教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,023 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
東大「大学入学者選抜における英語試験のあり方をめぐって」シンポ2/10 画像
教育業界ニュース

東大「大学入学者選抜における英語試験のあり方をめぐって」シンポ2/10

 東京大学高大接続研究開発センターは2019年2月10日、シンポジウム「大学入学者選抜における英語試験のあり方をめぐって(2)」を開催する。主会場がすでに定員に達しているため、副会場での映像中継への参加登録をWebサイトにて受け付けている。

【大学受験2019】受験生の安全志向強まる…河合塾が高校教員にアンケート 画像
教育・受験

【大学受験2019】受験生の安全志向強まる…河合塾が高校教員にアンケート

 河合塾は2019年1月11日、大学入試情報サイト「Kei-Net」に「2019年度大学入試 受験生の傾向~高校教員アンケート結果より」を掲載した。推薦・AO入試を積極的に利用したい受験生は増加傾向にあり、受験生の安全志向が強まっているという。

【高校受験2019】埼玉県進路希望状況調査・倍率(12/15現在)市立浦和2.50倍 画像
教育・受験

【高校受験2019】埼玉県進路希望状況調査・倍率(12/15現在)市立浦和2.50倍

 埼玉県教育委員会は2019年1月11日、2019年3月中学校等卒業予定者の進路希望状況調査(2018年12月15日現在)結果を公表した。高校進学希望者は6万3,187人、進学希望率は98.7%と4年連続で過去最高。学校別の希望倍率では、市立浦和(普通)2.50倍がもっとも高い。

園児限定のキッザニア、1-4月の指定日に開催 画像
教育イベント

園児限定のキッザニア、1-4月の指定日に開催

 キッザニア東京とキッザニア甲子園は、園児だけが入場できる特別プログラム「園児限定のキッザニア」を2019年1月から4月の指定日に開催する。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

【高校受験2019】宮城県公立高校入試、第2回予備調査と前期選抜出願状況を公表 画像
教育・受験

【高校受験2019】宮城県公立高校入試、第2回予備調査と前期選抜出願状況を公表

 宮城県は、2019年度(平成31年度)宮城県公立高等学校入学者選抜に係る第2回志願者予備調査および前期選抜の出願状況について発表した。前期選抜は、募集人数4,770人のところ7,902人が出願。出願倍率は1.66倍。

30周年の「こどもちゃれんじ」世代を越えて愛され続ける理由を探る 画像
教育・受験

30周年の「こどもちゃれんじ」世代を越えて愛され続ける理由を探る

 「イード・アワード2018通信教育 幼児の部」で、ベネッセコーポレーションの「こどもちゃれんじ」が最優秀賞を受賞した。こどもちゃれんじグローバル本部・グローバル商品開発部の縄井一郎氏に、その理由と今後の展望について聞いた。

Z会らしい教材を追求…ブランド信頼性の鍵は「教材の質の高さ」にあり 画像
教育・受験

Z会らしい教材を追求…ブランド信頼性の鍵は「教材の質の高さ」にあり

 「イード・アワード2018 通信教育」の6つの部において「Z会」が最優秀賞を受賞した。幼小事業部・鈴木貴子氏、中高事業部・中村一貴氏に、多くの親子から支持される教材のこだわりについて聞いた。

【大学受験2019】Z会、東大・京大直前対策サイト公開 画像
教育・受験

【大学受験2019】Z会、東大・京大直前対策サイト公開

 Z会はセンター試験を前に、東大・京大志望者に向けた「受験直前!Z会 東大・京大対策サイト」を公開している。東大・京大それぞれの科目別入試直前アドバイスや、限られた時間を効果的に使うための直前期の学習法などを詳しく紹介している。

受験から入学までの費用、2018年度は最高315万2,400円 画像
教育・受験

受験から入学までの費用、2018年度は最高315万2,400円

 全国大学生協連は2018年1月9日、「2018年度保護者に聞く新入生調査」概要報告を公表した。受験から入学までの費用がもっとも低かったのは国公立・文科系の自宅生で126万3,500円、もっとも高かったのは私立・医歯薬系の下宿生で315万2,400円だった。

奨学金を利用して実現させる「アメリカ大学進学」セミナー1/23・26 画像
教育・受験

奨学金を利用して実現させる「アメリカ大学進学」セミナー1/23・26

 留学サポート事業を展開しているヨーク国際留学センターは2019年1月23日と26日、大学留学希望者を対象に、奨学金を利用して実現させる「アメリカ大学進学」セミナーを開催する。参加無料。

【センター試験2019】英・国・数の解説速報、試験当日から無料配信 画像
教育・受験

【センター試験2019】英・国・数の解説速報、試験当日から無料配信

 ドゥクエストは、2019年度センター試験の解説動画速報をWebサイトにて無料配信する。センター試験当日の2019年1月19日午後8時ごろから配信を始め、1月20日午後8時ごろまでに英語・国語・数学すべての問題の配信完了を予定している。

【中学受験2019】四谷大塚の解答速報、1/14は浦和明の星女子を公開 画像
教育・受験

【中学受験2019】四谷大塚の解答速報、1/14は浦和明の星女子を公開

 四谷大塚は2019年度中学入試について、入試解答速報を実施している。2018年12月16日に公開された海陽中等教育学校に続き、2019年1月14日午後8時には浦和明の星女子中学校の算数と理科を公開する。

【大学受験2020】駿台、高2対象「センター試験解説授業」 画像
教育・受験

【大学受験2020】駿台、高2対象「センター試験解説授業」

 駿台予備学校は2019年2月3日から、高校2年生を対象に「2019年度センター試験解説授業」を首都圏、関西、福岡で開催する。2019年度センター試験のポイントとなる問題などを駿台講師が解説し、1年後の本番に向けて対策を伝授する。参加無料。事前申込制。

忘れた記憶が薬で復活、成績悪いほど効果大…東大など検証 画像
教育・受験

忘れた記憶が薬で復活、成績悪いほど効果大…東大など検証

 東京大学などは2019年1月8日、「忘れた記憶を復活される薬を発見した」との研究成果を発表した。脳内のヒスタミン神経系を刺激する薬を投与することで、忘れた記憶がスムーズに思い出せることが明らかになった。薬の効果は、記憶成績が悪いほど大きかった。

オンラインで面接対策、ECC「英検二次試験対策レッスン」開講 画像
教育・受験

オンラインで面接対策、ECC「英検二次試験対策レッスン」開講

 ECCが運営するECCオンラインレッスンは2019年1月10日、「英検二次試験対策レッスン」を開講した。オンライン形式なので、インターネット環境と端末があれば場所を選ばず受講できる。英会話(フィリピン)申込者であれば、別途費用がかからず受講可能。

アルマ望遠鏡、子ども向けサイト「アルマ キッズ」日本語版を公開 画像
教育ICT

アルマ望遠鏡、子ども向けサイト「アルマ キッズ」日本語版を公開

 南米チリに巨大望遠鏡を建設・運用するアルマ望遠鏡プロジェクトは、子ども向けサイト「ALMA Kids(アルマ キッズ)」日本語版を公開した。最新の観測成果などを子ども向けにわかりやすく解説するほか、塗り絵やアートギャラリーなども楽しむことができる。

page top