絵本に関するニュースまとめ一覧(12 ページ目)

映画えんとつ町のプペル、特報公開…原作・西野亮廣コメントも 画像
趣味・娯楽

映画えんとつ町のプペル、特報公開…原作・西野亮廣コメントも

2020年12月に公開される『映画 えんとつ町のプペル』より特報映像とティザーポスターが公開された。あわせて、原作であり仕掛け人・西野亮廣よりコメントも届いた。

土屋鞄「こどもデザインアワード」絵本のキャラクター募集 画像
趣味・娯楽

土屋鞄「こどもデザインアワード」絵本のキャラクター募集

 土屋鞄製造所は、6歳以下(小学生未満)の子どもを対象にオリジナル絵本のキャラクター原案となる絵を募集する「こどもデザインアワード2020」を初開催する。応募期間は2020年8月7日から10月6日まで。郵送、Webサイト、店頭で応募を受け付ける。

全国学校図書館協議会、絵本ポップ投稿の実践モニター校募集 画像
教育業界ニュース

全国学校図書館協議会、絵本ポップ投稿の実践モニター校募集

 全国学校図書館協議会は、日本絵本賞ポップ交流サイトの実践モニター校100校を募集している。実践モニター校には、第25回日本絵本賞受賞作などの絵本セットがプレゼントされる。申込みは、2020年9月30日(必着)。

国際子ども図書館「夏休み読書キャンペーン」9/6まで 画像
生活・健康

国際子ども図書館「夏休み読書キャンペーン」9/6まで

 国立国会図書館国際子ども図書館は2020年7月17日、「夏休み読書キャンペーン2020」をスタートした。本を読んでクイズに答える子ども向けのキャンペーンで、レベル別に初級編・中級編・上級編の3コースを用意している。9月6日まで。

英語学習AIロボMusio、新機能「ベッドタイムストーリー」 画像
教育ICT

英語学習AIロボMusio、新機能「ベッドタイムストーリー」

 人工知能エンジンおよび人工知能ソーシャルロボットを開発するAKAは、2020年7月下旬より英語学習AIロボット「Musio(ミュージオ)」で多彩なショートストーリーを聞くことのできる新機能「ベッドタイムストーリー」の提供を開始する。

絵本「ARで遊べる!学べる!JAXAといっしょに月探査」専用アプリも 画像
教育ICT

絵本「ARで遊べる!学べる!JAXAといっしょに月探査」専用アプリも

 ビービーメディアは2020年6月24日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)監修の絵本「ARで遊べる!学べる!JAXAといっしょに月探査」を発売した。価格は1,500円(税別)。無料の専用アプリもリリースしており、公式Webサイトからダウンロードできる。

森のえほん館、全500冊以上の「お試し読み機能」iOS版で提供開始 画像
趣味・娯楽

森のえほん館、全500冊以上の「お試し読み機能」iOS版で提供開始

 アイフリークスマイルズが提供する定額絵本読み放題アプリ「森のえほん館」は、iOS版において新たに「お試し読み機能」を追加、提供を開始した。掲載するすべての絵本の試し読みが可能。

Googleアシスタント、童話や絵本の読み聞かせに対応 画像
デジタル生活

Googleアシスタント、童話や絵本の読み聞かせに対応

 Google アシスタントに絵本や童話の読み聞かせ機能が新しく登場した。「OK Google、お話を聞かせて」と話しかけると30以上の作品からお話を聞くことができる。

新型コロナ感染予防に…啓発絵本無料ダウンロード 画像
生活・健康

新型コロナ感染予防に…啓発絵本無料ダウンロード

 みんながヒーロープロジェクトは2020年5月24日、ニュージーランドの絵本作家であるフォビ・モリス氏が作った、新型コロナウイルス感染予防啓発ための子どもの絵本「ユウマくんはスーパーヒーロー」を特設Webサイトにて無料ダウンロード開始した。

保育・幼児教育施設、絵本・本の年間予算と蔵書数が少ない 画像
教育業界ニュース

保育・幼児教育施設、絵本・本の年間予算と蔵書数が少ない

 ポプラ社は、東京大学大学院教育学研究科附属 発達保育実践政策学センター(東京大学Cedep)と共同で取り組む「子どもと絵本・本に関する研究」プロジェクトより、2020年2月に行われた第1回記者発表レポートをWebサイトで公開している。

【休校支援】himalaya「絵本ナビチャンネル」オーディオブック無料配信 画像
デジタル生活

【休校支援】himalaya「絵本ナビチャンネル」オーディオブック無料配信

 シマラヤジャパンは2020年4月23日から5月12日の「こどもの読書週間」に合わせ、音声プラットフォーム「himalaya(ヒマラヤ)」にて「絵本ナビチャンネル」の無料配信を開始した。

保育園と家庭をつなぐ「にこにこオンライン保育室」開始 画像
デジタル生活

保育園と家庭をつなぐ「にこにこオンライン保育室」開始

 ヒューマンスターチャイルドとヒューマンライフケアは2020年4月24日、両社が運営する保育園への登園を自粛している園児に向けて、いつも通っている園の保育士が遊びや学びを双方向ライブ形式で配信する「にこにこオンライン保育室」を開始した。

香川照之作絵本「インセクトランド」刊行、読み聞かせ動画も公開 画像
趣味・娯楽

香川照之作絵本「インセクトランド」刊行、読み聞かせ動画も公開

 講談社は2020年4月25日、俳優の香川照之さんが手掛ける初の絵本シリーズ第1作となる「INSECT LAND(インセクトランド) ホタルのアダムとほしぞらパーティー」を発売する。YouTubeでは、香川さんによる絵本の読み聞かせ動画が公開されている。

はらぺこあおむし、ねずみくん、アッチ…親子で楽しい人気絵本LINEスタンプ登場 画像
デジタル生活

はらぺこあおむし、ねずみくん、アッチ…親子で楽しい人気絵本LINEスタンプ登場

 イードは、「LINE」のスタンプショップにて、2020年4月21日より絵本特集を展開、人気の絵本作品15タイトルのLINEスタンプの配信を開始した。

オンラインで参加できる!学びイベント(まとめ) 画像
教育・受験

オンラインで参加できる!学びイベント(まとめ)

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、外出の自粛要請、休校などさまざまな規制のある中、工夫をこらし、家に居ながら子どもたちに体験してもらえるよう、さまざまなオンラインイベント企画が発表されている。オンラインで参加できるイベントの情報を紹介する。

maria@home、オリジナル絵本を無料公開 画像
生活・健康

maria@home、オリジナル絵本を無料公開

 マリアプロジェクトが運営する対話型知育アプリ「maria@home」は2020年4月15日から、人気の育児漫画家3名が制作したオリジナル絵本コンテンツを提供するサービスを開始する。

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 12 of 51
page top