教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,024 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【高校受験2019】栃木県公立高校、進路希望調査倍率(12/1時点)宇都宮(普通)1.37倍など 画像
教育・受験

【高校受験2019】栃木県公立高校、進路希望調査倍率(12/1時点)宇都宮(普通)1.37倍など

 栃木県総合教育センターは2019年1月9日、2018年度中学校等生徒の進路希望調査結果(第2回)を公表した。2018年12月1日現在の県内県立高校全日制課程の進学希望倍率は1.14倍。学校別では、宇都宮(普通)1.37倍、宇都宮女子(普通)1.26倍など。

脳科学に基づくプログラムで親子を支える…リブランドを経たEQWELが注目される理由 画像
教育・受験

脳科学に基づくプログラムで親子を支える…リブランドを経たEQWELが注目される理由

 「イード・アワード2018 幼児教室」にて「EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー」が最優秀賞を受賞した。主宰する株式会社EQWELの東京本部・本部長 有馬寛実氏に、多くの親子から支持されるレッスン内容やプログラムの特徴について取材した。

酒田米菓×日本コロムビア「99のうた」オリジナルダンスYouTube解禁 画像
教育・受験

酒田米菓×日本コロムビア「99のうた」オリジナルダンスYouTube解禁

 酒田米菓と日本コロムビアは2019年1月10日、古くから多くの学校で歌い継がれてきた「99のうた」に乗せて、ダンスを見て、踊って、九九の勉強ができる初のオリジナルダンス「九九ダンス」をYouTubeにて解禁した。今後「99のうた」のMVとして打ち出していく予定だという。

漢検5級まで学習できる小学生向けアプリ、漢検協会が無料提供 画像
教育・受験

漢検5級まで学習できる小学生向けアプリ、漢検協会が無料提供

 日本漢字能力検定協会(漢検協会)は2019年1月16日、漢検10~5級の漢字の学習ができるアプリ「いちまると旅しよう!しりもじ漢検」の配信を開始する。登場キャラクターとコミュニケーションを取ったりしながら、楽しく継続して漢字を学習することができる。

【中学受験2019】出願者数・倍率速報(1/10時点)栄東43.53倍など 画像
教育・受験

【中学受験2019】出願者数・倍率速報(1/10時点)栄東43.53倍など

 2019年1月10日、埼玉県の入試を皮切りに2019年度中学入試がスタートした。首都圏における入試解禁日は、埼玉県が1月10日、千葉県が1月20日、東京都と神奈川県が2月1日。1月10日の出願倍率速報は、浦和明の星女子(第1回)が17.03倍、栄東(A日程)43.53倍など。

岩手医科大学、8名を追加合格…募集人員の変更なし 画像
教育・受験

岩手医科大学、8名を追加合格…募集人員の変更なし

 岩手医科大学は2019年1月8日、医学部の2018年度入学試験で不適切な点があったとして調査した結果、不合格の8名を追加合格としたことを発表した。2019年度医学部入試の募集人員90名に変更はない。

文科省、政務三役のインタビュー動画公開…2019年の注目点 画像
教育業界ニュース

文科省、政務三役のインタビュー動画公開…2019年の注目点

 文部科学省は2019年1月9日、Webサイトの今週のトピックスに「柴山大臣に聞く!2019年文部科学省のここに注目!!!」を公開した。約11分の動画で、文部科学省の改革や各分野についてのメッセージを伝える。柴山大臣のほか、副大臣、政務官の動画も公開される予定。

2019年にさせたい習い事、「英会話スクール」と同率1位は? 画像
生活・健康

2019年にさせたい習い事、「英会話スクール」と同率1位は?

 2018年に話題になった習い事と、2019年にさせたい習い事の1位は「プログラミング教室」であることが、イー・ラーニング研究所が2019年1月9日に発表した調査結果より明らかとなった。

【大学受験2019】私大の出願状況、河合塾が各大学リンク集を掲載 画像
教育・受験

【大学受験2019】私大の出願状況、河合塾が各大学リンク集を掲載

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2019年1月9日、2019年度入試情報に「私立大学 出願状況リンク集」を掲載した。出願状況をWebサイトで公開している主要大学を一覧にまとめたもので、判明した大学を順次追加していく。

【大学受験2019】東進「センター試験合否判定システム」1/19まで登録特典 画像
教育・受験

【大学受験2019】東進「センター試験合否判定システム」1/19まで登録特典

 東進ドットコムは、センター試験の自己採点結果から合否が判定できる「合否判定システム」の登録を受け付けている。登録は無料。1月19日までに登録すると、事前登録特典として、解説授業や全国185大学の過去問の閲覧などができる。

【高校受験2020】栃木県立高校入試日程、一般選抜は3/5 画像
教育・受験

【高校受験2020】栃木県立高校入試日程、一般選抜は3/5

 栃木県教育委員会は2019年1月9日、「2020年度県立高等学校入学者選抜に関するお知らせ」を公表した。2020年度栃木県立高等学校入学者選抜において、全日制課程の一般選抜は2020年3月5日に学力検査を実施、合格発表を3月11日に行う。

【高校受験2019】青森県、第2次進路志望状況(12/12時点)青森1.41倍など 画像
教育・受験

【高校受験2019】青森県、第2次進路志望状況(12/12時点)青森1.41倍など

 青森県教育委員会は2019年1月8日、平成31年(2019年)3月県内中学校等卒業予定者の進路志望状況について、第2次調査の結果を公表した。2018年12月12日現在、中学校卒業予定者の99.3%が高等学校などへの進学を希望している。

ナビタイム、センター試験会場までルート案内…受験生を応援 画像
教育・受験

ナビタイム、センター試験会場までルート案内…受験生を応援

 ナビタイムジャパンは、総合ナビゲーションアプリ「ナビタイム」で提供している「着せ替え」機能において、「受験生応援着せ替え(センター試験版)」の提供を2019年1月9日より開始した。

教室でもオンラインでも「楽しく英語を使う場」を提供する、英会話イーオンのこだわり 画像
教育業界ニュース

教室でもオンラインでも「楽しく英語を使う場」を提供する、英会話イーオンのこだわり

 英会話イーオンが、「イード・アワード2018 英会話スクール」で、2017年に続き2年連続で総合満足度第1位を受賞した。多くの方々から支持を得ているイーオンのこだわりや特長について、代表取締役社長の三宅義和氏に聞いた。

学習院の教員志望学生による小4-6向けプログラミングWS 2/23 画像
教育イベント

学習院の教員志望学生による小4-6向けプログラミングWS 2/23

 学習院大学文学部教育学科の3年生を中心としたプログラミング教育研究サークルは2019年2月23日、教員志望学生による小学生を対象にしたプログラミングワークショップを開催する。参加無料。事前申込制。

10万円以上も、64%の保護者が成績upにご褒美…その内容は? 画像
教育・受験

10万円以上も、64%の保護者が成績upにご褒美…その内容は?

 小学生から高校生の保護者の64.4%が、子どもの成績が上がったらご褒美をあげると回答しており、ご褒美の内容は「ゲーム」がもっとも多かったことが、ベーシックが2019年1月9日に発表した調査結果より明らかになった。

page top