教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,079 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西8月版 画像
教育・受験

【中学受験2019】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏・関西8月版

 日能研は2018年8月31日、「2019年中学入試予想R4一覧」の首都圏8月16日版と関西8月30日版を公表した。合格可能性80%ラインの偏差値は、男子が筑波大駒場(72)、開成(71)、灘(71)、女子が桜蔭(67)、女子学院(66)、西大和学園(68)など。

【大学受験】奈良医大・東京医科歯科大など参加「医学部進学フォーラム」9/24 画像
教育・受験

【大学受験】奈良医大・東京医科歯科大など参加「医学部進学フォーラム」9/24

 日本経済新聞社クロスメディア営業局は2018年9月24日、「医学部進学フォーラム2018」を開催する。大学個別相談コーナーや資料コーナーを設置するほか、事前予約制の講演会・セミナーも実施する。入場無料。入退場自由。

【中学受験2019】麻布・武蔵・雙葉…難関校の動画付き過去問添削講座 画像
教育・受験

【中学受験2019】麻布・武蔵・雙葉…難関校の動画付き過去問添削講座

 栄光ゼミナールは、麻布中学校、武蔵中学校、海城中学校、雙葉中学校、豊島岡女子学園中学校を志望する小学6年生を対象とした、動画付き過去問添削講座を2018年10月より開講する。自宅のパソコンで過去問の解説動画を視聴できるほか、過去問添削と弱点補強を行う。

【大学受験2019】京大・上智ほか「小論文・総合問題」出題予定…概要一覧 画像
教育・受験

【大学受験2019】京大・上智ほか「小論文・総合問題」出題予定…概要一覧

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2018年8月28日、2019年度大学入試情報として、小論文・総合問題の出題概要一覧を公表した。京都大学や上智大学などの2019年度出題予定についてまとめている。

総務省の2019年度予算、教育分野のデータ活用を推進 画像
教育ICT

総務省の2019年度予算、教育分野のデータ活用を推進

 総務省は2018年8月31日、2019年度概算要求を発表した。一般会計の要求額は、前年度(2018年度)比3,675億円増の16兆4,645億円。「異能(Inno)vation」プログラムの推進、教育分野におけるデータ活用の推進、若者に対する主権者教育の推進などが盛り込まれている。

英国名門校パブリックスクール「ザ・ナイン」から日本が学ぶべきこと 画像
教育・受験

英国名門校パブリックスクール「ザ・ナイン」から日本が学ぶべきこと

 国を挙げてグローバル人材の育成を推進する中、日本の学校が歴史あるイギリスの名門校パブリック・スクールから学べることは何か。「パブリック・スクールと日本の名門校」(平凡社)の著者、関西外国語大学の秦由美子教授に話を聞いた。

【高校受験2019】日大三・桐光学園など参加「高校進学フェスタ」神奈川4会場 画像
教育・受験

【高校受験2019】日大三・桐光学園など参加「高校進学フェスタ」神奈川4会場

 中学生とその保護者のための「高校進学フェスタ2018」が、2018年10月2日に溝の口、10月6日に田園都市、10月10日に港北ニュータウン、10月13日に武蔵小杉で開催される。入場無料。入退場自由。申込不要。

公立大協会、高等教育無償化について林文科相・菅官房長官に要望書 画像
教育業界ニュース

公立大協会、高等教育無償化について林文科相・菅官房長官に要望書

 公立大学協会は平成30年(2018年)8月30日、文部科学省および内閣府に対して、高等教育の無償化に関する要望書を提出した。高等教育の無償化の実現に強く期待を寄せる一方、公立大学の基盤的経費に対する財政措置とは明確に別とする制度設計を求めた。

【大学受験2019】国立大学の入学定員、前年比15人減の9万5,635人 画像
教育・受験

【大学受験2019】国立大学の入学定員、前年比15人減の9万5,635人

 文部科学省は2018年8月31日、平成31年度(2019年度)国立大学の入学定員(予定)を発表した。入学定員は前年度(2018年度)と比べて15人少ない9万5,635人。分野別にみると、人文社会が80人減、理工が30人減、農水が100人増など。

厚労省、幼児教育・保育無償化など子育て支援に1,248億円 画像
生活・健康

厚労省、幼児教育・保育無償化など子育て支援に1,248億円

 厚生労働省は平成30年8月30日、平成31年度厚生労働省予算の概算要求を公表した。一般会計の要求額は前年度比7,694億円増の31兆8,956億円。幼児教育・保育無償化への対応などが盛り込まれた「希望出生率1.8の実現」には前年度比147億円増の1,248億円を要求した。

【センター試験2019】出願まであと1か月、河合塾が「出願ガイド」掲載 画像
教育・受験

【センター試験2019】出願まであと1か月、河合塾が「出願ガイド」掲載

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2018年8月30日、2019年度入試情報に「2019年度センター試験出願ガイド」を掲載した。10月1日より始まるセンター試験の出願について、出願方法や書類の書き方、出願後に確認することなどをまとめている。

【高校受験2019】群馬県公立高校入試、実施要項および募集人員区分公表 画像
教育・受験

【高校受験2019】群馬県公立高校入試、実施要項および募集人員区分公表

 群馬県教育委員会は2018年8月3日、2019年度(平成31年度)群馬県公立高等学校入学者選抜実施要項を公表。あわせて、全日制課程およびフレックススクール前期・後期選抜募集人員区分についても公表した。全日制およびフレックススクール前期選抜の学力検査は2019年2月13日。

学校の空調設置、ブロック塀の倒壊防止などに2,432億円 画像
教育業界ニュース

学校の空調設置、ブロック塀の倒壊防止などに2,432億円

 文部科学省は2018年8月30日、2019年度(平成31年度)文部科学省概算要求を発表した。公立学校施設の安全対策・防災機能の強化等の推進として、空調の設置やブロック塀の倒壊防止、トイレ改修などに約2,400億円を要求している。

「英語4技能」育成にICT活用、教師向け研修も…文科省 画像
教育業界ニュース

「英語4技能」育成にICT活用、教師向け研修も…文科省

 文部科学省は、2019年度概算要求で英語教育強化事業に11億8,500万円を計上した。英語4技能育成にICTを活用するほか、中学・高校の英語科教師を対象にオンライン・オフラインを融合した研修を実施する。

2019年度「文科省概算要求」対前年11.8%増、教育情報化推進に1億2,800万円 画像
教育ICT

2019年度「文科省概算要求」対前年11.8%増、教育情報化推進に1億2,800万円

 文部科学省は2018年8月30日、2019年度概算要求を発表した。要求額は前年度比6,263億円増の5兆9,351億円。このうち、次世代の教育情報化推進事業に1億2,800万円、ICTを活用した教育推進自治体応援事業に7,800万円を計上した。

【中学受験2019】首都圏模試センター「予想偏差値」9月版 画像
教育・受験

【中学受験2019】首都圏模試センター「予想偏差値」9月版

 首都圏模試センターは2018年8月30日、「2019年入試予想偏差値一覧(9月版)」を公開した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別に偏差値マップで掲載している。男子は開成や筑波大学附属駒場などが78、女子は渋谷教育学園幕張(2)が77、桜蔭や慶應義塾中等部などが76。

page top