教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,025 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
保育園に入りにくい駅、1位は「葛西」 画像
生活・健康

保育園に入りにくい駅、1位は「葛西」

 東京23区で0歳児が保育園に入りにくい駅は、ワースト1位が「葛西」、2位が「新小岩」、3位が「北綾瀬」であることが、マンション情報サイト「住まいサーフィン」の調査結果より明らかになった。

Z会、新中3生対象「春の無料講演会」2/11…東京・御茶ノ水 画像
教育・受験

Z会、新中3生対象「春の無料講演会」2/11…東京・御茶ノ水

 Z会は2019年2月11日、高校受験をする新中学3年生を対象とした無料講演会「憧れの志望校合格をめざせ!~英語・数学ガイダンス」を、Z会進学教室 御茶ノ水教室にて開催する。参加は事前申込制。新学年の学習をスムーズに始められるヒントを丁寧に伝える。

学研「ボカロで覚える」参考書、高校版3冊発売…1/8予約受付開始 画像
教育・受験

学研「ボカロで覚える」参考書、高校版3冊発売…1/8予約受付開始

 学研プラスは、初音ミクなどが歌うボーカロイド曲で勉強ができる参考書「MUSIC STUDY PROJECT ボカロで覚える」シリーズから初の高校版となる3冊を発売する。発売予定日は2019年2月22日。1月8日からネット書店での予約受付を開始した。

神奈川県教委「学力向上シンポジウム」1/18…校内研究がテーマ 画像
教育業界ニュース

神奈川県教委「学力向上シンポジウム」1/18…校内研究がテーマ

 神奈川県教育委員会は2019年1月18日、教員・保護者・一般を対象に、2018年度「かながわ学力向上シンポジウム」を開催する。「校内研究」や「研究主任」にスポットをあて、基調講演やパネルディスカッションを行う。参加無料。

【高校受験2019】都立高志望倍率(12/14時点)戸山が男子2.13倍など 画像
教育・受験

【高校受験2019】都立高志望倍率(12/14時点)戸山が男子2.13倍など

 東京都教育委員会は2019年1月8日、平成31年度(2019年度)都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査の結果を公表した。都立高校志望率は、前年度(平成30年度)より1.21ポイント減の73.52%。普通科の最高倍率は男子が石神井2.14倍、女子が小平2.41倍だった。

【中学受験2019】埼玉県私立中の応募状況(1/4時点)前年比1,909人増 画像
教育・受験

【中学受験2019】埼玉県私立中の応募状況(1/4時点)前年比1,909人増

 埼玉県は2019年1月8日、2019年度埼玉県私立中学校入試応募状況(中間)を発表した。1月4日時点の応募状況は、募集人員3,438人に対し、応募者数3万7,937人。前年同時期と比べて応募者数は1,909人増加している。

開成教育グループ「学童保育付き英会話スクールIVYKIDS(アイビーキッズ)」を4月に開校 画像
教育・受験

開成教育グループ「学童保育付き英会話スクールIVYKIDS(アイビーキッズ)」を4月に開校

 開成教育グループは「学童保育付き英会話スクールIVYKIDS(アイビーキッズ)」を2019年4月より大阪府茨木市に本開校、それに先立ち3月4日にプレオープンすると発表した。

SSH講演会「感性×論理が生み出す21世紀:数学と音楽の世界から」埼玉1/12 画像
教育イベント

SSH講演会「感性×論理が生み出す21世紀:数学と音楽の世界から」埼玉1/12

 埼玉県立越谷北高校は2019年1月12日、ジャズピアニストにして数学者でもある中島さち子氏を招き、「スーパーサイエンスハイスクール講演会」を開催する。生徒が対象だが、県民も参加可能。

都立学校の魅力PR動画「まなびゅ~」に三鷹中等教育学校など3校追加 画像
教育・受験

都立学校の魅力PR動画「まなびゅ~」に三鷹中等教育学校など3校追加

  東京都教育委員会は2018年12月28日、都立学校の魅力を発信する都立学校PR動画「まなびゅ~」に三鷹中等教育学校をはじめとする3校分の動画を追加した。

トヨタモビリティ基金、下肢麻痺者向け補装具開発コンテスト最終候補に筑波大など5チーム 画像
教育イベント

トヨタモビリティ基金、下肢麻痺者向け補装具開発コンテスト最終候補に筑波大など5チーム

 トヨタ・モビリティ基金(TMF)は2019年1月7日、下肢麻痺者向けの補装具開発コンテスト「モビリティ・アンリミテッド・チャレンジ」にて、製品化を目指す最終候補として5チームを選定した。

スタディサプリ、文科省「高校生のための学びの基礎診断」認定 画像
教育・受験

スタディサプリ、文科省「高校生のための学びの基礎診断」認定

 リクルートマーケティングパートナーズは2019年1月8日、高校向けアセスメント「スタディサプリ 学びの活用力診断」が、文部科学省の「高校生のための学びの基礎診断」に認定され、2019年度より提供を開始すると発表した。

Z会、エスイージーと資本業務提携…学力最上位層の中高生ニーズに対応 画像
教育・受験

Z会、エスイージーと資本業務提携…学力最上位層の中高生ニーズに対応

 Z会は2019年1月8日、エスイージー(SEG)への出資を行い、資本業務提携したことを発表した。今後SEGとの資本業務提携を通じて、学力最上位層の中高生のニーズに応える最適な教育サービスの提供を進めていくという。

私立学校のガバナンス強化などに向けて、文科省小委員会が提言 画像
教育業界ニュース

私立学校のガバナンス強化などに向けて、文科省小委員会が提言

 文部科学省は2019年1月7日、「学校法人制度の改善方策について」を取りまとめ公表。ガバナンスの強化・改善、積極的な情報公開などが盛り込まれた。提言には法改正事項が含まれており、私立学校法などの関係法令は改正予定だという。

【高校受験】SAPIX中学部「高校入試分析会」地域別3/9-24・志望校別3/21 画像
教育・受験

【高校受験】SAPIX中学部「高校入試分析会」地域別3/9-24・志望校別3/21

 SAPIX中学部は、2019年3月9日から24日に「高校入試分析会~地域別入試概況~」、3月21日に「高校入試分析会~志望校別データ分析~」を開催する。対象は、現小学4年生から現中学2年生とその保護者。参加無料。

【中学受験】日能研「オン・ザ・ロード2019」首都圏・東海・関西で2-3月 画像
教育・受験

【中学受験】日能研「オン・ザ・ロード2019」首都圏・東海・関西で2-3月

 日能研は2019年2月から3月にかけて、2019年中学入試問題を分析する「オン・ザ・ロード2019」を開催する。首都圏会場は現5年生以下、東海会場は現5年生から現年長、関西会場は現4年生以下の保護者が対象。申込みは、1月11日午前10時から受け付ける。

英語成績提供システム、大学入試センターが概要公開 画像
教育・受験

英語成績提供システム、大学入試センターが概要公開

 大学入試センターは2019年1月7日、「『大学入試英語成績提供システム』の概要」を公開した。成績提供システムや共通IDについて、現時点での検討・準備状況をまとめたもの。2018年12月28日付で高校や大学に通知された。

page top