生活・健康 トピックスに関するニュースまとめ一覧(824 ページ目)

パナソニック東京、小3-6対象春休み企画「手づくり乾電池教室」開催 画像
教育・受験

パナソニック東京、小3-6対象春休み企画「手づくり乾電池教室」開催

 パナソニックセンター東京は、3月28日、29日の両日に「手づくり乾電池教室」を開催する。対象は小学3年から6年生とその保護者。入場は無料だが、事前申し込みが必要となる。

子育て層向け住まい提案「HAPPY HUG III」 大和ハウスとベネッセのコラボ 画像
生活・健康

子育て層向け住まい提案「HAPPY HUG III」 大和ハウスとベネッセのコラボ

 大和ハウス工業とベネッセコーポレーションは2月26日、大和ハウス工業の「xevo」とベネッセの「たまひよ」とのコラボレーションによる、子育て層向け住まい提案の第3弾「HAPPY HUG III」を発表した。

NPO法人が福島に自然体験型保育園を開園…低線量地域まで子どもの移動も 画像
教育・受験

NPO法人が福島に自然体験型保育園を開園…低線量地域まで子どもの移動も

 NPO法人移動保育プロジェクト「ポッケア」は、4月1日に「毎日が日帰り移動保育!」として福島県郡山市湖南地区に自然体験型保育園「ココカラ」を開園する。放射線量が高い地域から放射線量の低い地域まで子どもたちを移動させて保育するという。

夫婦別姓は「子どもに好ましくない影響がある」約7割…内閣府調べ 画像
生活・健康

夫婦別姓は「子どもに好ましくない影響がある」約7割…内閣府調べ

 選択的夫婦別氏制度について、夫婦の名字(姓)が違うと「子どもにとって好ましくない影響があると思う」と67.1%が回答したことが、内閣府が実施した「家族の法制に関する世論調査」より明らかになった。

福島の子どもに脂質代謝異常や高血圧が増加 画像
生活・健康

福島の子どもに脂質代謝異常や高血圧が増加

 福島県が実施した2011・2012年度の県民健康管理調査によると、震災前と比べ、小中学生の脂質代謝異常の割合が倍増し、高血圧の割合も増えていることが明らかになった。

マクロミルの就活実態調査、9割以上が「スマホは役立つ」 画像
生活・健康

マクロミルの就活実態調査、9割以上が「スマホは役立つ」

 インターネット調査会社のマクロミルは2月22日、「就職活動の実態調査」の結果を公表した。パソコンに加え、今やスマートフォンも就職活動のの必須アイテムとなっていることが明らかになった。

「ウイルスプロテクター」自主回収へ…やけど被害は50件 画像
生活・健康

「ウイルスプロテクター」自主回収へ…やけど被害は50件

 塩素成分による身の回りのウイルス除去・消臭をうたった「空間除菌剤 ウイルスプロテクター」の相次ぐやけど事故を受けて、輸入元の「ERA Japan」が2月22日から自主回収を始めた。

小学生対象、TDLキャストに学ぶ「思いやり」…パナソニックセンター東京 画像
教育・受験

小学生対象、TDLキャストに学ぶ「思いやり」…パナソニックセンター東京

 パナソニックセンター東京では、3月26日・27日の両日、小学3~4年生とその保護者を対象としたイベント「東京ディズニーリゾート 魔法の教室」を開催する。参加費用は無料だが事前予約が必要。

1日60分の遊び、持久走やダブルダッチなどで体力向上を…東京都教育庁が方策を発表 画像
生活・健康

1日60分の遊び、持久走やダブルダッチなどで体力向上を…東京都教育庁が方策を発表

 東京都教育庁は2月21日、「総合的な子供の基礎体力向上方策(第2次推進計画)」について発表した。第2次推進計画の期間は平成25年度~平成27年度とし、目標を「心と体を鍛える活動的な生活(アクティブライフ)の実践」として掲げている。

長野県で複数ウイルスによる集団感染が発生 画像
生活・健康

長野県で複数ウイルスによる集団感染が発生

 国立感染症研究所は2月21日、長野県内で開催されたバレーボール大会で、サポウイルス、A群ロタウイルスの2つの下痢症ウイルスが関わったと思われる集団感染事例があったと発表した。

「東京都教育ビジョン」について都民の意見を3/15まで募集 画像
教育・受験

「東京都教育ビジョン」について都民の意見を3/15まで募集

 東京都教育委員会は、「東京都教育ビジョン(第3次)(仮称)」の策定に向け、10の取組の方向と23の主要施策などの案を取りまとめた。この案について、3月15日(金)まで都民からの意見を募集している。

インフルエンザ患者数が3週連続減少 画像
生活・健康

インフルエンザ患者数が3週連続減少

 厚生労働省は2月22日、2月11日から2月17日までのインフルエンザの発生状況を発表した。患者報告数は80,636、定点当たり報告数は16.31となり、3週連続で減少している。この1週間に全国の医療機関を受診した推計患者数は約99万人と前週の155万人よりも56万人減少した。

いじめに起因する事件は年間260件、検挙・補導は511人 画像
教育・受験

いじめに起因する事件は年間260件、検挙・補導は511人

 警察庁は2月21日、2012年1月~12月の少年非行情勢を発表した。いじめに起因する事件は260件、いじめに起因する事件の検挙・補導人員は511人にのぼることが明らかになった。

従業員の子育て支援が評価され子育てサポート認定マークを所得、成田空港 画像
生活・健康

従業員の子育て支援が評価され子育てサポート認定マークを所得、成田空港

成田国際空港は、子育てサポート企業としての認定マーク「くるみん」を取得したと発表した。

サラリーマン川柳 傑作100選発表…3/19まで投票受付 画像
生活・健康

サラリーマン川柳 傑作100選発表…3/19まで投票受付

 第一生命は、第26回サラリーマン川柳の傑作100選を発表した。2月19日(火)より3月19日(火)まで、傑作100選からお気に入りの1句を選んで投票する。投票は同社のウェブサイトで受け付けている。

東京都が20日より本格花粉シーズン突入、飛散量は昨年より拡大の見通し 画像
生活・健康

東京都が20日より本格花粉シーズン突入、飛散量は昨年より拡大の見通し

 ウェザーニューズは20日、西・東日本の各地で花粉飛散数が増加し、本日以降も飛散数が増える見通しから、東京都を含む1都7県が本格花粉シーズンに突入したことを発表した。

  1. 先頭
  2. 770
  3. 780
  4. 790
  5. 800
  6. 810
  7. 819
  8. 820
  9. 821
  10. 822
  11. 823
  12. 824
  13. 825
  14. 826
  15. 827
  16. 828
  17. 829
  18. 830
  19. 840
  20. 最後
Page 824 of 915
page top