教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,018 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【センター試験2019】河合塾、予想平均点(確定版)文系570点・理系572点 画像
教育・受験

【センター試験2019】河合塾、予想平均点(確定版)文系570点・理系572点

 河合塾は、2019年1月19日・20日に全国で開催された大学入試センター試験の予想平均点(確定版)を「Kei-Net」に掲載した。予想平均点は、5教科7科目の文系型が570点、理系型が572点と、いずれも前年度(2018年度)の平均点(河合塾推定値)を上回った。

英語で謎解き「MYSTERY HUNT in 横浜」学校向けに提供 画像
教育業界ニュース

英語で謎解き「MYSTERY HUNT in 横浜」学校向けに提供

 インバイトジャパンは2019年1月22日、街歩き謎解きチームビルディング「MYSTERY HUNT in 横浜」を学校向けに新発売した。修学旅行・校外学習で英語を学びながら横浜の歴史・文化に親しむことができる。価格は1人4,000円(税別)~。

文科省「児童生徒の学習評価の在り方について」報告書を公表 画像
教育業界ニュース

文科省「児童生徒の学習評価の在り方について」報告書を公表

 文部科学省は2019年1月21日、「児童生徒の学習評価の在り方について(報告)」を取りまとめ公表した。中央教育審議会のワーキングループがこれまで行ってきた議論を整理し、その基本的な考え方や具体的な改善の方向性についてまとめた報告書となっている。

立教大学、AIに特化した大学院2020年4月開設 画像
教育・受験

立教大学、AIに特化した大学院2020年4月開設

 立教大学は2019年1月21日、国内で初めてAI(人工知能)に特化した大学院「人工知能科学研究科(修士課程)」を池袋キャンパスで2020年4月に開設すると発表した。2019年4月下旬に文部科学省へ設置届出を予定している。

NOVAインターナショナルスクール札幌校、4月より認可保育園に 画像
教育業界ニュース

NOVAインターナショナルスクール札幌校、4月より認可保育園に

 NOVAが運営するインターナショナル保育園「NOVAインターナショナルスクール」札幌校は、2018年10月に札幌市より認定を受け、2019年4月1日に外国人講師が常駐する「認可保育園」として開園する。

試験直前の勉強計画は「スタディプランナー」で効率アップ 画像
教育・受験

試験直前の勉強計画は「スタディプランナー」で効率アップ

 受験生の皆さんは試験に向けて準備をすすめている最中。ほんの少しの時間も惜しい受験生に、試験までの勉強計画を助けてくれる、キャンパススタディプランナーを紹介する。

【中学受験】日能研「2019東海地区 入試問題研究会」3/20…保護者対象 画像
教育イベント

【中学受験】日能研「2019東海地区 入試問題研究会」3/20…保護者対象

 日能研は2019年3月20日、現5年生から現年長の保護者を対象に「2019東海地区 入試問題研究会」を開催する。各学校の入試問題の特徴や出題のねらいについて掘り下げて説明するほか、2020年度入試に向けて「今何をすべきか」を話す。参加無料。

【高校受験2019】三重県進学希望状況調査・倍率(12/14現在)津西・国際科学2.44倍 画像
教育・受験

【高校受験2019】三重県進学希望状況調査・倍率(12/14現在)津西・国際科学2.44倍

 三重県教育委員会は2019年1月19日、平成31年度(2019年度)三重県立高等学校進学希望状況を公表した。県内中学校等卒業予定者のうち、全日制進学希望者は1万2,457人。各校の倍率は、四日市(普通)1.06倍、四日市(国際科学コース)2.28倍、津西(国際科学)2.44倍など。

【大学受験2019】2段階選抜は新潟(医)など新規実施…推薦・AO入試も拡大 画像
教育・受験

【大学受験2019】2段階選抜は新潟(医)など新規実施…推薦・AO入試も拡大

 旺文社教育情報センターは2019年1月15日、2019年度国公立大学入試について、2段階選抜予告と選抜要項に関する分析や概要を掲載した。2段階選抜の新規実施は新潟大学(医-医)、名古屋市立大学(医)など。推薦・AO入試は増加傾向にあり、募集人員は2割を占めるという。

【大学受験2019】早慶の出願状況(1/21時点)慶應医学部14.7倍 画像
教育・受験

【大学受験2019】早慶の出願状況(1/21時点)慶應医学部14.7倍

 私立大学入試の出願受付が1月初旬より始まり、大学のWebサイトでは出願状況を掲載している。1月21日時点の出願状況は、慶應義塾大学の医学部が14.7倍、早稲田大学の人間科学部(センターのみ方式)が40.9倍。

【高校受験2019】福岡県、公立高の特色化選抜志願状況を発表 画像
教育・受験

【高校受験2019】福岡県、公立高の特色化選抜志願状況を発表

 福岡県は2019年1月21日、平成31年度(2019年度)福岡県公立高等学校特色化選抜実施状況を発表した。特色化選抜を実施する県立高校10校で、合わせて711人が出願した。面接、作文、実技試験が1月23日に行われる。

【小学校受験】成城学園・聖ドミニコ学園・都市大付による合同説明会2/9 画像
教育・受験

【小学校受験】成城学園・聖ドミニコ学園・都市大付による合同説明会2/9

 小田急線成城学園前駅を最寄りとする私立小学校3校が集まる「私立小学校三校合同説明会」が2019年2月9日に開催される。参加校は、成城学園初等学校・聖ドミニコ学園小学校・東京都市大学付属小学校。参加無料。事前申込不要。

「明日ももっと勉強したい」スマイルゼミに隠された、小学生のやる気をつなげる秘密 画像
教育ICT

「明日ももっと勉強したい」スマイルゼミに隠された、小学生のやる気をつなげる秘密

ジャストシステムの「スマイルゼミ 小学生コース」が、「イード・アワード2018通信教育 小学生タブレットの部」にて総合満足度最優秀賞を2年連続で受賞。継続できる通信教育として評価されるサービスの秘密を取材した。

【中学受験2019】都立中高一貫校の最終応募倍率(確定)白鴎7.17倍、小石川6.66倍 画像
教育・受験

【中学受験2019】都立中高一貫校の最終応募倍率(確定)白鴎7.17倍、小石川6.66倍

 東京都教育委員会は2019年1月21日、2019年度(平成31年度)の東京都立中等教育学校および東京都立中学校の最終応募状況を発表した。都立中高一貫校10校の平均出願倍率は、前年度より0.1ポイント増の6.02倍。学校別では、白鴎高等学校附属の7.17倍がもっとも高かった。

5G活用で除雪車支援、KDDIが白馬村で実証実験…立命館大らも協力 画像
教育・受験

5G活用で除雪車支援、KDDIが白馬村で実証実験…立命館大らも協力

KDDIと長野県白馬村は1月17日、立命館大学、金井度量衡の協力のもと、第5世代移動通信システム「5G」を活用した除雪車支援の実証試験を国内で初めて実施すると発表した。

学研、新高3生向け「2019年度センター試験解説動画」3/31まで公開 画像
教育ICT

学研、新高3生向け「2019年度センター試験解説動画」3/31まで公開

 学研プラスは2019年1月21日、難関大向け映像講座「学研プライムゼミ」の講師による2019年度センター試験解説動画が無料で体験できる特設ページを開設した。3月31日までの期間限定で公開する。

page top