教育業界ニュースニュース記事一覧(378 ページ目)

プログラミング教育推進を強化、未来の学びコンソーシアム新事務局発足 画像
文部科学省

プログラミング教育推進を強化、未来の学びコンソーシアム新事務局発足

 文部科学省、総務省、経済産業省は平成29年12月26日、プログラミング教育推進体制を強化するため、3月に設立した「未来の学びコンソーシアム」推進体制の強化すると発表した。

教材・教具の総合展「塾・教育総合展」1/16池袋 画像
先生

教材・教具の総合展「塾・教育総合展」1/16池袋

 全国学習塾協同組合(AJC)は2018年1月16日、塾教材・教具を展示する「2018年塾・教育総合展」を池袋サンシャインシティで開催する。参加費は無料。デジタル・ナレッジは、「英語4技能対策授業」を実現するAIツール「トレパ」などを展示する。

教職員の働き方改革、学校業務を適正化…中間まとめ案 画像
先生

教職員の働き方改革、学校業務を適正化…中間まとめ案

 文部科学省の中央教育審議会は平成29年12月22日、学校における働き方改革に関する総合的な方策について中間まとめ案を公表した。学校や教師が担う業務を明確化・適正化し、ICTやタイムカードなどにより勤務時間の把握や管理を徹底すべきと求めている。

大学入試英語成績提供システム、英検が参加表明…1日完結型を考案 画像
高校生

大学入試英語成績提供システム、英検が参加表明…1日完結型を考案

 日本英語検定協会(英検協会)は2017年12月22日、「大学入試英語成績提供システム」に英検、TEAP、TEAP CBT、IELTSの参加を申し込んだと発表した。英検については、従来型のほか、1日完結型や一次試験の合否にかかわらず二次試験も受験できる方式も提案したという。

【全国学力テスト】H30年度、小学校はラーンズ・中学校はベネッセに委託 画像
文部科学省

【全国学力テスト】H30年度、小学校はラーンズ・中学校はベネッセに委託

 文部科学省は平成29年12月22日、平成30年度(2018年度)の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)を実施するための委託先機関を発表した。小学校はラーンズが22億7,664万円(税込)、中学校はベネッセコーポレーションが20億7,360万円(税込)で決まった。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2017」発表 画像
小学生

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2017」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第3回となる「ReseMom Editors' Choice 2017」では、10のサービスを選出させていただきました。

2017年の出生数、推計94万1千人…2年連続100万人割れ 画像
その他

2017年の出生数、推計94万1千人…2年連続100万人割れ

 厚生労働省は2017年12月22日、2017年(平成29年)人口動態統計の年間推計を発表した。出生数は94万1,000人で、統計調査を開始した1889年(明治32年)以来過去最低数となる見込み。

【大学受験2018】私大4校で250人増…東京理大、東京農大など 画像
高校生

【大学受験2018】私大4校で250人増…東京理大、東京農大など

 文部科学省は平成29年12月21日、平成30年度(2018年度)からの私立大学等の収容定員の増加に係る学則変更予定一覧を公表した。平成30年度の入学定員は、前年度(平成29年度)と比べ、私立大学4校で250人増加する。

2019年開設予定「専門職大学」11月末に13校が設置認可申請 画像
高校生

2019年開設予定「専門職大学」11月末に13校が設置認可申請

 文部科学省は、平成31年度(2019年度)開設予定の専門職大学の認可について発表した。平成29年11月末に設置認可を申請した専門職大学は13校、専門職短期大学は3校にのぼる。

2017年に志願者が伸びた大学・学部、トップ10に近大5学部 画像
高校生

2017年に志願者が伸びた大学・学部、トップ10に近大5学部

 2017年に志願者がもっとも伸びた大学は「近畿大学」だったことが、大学通信の調査結果より明らかになった。志願者数が伸びた大学・学部トップ10は、近畿大学が5学部を占めた。

慶應義塾、小田急電鉄・神奈川中央交通と連携協力 画像
その他

慶應義塾、小田急電鉄・神奈川中央交通と連携協力

 小田急電鉄と神奈川中央交通、慶應義塾は2017年12月18日、最先端技術に係る研究や地域の活性化、人材育成や教育活動などに関して連携協力協定を締結した。2018年3月16日には小田急グループの学生向け住居「NODE GROWTH 湘南台」を開業する。

卓球・張本智和選手「学研教室」CMに抜擢 画像
小学生

卓球・張本智和選手「学研教室」CMに抜擢

 学研エデュケーショナルは、卓球選手の張本智和を学研教室のCMイメージキャラクターに起用することを決定した。

栃木県真岡市、全小中学校にタブレット端末導入へ 画像
小学生

栃木県真岡市、全小中学校にタブレット端末導入へ

 栃木県真岡市は、平成31年度に市内全小中学校へのタブレット端末の導入をめざし推進している。その環境づくりとして、デスクトップパソコンからタブレット端末へ順次整備し、設置台数を1人1台に増設する。

トビタテ!留学JAPAN「地域人材コース」採択3地域決定 画像
大学生

トビタテ!留学JAPAN「地域人材コース」採択3地域決定

 文部科学省は平成29年12月20日、官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」地域人材コースの平成30年度採択地域を発表した。山形県と群馬県太田市、広島県福山市の3地域に決定した。

トラブル、緊張、言葉の壁…留学で成長する子どもの共通項【NZ留学事情】 画像
中学生

トラブル、緊張、言葉の壁…留学で成長する子どもの共通項【NZ留学事情】

 国内外問わず、新しい環境での生活にはトラブルがつきまとうもの。「教育の質」と「安全性」に定評がある、ニュージーランドの中学校・高校に飛び出し、未来を拓こうと日々成長し続ける日本人留学生の生活を覗いてみた。

無料検索サイト「パパスマツールズ」急病対応や保活をサポート 画像
保護者

無料検索サイト「パパスマツールズ」急病対応や保活をサポート

 パパスマイルは2017年12月19日、東京23区の小児科・緊急医療・保育園・幼稚園の検索サイト「パパスマツールズ」を正式にオープンした。子どもの急病対応や幼活・保活に役立つツールを無料で提供する。

  1. 先頭
  2. 320
  3. 330
  4. 340
  5. 350
  6. 360
  7. 373
  8. 374
  9. 375
  10. 376
  11. 377
  12. 378
  13. 379
  14. 380
  15. 381
  16. 382
  17. 383
  18. 390
  19. 400
  20. 最後
Page 378 of 454
page top