教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,027 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
数学検定、文科省「高校生のための学びの基礎診断」の測定ツールに認定 画像
教育・受験

数学検定、文科省「高校生のための学びの基礎診断」の測定ツールに認定

 日本数学検定協会は2018年12月26日、運用する実用数学技能検定(数学検定)準2級、3級およびWeb診断ツール「数検スコア診断」の「数学I・数学A」が、文部科学省の「高校生のための学びの基礎診断」の測定ツールとして認定の報せを受けたと発表した。

スーパープロフェッショナルハイスクール、成果発表会2/4 画像
教育・受験

スーパープロフェッショナルハイスクール、成果発表会2/4

 文部科学省は平成31年2月4日、「平成30年度スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール成果発表会」を開催する。研究指定校23校が参加し、ポスター展示を行うほか、平成30年度が研究最終年度となる12校が実践事例や成果などを発表する。

【2018年重大ニュース-大学生】多方面に波及した日大アメフト問題、就活ルールに関心集まる 画像
教育・受験

【2018年重大ニュース-大学生】多方面に波及した日大アメフト問題、就活ルールに関心集まる

 大学生や短期大学生、専門学校生、高等専門学校生の学びや生活、高大接続改革に関わる話題や大学経営、就職活動戦線など、リセマムが選ぶ2018年の「大学生」重大ニュースを発表する。

【2018年重大ニュース-高校生】医学部不正入試・外部試験利用・専門職大学…大学入試にまつわるあれこれ 画像
教育・受験

【2018年重大ニュース-高校生】医学部不正入試・外部試験利用・専門職大学…大学入試にまつわるあれこれ

 高校生や大学受験、高大接続改革に関わる話題など、リセマムが選ぶ2017年の「高校生」重大ニュースを発表する。

【2018年重大ニュース-中学生】既存の枠にとらわれない「学校」が登場 画像
教育・受験

【2018年重大ニュース-中学生】既存の枠にとらわれない「学校」が登場

 中学生や高校受験、部活動や生活に関わる話題など、リセマムが選ぶ2018年の「中学生」重大ニュースを発表する。

【2018年重大ニュース-小学生】中学入試が多様化、私立小での「預かりサービス」も 画像
教育・受験

【2018年重大ニュース-小学生】中学入試が多様化、私立小での「預かりサービス」も

 小学生や中学校受験、小学校の在り方や生活に関わる話題など、リセマムが選ぶ2018年の「小学生」重大ニュースを発表する。

【2018年重大ニュース-未就学児】待機児童は半年で倍増、幼児教育無償化にも注目 画像
教育・受験

【2018年重大ニュース-未就学児】待機児童は半年で倍増、幼児教育無償化にも注目

 乳幼児や幼児に関する幼児教育や生活習慣の話題など、リセマムが選ぶ2017年の「未就学児」重大ニュースを発表する。

【2018年重大ニュース-プログラミング】プログラミングの波はおもちゃにも、入試にも活用 画像
教育ICT

【2018年重大ニュース-プログラミング】プログラミングの波はおもちゃにも、入試にも活用

 プログラミング教育やイベント、教材などに関わるニュースのなかから、リセマムが選ぶ2018年の「教育プログラミング」重大ニュースを発表する。

フィンランドに学ぶ、働き方改革・言語教育…シンポ1/26 画像
教育イベント

フィンランドに学ぶ、働き方改革・言語教育…シンポ1/26

 Kuu.365 Early Years Development & Learning(以下Kuu.365)は2019年1月26日、「働きながら子育てを楽しむ生活」と「言語教育」をテーマとした2つの国際シンポジウムを開催する。参加費は各2,000円。

入試の直前対策「時事問題対策のポイント」Kindle版発売、朝日学生新聞社 画像
教育・受験

入試の直前対策「時事問題対策のポイント」Kindle版発売、朝日学生新聞社

 朝日学生新聞社は2018年12月26日、入試の直前対策に役立つ「時事問題対策のポイント 2019年度版」のKindle版(電子書籍)を発売した。「朝日小学生新聞」「朝日中高生新聞」で扱ったニュースの中から精選した問題を収録した1冊。価格は700円(税別)。

神戸大学医学部、2名を追加合格…地域で差異 画像
教育・受験

神戸大学医学部、2名を追加合格…地域で差異

 神戸大学は2018年12月27日、医学部医学科の2018年度推薦入試(地域特別枠)の書類審査で不適切な点があったとして調査した結果、新たに受験生2名が最終選抜合格者になったと発表した。

大学入学共通テスト試行調査、数学と理科で低迷…文科省が速報公表 画像
教育・受験

大学入学共通テスト試行調査、数学と理科で低迷…文科省が速報公表

 大学入試センターは2018年12月27日、大学入学共通テスト導入に向けて11月に実施した「試行調査(プレテスト)マーク式問題に関する実施状況」の速報結果を公表した。平均得点率は各科目5割程度を想定して実施されたが、5割程度以上は全19科目のうち14科目であった。

【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏12/12版 画像
教育・受験

【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏12/12版

 日能研は2018年12月27日、「2019年中学入試予想R4一覧」の首都圏12月12日版を公開した。合格可能性80%ラインの偏差値は、男子が筑波大駒場(72)、開成(71)、女子が桜蔭(67)、女子学院(66)など。

「デジタル教科書」ガイドライン公表、活用例など…文科省 画像
教育業界ニュース

「デジタル教科書」ガイドライン公表、活用例など…文科省

 文部科学省は平成30年12月27日、「学習者用デジタル教科書の効果的な活用の在り方等に関するガイドライン」を公表した。平成31年度からデジタル教科書が制度化されることを受け、学習者用デジタル教科書の効果的な活用方法や留意点などを整理している。

GEP×アミューズ、スポーツ・音楽・演劇など新たな学習機会を提供 画像
教育・受験

GEP×アミューズ、スポーツ・音楽・演劇など新たな学習機会を提供

 グローバル教育に力を入れるGLOBAL EDUCATIONAL PARTNERS(GEP)と、総合エンターテインメント企業アミューズが資本業務提携の締結を発表した。オンライン・インターナショナルスクールにおいて、スポーツ、音楽、演劇などを通じた新しい学習の機会を創出していくという。

ブリティッシュ・カウンシル「小学生向け子ども英語コース」4月新規開講 画像
教育・受験

ブリティッシュ・カウンシル「小学生向け子ども英語コース」4月新規開講

 ブリティッシュ・カウンシルは2019年4月、小学生向け子ども英語コースを新規開講する。独自開発による国際標準の子ども用英語プログラム「Primary Plus」を利用し、子どもたちの英語力と21世紀型スキルを育む。

page top