奥山直美の記事一覧(275 ページ目)

働きがいのある企業ランキング、1位は「P&G」 画像
生活・健康

働きがいのある企業ランキング、1位は「P&G」

 就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営するヴォーカーズは1月14日、「働きがいのある企業ランキング2015」を発表した。1位は「P&G(プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン)」、2位には「グーグル」がランクインした。

古いスマホで子どもがオンラインゲーム、高額請求トラブルも 画像
生活・健康

古いスマホで子どもがオンラインゲーム、高額請求トラブルも

 保護者の古いスマートフォンで子どもがオンラインゲームを行い、クレジット決済で高額請求される事例があることが1月13日、国民生活センターの発表でわかった。クレジットカード番号を登録した古いスマートフォンには、注意が必要だ。

大学生らの無利子奨学金貸与人員を46万人に増員、文科省予算 画像
教育・受験

大学生らの無利子奨学金貸与人員を46万人に増員、文科省予算

 文部科学省は平成27年度、大学生らの無利子奨学金事業を拡充し、無利子奨学金の貸与人員を前年度比1万9,000人増の46万人とする。1月14日に発表した平成27年度予算(案)に748億円を計上し、国立大学・私立大学などの授業料減免枠の拡大も盛り込んだ。

夜空の明るさ観察する世界同時キャンペーン、12月まで毎月受付 画像
生活・健康

夜空の明るさ観察する世界同時キャンペーン、12月まで毎月受付

 世界中で夜空の明るさを比較するキャンペーン「GLOBE at Night(グローブ・アット・ナイト)」が、1月11日にスタートした。毎月、観察期間が設けられており、2015年の第1回として1月20日までオリオン座の観察情報を特設サイトから受け付けている。

ゆとり世代の新成人、「教育体制に納得」は過去最高の27% 画像
教育・受験

ゆとり世代の新成人、「教育体制に納得」は過去最高の27%

 「日本の教育体制に納得している」とする新成人は、過去最高の27%に上ることが1月5日、楽天グループの結婚情報サービス会社「オーネット」の調査結果より明らかになった。「ゆとり世代」とされる2015年の新成人だが、他の世代より教育制度を受け入れている結果となった。

早稲アカ、小6対象に「中1準備講座」や「学力診断テスト」 画像
教育・受験

早稲アカ、小6対象に「中1準備講座」や「学力診断テスト」

 早稲田アカデミーは1~3月、小学6年生向けに「小6総まとめ講座」「中1準備講座」「新中1学力診断テスト」を実施する。保護者向けには、「新中1ガイダンス」も開催。中学進学に向け、学力を把握するとともに、総まとめや先取り学習に取り組む。

新成人、理想の働き方は「プライベート重視」と「地元志向」 画像
生活・健康

新成人、理想の働き方は「プライベート重視」と「地元志向」

 新成人が理想とする働き方は、「プライベート重視」と「地元志向」であることが1月6日、2015年の新成人400人を対象とした「将来の働き方に関する調査」の結果から明らかになった。2年連続の調査結果で、傾向はさらに強まりをみせている。

【中学受験】浜学園、難関中志望者向けに「灘中オープン模試」や「対策講座」 画像
教育・受験

【中学受験】浜学園、難関中志望者向けに「灘中オープン模試」や「対策講座」

 浜学園は2~3月、灘中などの難関中学校を志望する新小6生や新小5生向けに「模擬入試」や「対策講座」「入試トライアル演習講座」を開催する。会場は西宮教室。事前申込制で、塾生以外も参加することができる。

孫の教育への関心、8割以上の祖父母が直近1年間に経済的支援 画像
教育・受験

孫の教育への関心、8割以上の祖父母が直近1年間に経済的支援

 孫の教育費を支援したいと考える祖父母は24.8%で、暮らしや老後資金にゆとりがあるほど支援意向も上昇傾向にあることが、第一生命経済研究所の調査結果より明らかになった。直近1年間に孫世帯へ「経済的支援を行った」は祖父母は8割を超えた。

【高校受験】ベネッセ、10都道府県で公立高校入試説明会 画像
教育・受験

【高校受験】ベネッセ、10都道府県で公立高校入試説明会

 ベネッセコーポレーションは1月、全国10都道府県で「公立高校入試説明会」を開催する。入試制度の分析や出題傾向などを進研ゼミ会員の中学1~2年生と保護者向けに解説する。

【センター試験2015】最大の壁は「時間」、直前でも工夫可能…東進 画像
教育・受験

【センター試験2015】最大の壁は「時間」、直前でも工夫可能…東進

 センター試験まで2週間を切った。東進では、Web版の大学進学情報紙「東進タイムズ」2015年1月1日号で、入試直前の受験生に向けて、本番で実力を発揮するためのアドバイスを特集している。

【大学受験2015】私立大学の入試日程を一覧で紹介…代ゼミ 画像
教育・受験

【大学受験2015】私立大学の入試日程を一覧で紹介…代ゼミ

 代々木ゼミナールは、「2015年 私大入試日程」をホームページ上の入試情報に公開した。全国の私立大学の2015年入試について、学部や選抜方式ごとの出願期間、試験日、手続き締切日などをまとめている。

出生数は過去最少の100万1千人、自然減は8年連続…厚労省の人口推計 画像
生活・健康

出生数は過去最少の100万1千人、自然減は8年連続…厚労省の人口推計

 厚生労働省は1月1日、平成26(2014)年の人口動態統計の年間推計を公表した。出生数は過去最少の100万1,000人となり、死亡数が出生数を上回る自然減数は過去最大の26万8,000人に達した。

年賀状、半数以上の小中学生が「パソコンで作る」…手書き派は3割 画像
生活・健康

年賀状、半数以上の小中学生が「パソコンで作る」…手書き派は3割

 学齢が上がるにつれてパソコンを利用して年賀状を作る割合が上昇する傾向にあることが、ベネッセ教育情報サイトの調査結果から明らかになった。小中学生全体では、「手書き派」3割に対し、「パソコン派」は過半数を超えていた。

【中学受験2015】書類準備や持ち物チェック…入試直前アドバイス 画像
教育・受験

【中学受験2015】書類準備や持ち物チェック…入試直前アドバイス

 受験本番が近づく中、首都圏模試センターは12月25日、「いざ、2015年入試。入試直前アドバイス」と題した特集をホームページに公開した。提出書類の準備、持ち物の確認、生活リズムの調整など、入試直前までの手順や心得を保護者向けに助言している。

【中学受験】偏差値「高い学校」より「合った学校」…保護者調査 画像
教育・受験

【中学受験】偏差値「高い学校」より「合った学校」…保護者調査

 偏差値を基準に志望校を選ぶ際、「偏差値の高い学校」よりも「今の偏差値に合った学校」を選ぶ保護者が多いことが、中学受験を目指す親子のための情報サイト「中学受験サワヤカ突破」の調査結果で明らかになった。

  1. 先頭
  2. 220
  3. 230
  4. 240
  5. 250
  6. 260
  7. 270
  8. 271
  9. 272
  10. 273
  11. 274
  12. 275
  13. 276
  14. 277
  15. 278
  16. 279
  17. 280
  18. 290
  19. 300
  20. 最後
Page 275 of 324
page top