
【中学受験2013】安全志向の高まりか? 御三家で志願者減少…SAPIX9月模試
9月に実施された、2013年度入試に向けた第1回「合格力判定サピックスオープン」の志望状況をもとに、SAPIX執行役員 広報・企画部長の広野雅明氏に、2013年中学入試について聞いた。

2012年度大学入試志願者数、国公立は減少・私立は増加
文科省は10月19日、2012年度の国公私立大学及び短期大学の入学者選抜の実施状況について調査結果を発表した。大学入試志願者数は、前年度と比べて国公立大学は減少する一方、私立大学は増加していることが明らかになった。

早稲田大学、地方の受験生対象奨学金を設立…約500名を募集
早稲田大学は、遠隔地域の高校出身者で、学業成績が優秀であるにもかかわらず家計の事情により同大学への進学を断念せざるを得ない受験生を対象に「めざせ!都の西北奨学金」制度を設立した。採用候補者として約500名を募集する。

【中学受験2013】入試日程変更の首都圏11校<まとめ>
2013年の中学入試は、受験日が集中する2月初めの3日が日曜日ということもあり、試験日を変更する学校がある。昨年と試験日が変更となる主な学校について、東京3校、神奈川7校、埼玉1校の入試日程は次のとおり。

【中学受験2013】16校が参加「TX沿線私立中学校合同説明会」11/25
16校が参加する「TX(つくばエクスプレス)沿線私立中学校合同説明会」が11月25日江戸川大学サテライトセンターにて開催される。「広がる 自分に合った学校との出会い」をテーマに学校選択の幅を広げてもらうのが狙い。参加費無料で事前申込みの必要はない。

【中学受験2013】四谷大塚、ネットで受講できる「予習ナビ」無料体験実施中
四谷大塚は、小学4~6年生を対象にインターネット経由で受講できる「予習ナビ」の無料体験キャンペーンを実施する。国・数・理・社の4教科を2週間無料で受講できる。10月31日(水)まで申込み受付する。

【中学受験2013】志望校に合った面接個人レッスンから願書指導まで
小学校受験に比べ、一般に面接への比重がそれほど高くないといわれる中学受験だが、特に女子校では面接を実施する学校も少なくないため、面接に不安のある受験生も多い。

大学入試の英単語、「英語の発音・アクセント攻略法」で学習効果を向上
中経出版は、人気声優 金元寿子さんが日本語朗読を担当する、大学入試によく出題される英単語を掲載した「9割とれる 英語の発音・アクセント攻略法」を刊行した。

【中学受験2013】人気志望校ランキング…小5は上位校志向
10月17日に小学6年生の人気志望校ランキングを紹介したが、小学5年生の状況はどうだろうか?首都圏模試センターが公表した第3回「小5目標校シミュレーション」の度数分布表を分析してみると、上位校に人気が高い傾向がみられた。

【小学校受験2013】学費で見るお受験事情…青学、学習院、慶應幼稚舎・横浜、早実
お金がかかる印象のある私立小学校への進学だが、実際のところはどうなのだろうか。一部の学校について、入学金、授業料および諸費用を調べてみた。

丸暗記で算数の典型問題をクリア、中経出版の中学受験者向け参考書
中経出版は10月17日、小学6年生向け参考書「中学受験 算数の文章題 解法パターンまる覚え100」を刊行した。新刊は、全7章・100テーマで、中学受験の算数で出題される典型的な文章題の解き方をまる暗記してしまおうという算数暗記本。

【中学受験2013】人気志望校ランキング…第4回小6統一合判より
中学受験の第一志望者数がもっとも多い学校は、男子が「明大中野」、女子が「山脇学園」であることが、首都圏模試センターが公表した第4回「小6統一合判」の度数分布表より判明した。

【小学校受験2013】首都圏の有名私立小学校11校の入試情報<まとめ>
慶應義塾横浜初等部が2013年度に新設することもあり、小学校受験が注目されている。私立小学校の受験が11月上旬に集中するなか、一歩早く田園調布雙葉小学校ではすでに面接が実施され、横浜雙葉小学校では10月23日に入試が行われる。

【中学受験2013】浜学園 関西上位校偏差値<2013年入試>
進学教室浜学園より提供された、10月14日付けの「浜学園 2013年度入試用 小6公開学力テスト 偏差値による国・私立中学入試合格圏一覧」より、関西の私立中学校を中心に、A判定(合格確率80%以上)偏差値を紹介する。

大学受験英語専門塾「ECC英語館」が西宮市に12月オープン
ECCは、大学受験英語専門塾「ECC英語館」を12月18日、兵庫県西宮市にオープンする。大学がグローバル化を目指すに伴い変化している入試問題に対応した学習を行う。同館では、10月より高1・2年生を対象とした大学別の入試分析ガイダンスを開催している。

うかり場で合格祈願祭…11/3日立市蓮光寺瑞相殿にて
日本で唯一のうかり(鵜狩り)場である茨城県日立市では、地元有志による「うかる文化振興委員会」が今年で5回目となる「合格祈願祭」を開催する。祈願祭参加者には、合格守「うかる」くんと 祈願済みのお札が授けられる。10月末日までにファックスにて事前予約が必要。