就職に関するニュースまとめ一覧(79 ページ目)

【保護者の就活】エントリーシートの提出が必須じゃない会社もある? 画像
教育・受験

【保護者の就活】エントリーシートの提出が必須じゃない会社もある?

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第56弾では、エントリーシートの提出について聞いた。

新しい挑戦をする学生向けプロジェクト「STARTUP X」開始 画像
教育・受験

新しい挑戦をする学生向けプロジェクト「STARTUP X」開始

 日本経済新聞社は25日、新しい挑戦をするビジネスパーソンや学生に向けたプロジェクト「STARTUP X」を開始。初回は米Boxのアーロン・レヴィCEOのトークイベントを開催。気鋭の起業家の肉声を届ける。

【保護者の就活】こどもを転勤させたくない… 画像
教育・受験

【保護者の就活】こどもを転勤させたくない…

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第55弾では、転勤について聞いた。

就活生、半数以上が「授業の出席に影響」 画像
教育・受験

就活生、半数以上が「授業の出席に影響」

 就活中の学生の半数以上が、授業の出席に影響を受けていることが5月25日、キャリアパートナーズの調査結果から明らかになった。4月16~30日の間、就職活動のため授業に出席できなかった日が「5日以上」とした学生も1割いた。

大学生・社会人向け、キャリアに役立てる留学フェア…7/11-12 画像
教育・受験

大学生・社会人向け、キャリアに役立てる留学フェア…7/11-12

 留学ジャーナルは、東京・大阪・名古屋・福岡の各留学ジャーナルカウンセリングセンターで、「就職・転職に効く!1年間の留学実現方法がわかるフェア」を開催する。キャリアに役立てる留学について4つのセミナーを開催する。

専門学生9割が「自分に合う企業が分からない」、就活に不安 画像
教育・受験

専門学生9割が「自分に合う企業が分からない」、就活に不安

 就職活動シーズンとなり、街には就職活動中の学生たちが目立つ。リーマン・ショック前の水準まで回復した“売り手市場”とはいえ、「何を基準に企業を選ぶか」、「能力・スキルを活かせるか」などの不安を抱える学生も多いだろう。

【保護者の就活】ESを書くのに必要な時間はどのくらい? 画像
教育・受験

【保護者の就活】ESを書くのに必要な時間はどのくらい?

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第54弾では、エントリーシートの完成度について聞いた。

平成26年度公認会計士合格発表…受験・合格者ともに3年連続減少 画像
教育・受験

平成26年度公認会計士合格発表…受験・合格者ともに3年連続減少

 会計に関する総合ポータルサイト「KAIKEI NET(カイケイ・ネット)」を運営するMS-Japanは、5月18日に発表された平成26年度公認会計士試験修了考査の合格発表について、受験者数・合格者数ともに平成23年をピークに3年連続で減少している状況を明らかにした。

大阪府、大学生・院生対象のインターンシップを8-9月実施…計121人を募集 画像
教育・受験

大阪府、大学生・院生対象のインターンシップを8-9月実施…計121人を募集

 大阪府では8月から9月にかけて、大学生・大学院生を対象としたインターンシップを実施。実施期間は2週間、総務部、教育委員会事務局などで計121人を受け入れる。希望者は、所属する大学を通じて申し込む。

【学校ニュース】聖学院大学、千葉商科大学、国際大学、愛知大学 画像
教育・受験

【学校ニュース】聖学院大学、千葉商科大学、国際大学、愛知大学

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。5月22日は聖学院大学、千葉商科大学、国際大学、愛知大学の情報を紹介する。聖学院大学が人間福祉学科の公開講演会を開催など。

【保護者の就活】今、学生は何社くらいエントリーシートを書いているの? 画像
教育・受験

【保護者の就活】今、学生は何社くらいエントリーシートを書いているの?

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第53弾では、エントリーシートの提出数について聞いた。

【保護者の就活】エントリーシートって無理してでも出したほうがよいの? 画像
教育・受験

【保護者の就活】エントリーシートって無理してでも出したほうがよいの?

就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第52弾では、エントリーシートの完成度について聞いた。

大卒就職率96.7%、4年連続で増加…文科省・厚労省調査 画像
生活・健康

大卒就職率96.7%、4年連続で増加…文科省・厚労省調査

 文部科学省と厚生労働省は5月19日、平成27年3月大学等卒業者の就職状況を発表した。4月1日時点の就職率は、大学が96.7%、短期大学が95.6%、専修学校が94.7%でいずれも前年より増加、高等専門学校が前年と同じ100%だった。

【保護者の就活】企業のFacebookに「 いいね!」 を押すと選考に有利? 画像
教育・受験

【保護者の就活】企業のFacebookに「 いいね!」 を押すと選考に有利?

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第51弾では、選考と授業が重なった場合の対応について聞いた。

2016年卒業予定者、4月末の内々定率は前年同月比-30.9ポイントの9.8% 画像
教育・受験

2016年卒業予定者、4月末の内々定率は前年同月比-30.9ポイントの9.8%

 マイナビは5月15日、「2016年卒マイナビ大学生就職内定率調査」と「2016年卒マイナビ学生就職モニター調査 4月の活動状況」の結果を発表した。4月末時点の内々定率は、前年同月比30.9ポイント減の9.8%、1人あたりの内々定保有社数は1.4社という結果だった。

【保護者の就活】選考と授業がかぶってしまった場合、どうしたらよいの? 画像
教育・受験

【保護者の就活】選考と授業がかぶってしまった場合、どうしたらよいの?

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第50弾では、選考と授業が重なった場合の対応について聞いた。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 74
  8. 75
  9. 76
  10. 77
  11. 78
  12. 79
  13. 80
  14. 81
  15. 82
  16. 83
  17. 84
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 79 of 131
page top