奥山直美の記事一覧(65 ページ目)

「全国戻りたい街ランキング」発表、1位は兵庫県明石市 画像
生活・健康

「全国戻りたい街ランキング」発表、1位は兵庫県明石市

 ウェイブダッシュは2021年10月19日、「全国戻りたい街ランキング2021」を発表した。1位には都会と田舎のバランスがいい「兵庫県明石市」、2位は安くおいしいものが食べられる「福岡県福岡市」、3位は絶景が見られる「香川県三豊市」が選ばれた。

コンセントによる子供の感電事故に注意…消費者庁 画像
生活・健康

コンセントによる子供の感電事故に注意…消費者庁

 子供がヘアピン等の身近にある金属をコンセントに差したり入れたりして感電した事故の情報が医療機関から寄せられているとして、消費者庁は注意を呼びかけている。コンセントは小さな子供でも届く位置にあり、唾液や汗で濡れた手で触ると非常に危険だという。

Z会、小学生向け「プログラミングがわかるドリル」無料進呈 画像
教育ICT

Z会、小学生向け「プログラミングがわかるドリル」無料進呈

 Z会は2021年10月18日、「Z会プログラミングシリーズ」において、新小1・小学生向けに「プログラミングのことがわかるドリル」の無料プレゼントキャンペーンを開始した。Z会プログラミングシリーズの資料を請求した人が対象。期間は2022年3月31日まで(なくなり次第終了)。

オリオン座流星群が10/21極大…深夜から明け方が見ごろ 画像
生活・健康

オリオン座流星群が10/21極大…深夜から明け方が見ごろ

 オリオン座流星群が、2021年10月21日午後9時ごろに極大となる。一番の見ごろは、21日深夜から22日明け方にかけて。2021年は月明かりがあり条件は悪いが、21日の極大日を中心に前後数日間の夜半から未明は観測チャンスがありそうだ。

【高校受験2022】京都府公立高、前期選抜実施要項を公表 画像
教育・受験

【高校受験2022】京都府公立高、前期選抜実施要項を公表

 京都府教育委員会と京都市教育委員会は、2022年度(令和4年度)京都府公立高等学校入学者選抜の概要と前期選抜等実施要項を公表した。前期選抜は2022年2月16日・17日に検査を実施。実施要項には、各校の前期選抜における選抜方式や配点、募集人員等を掲載している。

【高校受験2022】大阪府公立高、選抜実施要項…追検査3/19 画像
教育・受験

【高校受験2022】大阪府公立高、選抜実施要項…追検査3/19

 大阪府教育委員会は2021年10月15日、2022年度(令和4年度)大阪府公立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。一般入学者選抜の学力検査は3月9日、追検査となる追学力検査、追小論文、追面接は3月19日に行われる。

GIGAスクール構想に緊急提言、端末整備やネット環境…経団連 画像
教育業界ニュース

GIGAスクール構想に緊急提言、端末整備やネット環境…経団連

 日本経済団体連合会(経団連)は2021年10月15日、GIGAスクール構想の確実な実施に向けた緊急提言を公表した。教育現場にとって特に緊急性の高い施策として、高校生の1人1台教育用端末とセキュリティ対策を2022年度前半まで完了すべきと提言している。

【高校受験2022】愛知県公立高、希望試算倍率(9/10現在)松蔭4.71倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】愛知県公立高、希望試算倍率(9/10現在)松蔭4.71倍

 愛知県教育委員会は2021年10月13日、2021年度第1回「中学校等卒業見込者の進路希望状況調査」の結果を公表した。県内公立高校(全日制)への進学希望率は70.7%で過去最低となった。進学希望試算倍率は、市立工芸(デザイン)の4.83倍がもっとも高かった。

私学3校の実践紹介も「小学校英語教育とICT活用」…サインウェーブセミナー開催報告 画像
教育業界ニュース

私学3校の実践紹介も「小学校英語教育とICT活用」…サインウェーブセミナー開催報告PR

 サインウェーブは2021年9月15日、オンラインセミナー「小学校英語教育とICT活用を考える」を開いた。3校の私立小学校が実践内容を伝え、講演を通して早期英語教育やフォニックスの重要性、小学校英語学習のICT活用について理解を深めた。セミナーの模様を振り返る。

寄せ書きできる…受験応援ノート&単語カード発売、コクヨ 画像
教育・受験

寄せ書きできる…受験応援ノート&単語カード発売、コクヨ

 コクヨは2021年10月20日、受験生と応援する人の気持ちをつなげ、学びを後押しする「キャンパス 寄せ書きができる受験応援ノート・単語カード」を発売する。受験生を応援するための寄せ書きページがあり、表紙には合格祈願にちなんだ縁起の良いモチーフをあしらっている。

【大学受験】親が期待することは?成功のカギは「主体性」と「目標設定」 画像
教育・受験

【大学受験】親が期待することは?成功のカギは「主体性」と「目標設定」

 中高生の親が子供に期待することの1位は「本人がやりたいことを実現する」であることが2021年10月12日、学習塾「モチベーションアカデミア」の調査結果から明らかになった。その一方、半数以上の親が「自分の子は将来社会に出て活躍できそうにない」とも感じていた。

コロナワクチン接種率、日本は世界8位の64.63% 画像
生活・健康

コロナワクチン接種率、日本は世界8位の64.63%

 JSコーポレーションは2021年10月12日、Our world in Dataの集計をもとに「世界各国のコロナワクチン接種率」を発表した。既定の回数のコロナワクチン接種を完了した接種率は、スペインの78.87%がもっとも高く、日本は64.68%で世界8位となっている。

「高校生のための大学留学説明会」オンライン11/7 画像
教育イベント

「高校生のための大学留学説明会」オンライン11/7

 雑誌「留学ジャーナル」の発行や留学支援を手がける留学ジャーナルは2021年11月7日、「グローバルな大学進学がしたい高校生のための大学留学説明会」をオンライン開催する。大学留学基礎講座とTOEFL iBT試験対策の2部制。参加無料。事前予約制で、定員は100人。

全国医学部オープンキャンパス、12/31までオンライン開催 画像
教育・受験

全国医学部オープンキャンパス、12/31までオンライン開催

 医系専門予備校メディカルラボは、受験生・保護者への情報提供の場として、全国医学部の最新入試情報をいつでもどこでもチェックできる「2021年全国医学部オンライン・オープンキャンパス」を開設した。視聴期間は12月31日まで。申込者限定でURLを案内している。

【大学受験2022】調査書の取扱い等…実施要項Q&A更新 画像
教育業界ニュース

【大学受験2022】調査書の取扱い等…実施要項Q&A更新

 文部科学省は2021年10月11日、「令和4年度(2022年度)大学入学者選抜実施要項に関するQ&A」を更新した。新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた調査書の取扱い等について、新たに4項目を追加し、69の問いに答えている。

【大学受験】全国高校長協会、家庭に関する学科へ配慮を要望 画像
教育業界ニュース

【大学受験】全国高校長協会、家庭に関する学科へ配慮を要望

 公立大学協会は2021年10月8日、全国高等学校長協会家庭部会より「家庭に関する学科等で学ぶ生徒の進学機会の拡大等についての要望書」の提出があり、収受したと公表した。要望書では、今後の入学者選抜の実施にあたり、家庭に関する学科等で学ぶ生徒への配慮を求めている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 60
  8. 61
  9. 62
  10. 63
  11. 64
  12. 65
  13. 66
  14. 67
  15. 68
  16. 69
  17. 70
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 65 of 323
page top