advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(663 ページ目)

【中学受験2015】東京都内私立中学、36校で2次募集 画像
受験

【中学受験2015】東京都内私立中学、36校で2次募集

 東京私立中学高等学校協会は1月30日、都内私立中学校の平成27年度第二次募集の状況を発表した。第二次募集をする学校は、1月30日時点で男子校が0校、女子校が18校、男女校が18校の計36校となっている。

小学生は1か月に平均5.6冊読書、学校図書館の利用率が高い結果に 画像
その他

小学生は1か月に平均5.6冊読書、学校図書館の利用率が高い結果に

 学研教育総合研究所は1月28日、小学生白書Web版「小学生の日常生活に関する調査(2014年9月)」の調査結果第2弾を発表した。調査結果より、小1~6年生の読書量が平均5.6冊、書店よりも学校や町の図書館を利用しているケースが多い実態が明らかになった。

東大生は速読力が高かった、速読体験企画を全国1,800か所で開催 画像
学校・塾・予備校

東大生は速読力が高かった、速読体験企画を全国1,800か所で開催

 速読教育を行うSRJは、速読学習を無料で体験できる「速読フェスタ」を開催する。全国1,800以上の速読を導入している学習塾・教室において体験できる。体験の申込みは2月14日(土)~3月31日(火)。

「土曜日は一日自由に過ごしたい」小学生7割、学研が発表 画像
学習

「土曜日は一日自由に過ごしたい」小学生7割、学研が発表

 学研教育総合研究所は1月28日、小学生白書Web版「小学生の日常生活に関する調査(2014年9月)」の調査結果第2弾を発表した。調査結果より、小学生の77.4%が「土曜日は一日自由に過ごしたい」と回答したことが明らかになった。

こぐま会協力の幼児・小学生向け通信教育「ハローキティゼミ」4月スタート 画像
学習

こぐま会協力の幼児・小学生向け通信教育「ハローキティゼミ」4月スタート

 KCCとサンリオは、4月より、幼稚園児・小学生向け通信教育「ハローキティゼミ」を開始する。ハローキティゼミは、月額2,980円(税込)。子どもの本名登録が不要でニックネームで受講ができる。

勉強していて嬉しく思うこと、1位「テストの点数がよいとき」 画像
学習

勉強していて嬉しく思うこと、1位「テストの点数がよいとき」

 学研教育総合研究所は1月28日、小学生白書Web版「小学生の日常生活に関する調査」の9月に実施した結果の第2弾を公表した。勉強していて嬉しく思うことは、低学年では「先生や家族に褒められたとき」、高学年では「テストの点数がよかったとき」だという。

個を大切に自ら考え表現できる力を育む…東京個別指導学院 齋藤社長 画像
学校・塾・予備校

個を大切に自ら考え表現できる力を育む…東京個別指導学院 齋藤社長

 東京個別指導学院は、顧客満足度で評価する「イード・アワード2014 塾」の高校生・大学受験生/個別指導において3年連続で最優秀賞を受賞。その想いや同塾の強みについて、2014年5月に代表取締役社長に就任した齋藤勝己氏に聞いた。

トヨタ「聾学校トヨタ見学会」開催、児童18名を招待 画像
その他

トヨタ「聾学校トヨタ見学会」開催、児童18名を招待

トヨタ自動車は2月3日、トヨタカローラ岐阜、三重トヨタ自動車と共同で、同社施設のトヨタ会館(愛知県豊田市)にて「第42回聾学校トヨタ見学会」を開催する。

【中学受験2015】東京・神奈川の入試ピーク2/1-3は「晴れ」 画像
受験

【中学受験2015】東京・神奈川の入試ピーク2/1-3は「晴れ」

 東京都と神奈川県の私立中学入試が2月1日(日)より始まる。気象庁の週間天気予報によると、入試のピークとなる2月1日~3日の天気は「晴れ時々曇り」、降水確率は10~20%の予報。雪などで交通機関が乱れる恐れはなさそうだ。

大阪市が体力テストの結果公表、全国平均下回る種目多く 画像
学校・塾・予備校

大阪市が体力テストの結果公表、全国平均下回る種目多く

大阪市教育委員会は、平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の概要を取りまとめて公表した。小学生、中学生を対象に種目の実技のほか、質問紙調査を行った。実技では全国平均に近づいた種目がある一方、前年同様に全国と大きく差がある種目もあった。

小5親子対象「難関校算数即日入試報告会」2/1…400組招待 画像
学校・塾・予備校

小5親子対象「難関校算数即日入試報告会」2/1…400組招待

 森上教育研究所は、東京・神奈川入試解禁日の2月1日(日)に小学5年生とその保護者を対象とした無料公開シンポジウム「難関校算数即日入試報告会」を開催。元開成教諭の講師が難関校で出題されたばかりの算数の問題を解説する。

栄光ゼミ、新小2・3・4対象の理科実験教室「3Dのひみつ」2/14・15開催 画像
学校・塾・予備校

栄光ゼミ、新小2・3・4対象の理科実験教室「3Dのひみつ」2/14・15開催

 栄光ゼミナールは2月14日・15日に、新小学2・3・4年生対象の理科実験教室「3Dのひみつ 」を各教室で開催する。実験内容は科学技術館が監修。予約申込制で各教室毎に定員あり。参加費無料。

【中学受験2015】関西各塾が合格実績速報を公開、灘中合格者数は浜学園が1位か 画像
受験

【中学受験2015】関西各塾が合格実績速報を公開、灘中合格者数は浜学園が1位か

 1月17日に解禁となった関西の中学受験、浜学園、希学園、日能研、馬渕教室は、合格実績速報を公開している。27日19時現在の速報値では、浜学園の灘中合格者数が90名、日能研の45名の2倍となった。

【中学受験2015】聖光学院、出願倍率は1回4.4倍・2回11.1倍 画像
受験

【中学受験2015】聖光学院、出願倍率は1回4.4倍・2回11.1倍

 聖光学院中学校は1月27日、第1回入学試験の出願を締め切った。出願状況は、募集人数175人に対し、最終出願者数が前年比20人減の778人で、出願倍率が4.4倍となった。学力試験は2月2日(月)に行う。

勉強を教えてほしい芸能人、1位は「櫻井翔」 画像
学習

勉強を教えてほしい芸能人、1位は「櫻井翔」

 小中高生が勉強を教えてほしい芸能人は、1位「櫻井翔(嵐)」、2位「北川景子」、3位「小島よしお」であることが、すららネットが1月27日に発表した「小中高生の勉強に関する意識調査2015」より明らかになった。

公教育への機会、家庭の経済状況で最大18倍差…ユニセフ報告書 画像
学習

公教育への機会、家庭の経済状況で最大18倍差…ユニセフ報告書

 ユニセフは1月22日、報告書「教育と公平性への投資事例」を発表した。世界の多くの国々で子どもたちへの教育に投じられる公的資金は、家庭の経済状況で最大18倍の格差があることが明らかになった。

  1. 先頭
  2. 610
  3. 620
  4. 630
  5. 640
  6. 650
  7. 658
  8. 659
  9. 660
  10. 661
  11. 662
  12. 663
  13. 664
  14. 665
  15. 666
  16. 667
  17. 668
  18. 670
  19. 最後
Page 663 of 674
page top