位には「就職に強い」、3位「地元から通える」が選ばれている。

ハーバード大生・院生と高校生の交流会3/18・19…参加者募集 画像
教育イベント

ハーバード大生・院生と高校生の交流会3/18・19…参加者募集

 ベネッセコーポレーションが運営する海外トップ大学への進学希望者向け進学塾「Route H(ルートエイチ)」は、2019年3月18日にハーバード大学ケネディスクール(公共政策大学院)生、3月19日にハーバード大学学部生と、日本の高校生との交流会を開催する。

【高校受験2019】兵庫県公立高、推薦入試で7,548人が合格 画像
教育・受験

【高校受験2019】兵庫県公立高、推薦入試で7,548人が合格

 兵庫県教育委員会は2019年2月20日、平成31年度(2019年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜における多部制I期試験合格状況と推薦入学等合格状況を公表した。推薦入学(専門学科・コース・単位制・連携型入学者選抜)の合格者は7,548人。

【高校受験2019】長崎県公立高一般入試、志願状況・倍率(2/19時点)長崎西(理系)2.4倍など 画像
教育・受験

【高校受験2019】長崎県公立高一般入試、志願状況・倍率(2/19時点)長崎西(理系)2.4倍など

 長崎県教育委員会は2019年2月19日、2019年度公立高等学校一般入学者選抜の志願状況(志願変更前)を公表した。全日制は定員7,077人に対して、志願者数6,576人、志願倍率0.93倍。41校71学科で定員割れとなった。最高倍率は長崎西(普通・理系)2.4倍。

専門職大学、高校の認知度は9割…懸念は「専門学校との違いがわからない」 画像
教育業界ニュース

専門職大学、高校の認知度は9割…懸念は「専門学校との違いがわからない」

 専門職大学について9割の高校が認知していることが2019年2月20日、リクルート進学総研「高校教育改革に関する調査2018」の結果から明らかになった。「名称、内容まで知っている」は41.6%と2016年から倍増したが、「現状の専門学校との違いがわからない」も42.7%あった。

トビタテ!留学JAPAN、第10期に早大・九大など432人採用 画像
教育・受験

トビタテ!留学JAPAN、第10期に早大・九大など432人採用

 文部科学省は2019年2月20日、官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム(大学生等コース)」第10期派遣留学生の選考結果を発表した。応募者1,428人のうち、早稲田大学24人、九州大学20人、京都大学17人など、136校の432人を採用した。

小中高生対象「第5回グローバル教育講演会&国内外進学フェア」3/17 画像
教育イベント

小中高生対象「第5回グローバル教育講演会&国内外進学フェア」3/17

 日本入試センターが運営する海外進学プログラム「Y-SAPIX Global Campus(YGC)」などSAPIX YOZEMI GROUPの国際教育関係の6部門は、「第5回グローバル教育講演会&国内外進学フェア~世界と日本を視野に入れたグローバルな進路選択~」を2019年3月17日に開催する。

【高校受験2019】千葉県公立高、後期選抜の募集人員は1万1,360人 画像
教育・受験

【高校受験2019】千葉県公立高、後期選抜の募集人員は1万1,360人

 千葉県教育委員会は2019年2月20日、平成31年度(2019年度)千葉県公立高等学校入学者選抜における後期選抜などの募集人員確定数を発表した。後期選抜は全日制119校149学科で実施し、募集人員は1万1,360人。

教育資金の調達もAIの時代に…みずほ×ソフトバンクが設立した「J.Score」でリアルタイム診断 画像
教育・受験

教育資金の調達もAIの時代に…みずほ×ソフトバンクが設立した「J.Score」でリアルタイム診断PR

 お子さまの進学を控え、親御さんを悩ますのは、成績や体調はもちろんのこと、教育費用ではないだろうか。そこで今回は、日本の教育費用の現状や捻出方法、また新しい資金調達法として、みずほ銀行とソフトバンクが設立した「J.Score(ジェイスコア)」について紹介する。

コクヨ、ソフトリングキャンパスドット入り罫線10周年…限定メタリックカラー登場 画像
教育・受験

コクヨ、ソフトリングキャンパスドット入り罫線10周年…限定メタリックカラー登場

 コクヨは2019年3月6日から、キャンパスノート(ドット入り罫線)10周年を記念し、ソフトリングノートからメタリックカラーが映える表紙デザインの「ソフトリングキャンパスドット入り罫線10周年限定」を数量限定で発売します。

【高校受験2019】埼玉県公立高入試の解答速報、テレ玉で2/28生放送 画像
教育・受験

【高校受験2019】埼玉県公立高入試の解答速報、テレ玉で2/28生放送

 埼玉県内で学習塾を展開するスクール21は、埼玉県公立高校入試当日の2019年2月28日に、2019年度学力検査問題の解答速報をテレビ埼玉にて放送する。国語、数学、社会、理科、英語の解説のほか、教科別の合否を分ける問題を伝える。

【大学受験2019】国公立大学の志願状況・倍率(確定)前期3.2倍・後期10.0倍 画像
教育・受験

【大学受験2019】国公立大学の志願状況・倍率(確定)前期3.2倍・後期10.0倍

 文部科学省は2019年2月20日、平成31年度(2019年度)国公立大学入学者選抜2次試験の確定志願状況と倍率を発表した。確定志願倍率は、前期日程が3.2倍、後期日程が10.0倍、中期日程が13.7倍で、合計4.7倍。前期日程では28大学48学部が2段階選抜を実施した。

TOEIC Bridge、2019年6月より4技能測定が可能に…公式ガイドブックも発売 画像
教育業界ニュース

TOEIC Bridge、2019年6月より4技能測定が可能に…公式ガイドブックも発売

 日本でTOEIC Programを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は2019年2月19日、英語4技能の測定が可能なTOEIC Bridge Testsの公開テストを2019年6月より開始すると発表した。4月23日には、TOEIC Bridge Testsに対応した公式ガイドブックを発売する。

【高校受験2019】福岡県公立高、一般入試の志願状況・倍率(2/19時点)修猷館1.60倍 画像
教育・受験

【高校受験2019】福岡県公立高、一般入試の志願状況・倍率(2/19時点)修猷館1.60倍

 福岡県教育委員会は2019年2月19日、平成31年度(2019年度)公立高等学校一般入試の志願状況を発表した。全日制県立高校の志願者数は2万6,777人、平均倍率は1.20倍。2月25日まで志願変更を受け付ける。

卒業生が魅力的な大学、近畿大がTop10入り 画像
教育・受験

卒業生が魅力的な大学、近畿大がTop10入り

 大学通信が運営する情報サイト「教育進学総合研究所」は2019年2月、社会人が評価する「卒業生が魅力的な大学ランキング」を発表した。1位は「東京大学」で、2位の京都大学に300ポイント以上の差をつけた。

  1. 先頭
  2. 940
  3. 950
  4. 960
  5. 970
  6. 980
  7. 993
  8. 994
  9. 995
  10. 996
  11. 997
  12. 998
  13. 999
  14. 1000
  15. 1001
  16. 1002
  17. 1003
  18. 1010
  19. 1020
  20. 最後
Page 998 of 2,462
page top