教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,077 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【高校受験2019】東京都立高入試の実施要綱…学力検査2/22、インフル追検査3/11 画像
教育・受験

【高校受験2019】東京都立高入試の実施要綱…学力検査2/22、インフル追検査3/11

 東京都教育庁は2018年9月13日、「2019年度(平成31年度)東京都立高等学校入学者選抜実施要綱・同細目」を公表した。学力検査の実施日は2019年2月22日。インフルエンザなどで受検できなかった生徒に対しては、3月11日に追検査を行う。

科学と社会をつなぐ「サイエンスアゴラ2018」11/9-11 画像
教育・受験

科学と社会をつなぐ「サイエンスアゴラ2018」11/9-11

 科学技術振興機構(JST)は2018年11月9日から11日まで、東京・青海で「サイエンスアゴラ2018」を開催する。入場料は無料。一部、実費がかかる場合がある。会場は日本科学未来館とテレコムセンタービル。

【高校受験2019】千葉県公立高校入試、選抜実施要項を公表 画像
教育・受験

【高校受験2019】千葉県公立高校入試、選抜実施要項を公表

 千葉県教育委員会は2018年9月13日、平成31年度(2019年度)千葉県公立高等学校入学者選抜実施要項を公表した。2019年度より新たに八千代東(全日制)と松戸市立松戸(全日制)、生浜(定時制)で外国人の特別入学者選抜を実施する。

東工大、授業料10万円値上げ…標準額超す 画像
教育・受験

東工大、授業料10万円値上げ…標準額超す

 東京工業大学は2018年9月13日、2019年年度以降の入学者の授業料について、学士課程・大学院課程ともに現行の授業料(年額)53万5,800円を63万5,400円に改定すると発表した。

【中学受験】【高校受験】働く保護者向け「ナイト進学相談会」大阪9/19 画像
教育イベント

【中学受験】【高校受験】働く保護者向け「ナイト進学相談会」大阪9/19

 学校広報事業を展開するアクセスリードは2018年9月19日、働く保護者を対象とする「中学・高校ナイト進学相談会」をアクセス梅田フォーラムにて開催する。参加無料。入退場自由。申込みは、「アクセス進学」のWebサイトにて受け付けている。

【中学受験2019】首都圏模試(9/9)学校別志望者数と偏差値…明大中野51.4、共立女子52.7など 画像
教育・受験

【中学受験2019】首都圏模試(9/9)学校別志望者数と偏差値…明大中野51.4、共立女子52.7など

 首都圏模試センターは、2018年9月9日に実施した「第3回小6統一合判」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は、明治大学付属中野(男子)が51.4、共立女子が52.7など。

被災地の生徒を都立学校へ、受入れに係る連絡先を公開…北海道地震 画像
教育・受験

被災地の生徒を都立学校へ、受入れに係る連絡先を公開…北海道地震

 東京都教育委員会は2018年9月12日、北海道胆振東部地震への対応として、被災地の生徒を都立学校へ受け入れることを発表。避難者の受入れに係る都および各市町村の教育委員会の連絡先一覧をWebサイトに掲載した。

豪トップ大6校が参加、ICCオーストラリア留学フェア10/7東京 画像
教育イベント

豪トップ大6校が参加、ICCオーストラリア留学フェア10/7東京

 海外留学支援事業を展開するICC国際交流委員会(ICCコンサルタンツ)は2018年10月7日、「オーストラリア大学・大学院留学フェア2018」を東京で開催する。参加無料。参加予約はWebサイトもしくは電話にて受け付けている。

【高校受験2019】熊本県公立高校入試の募集定員、熊本・済々黌は400人など 画像
教育・受験

【高校受験2019】熊本県公立高校入試の募集定員、熊本・済々黌は400人など

 熊本県教育委員会は2018年9月11日、2019年度(平成31年度)熊本県立高等学校入試に関わる学校別の生徒募集定員を発表した。全日制合計では11,280人を募集する。

日本の教育への公的支出、34か国中最下位<国別割合比較表> 画像
教育業界ニュース

日本の教育への公的支出、34か国中最下位<国別割合比較表>

 経済協力開発機構(OECD)は2018年9月11日(パリ現地時間)、2018年版の「図表でみる教育(Education at a Glance 2018)」を公開した。国内総生産(GDP)のうち小学校から大学までの教育機関に対する公的支出の割合は、日本が最下位だった。

働きネズミはなぜシッターに?真社会性動物の子育てメカニズム解明 画像
教育・受験

働きネズミはなぜシッターに?真社会性動物の子育てメカニズム解明

 麻布大学、慶應義塾大学、熊本大学、北海道大学の研究チームは、女王が出産し働きネズミが仔を育てるハダカデバネズミの協調的子育ての仕組みについて解明。働きネズミは妊娠期の女王のエストロゲンが含まれた糞を食べることで、母性を高め仔を育てることを発見した。

中学・高校卒業程度認定試験、被災者出願期間を延長…北海道地震 画像
教育・受験

中学・高校卒業程度認定試験、被災者出願期間を延長…北海道地震

 文部科学省は平成30年9月12日、北海道胆振地方を震源とする地震における平成30年度就学義務猶予免除者などの中学校卒業程度認定試験、および平成30年度第2回高等学校卒業程度認定試験の出願期間の延長について発表した。

【大学受験】グローバル・国際系大学限定、高校生のための進学相談会9/23渋谷 画像
教育・受験

【大学受験】グローバル・国際系大学限定、高校生のための進学相談会9/23渋谷

 アクセスリードは2018年9月23日、グローバル・国際系を学べる大学・短期大学が参加する進学相談会「アクセス進学FOCUS」をアクセス渋谷フォーラムで開催する。入場無料、入退場自由、服装自由。

文科省、産学連携の支援事業…東大・京大・早慶など8件採択 画像
教育・受験

文科省、産学連携の支援事業…東大・京大・早慶など8件採択

 文部科学省は2018年9月12日、平成30年度(2018年度)「オープンイノベーション機構の整備事業」に応募があった大学の提案の中から、8件の採択を決定したと発表した。

海外在住の子どもに電子書籍で日本語の本を…学研が定額制サービス 画像
教育・受験

海外在住の子どもに電子書籍で日本語の本を…学研が定額制サービス

 学研プラスは、電子書籍の定額制読み放題サービス「学研ファミリーライブラリー」を海外の教育施設へ販売している。通常価格1アカウント月額2,700円(税込)のところ、5アカウント月額2,295円(税込)の特別価格で提供する。

大卒までの教育費、日本は1万2,120ドル…OECD平均上回る 画像
教育業界ニュース

大卒までの教育費、日本は1万2,120ドル…OECD平均上回る

 経済協力開発機構(OECD)は2018年9月11日(パリ現地時間)、教育機関の成果と教育・学習の効果、教育への支出と人的資源などについて国際比較したOECDインディケータ「図表でみる教育」の2018年版を公開した。

page top