教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,427 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
城南進学研究社、講談社パルと幼児教育で業務提携 画像
教育・受験

城南進学研究社、講談社パルと幼児教育で業務提携

 城南進学研究社は12月1日、講談社パルとの間で業務提携に関する契約を締結した。講談社パルの愛知県内2教室において「くぼたのうけんコース」を導入する。

「孫正義育英財団」設立、副代表に京大・山中伸弥教授…五神東大総長・羽生善治氏らも賛同 画像
教育・受験

「孫正義育英財団」設立、副代表に京大・山中伸弥教授…五神東大総長・羽生善治氏らも賛同

 ソフトバンクグループ代表の孫正義氏は12月15日、若者を対象にさまざまな活動ができる場の提供や海外留学などの学費支援を行う「孫正義育英財団」を設立したことを発表した。設立日は12月5日。

受験ストレスを判定、医学博士監修の無料アプリ「メンタル偏差値」 画像
教育・受験

受験ストレスを判定、医学博士監修の無料アプリ「メンタル偏差値」

 日本メンタルヘルス研究センターは12月14日、受験ストレスを科学的に判定する無料スマートフォンアプリ「受験ストレス判定、あなたの『メンタル偏差値』が分かる!」の提供を開始した。監修は、受験生を専門に診療を行う医学博士の吉田たかよし氏。

【大学受験2017】河合塾、センター利用私立大入試日程一覧を掲載 画像
教育・受験

【大学受験2017】河合塾、センター利用私立大入試日程一覧を掲載

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は12月14日、2017年度入試情報に「センター利用私立大学入試日程一覧」を掲載した。一覧表はPDF形式で、「北海道・東北」「関東・甲信越」「東京」「北陸・東海」「近畿」「中国・四国」「九州」の7地域に分けて紹介している。

合格実績が伸びている中高一貫校、1位は5年連続 画像
教育・受験

合格実績が伸びている中高一貫校、1位は5年連続

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は12月15日、最近合格実績が伸びていると思われる中高一貫校ランキング2016を発表した。首都圏の学習塾の塾長・教室長が選ぶ中高一貫校は、「青稜」と「洗足学園」が同率1位となった。

私大連合会、デジタル教材の著作権について要望 画像
教育ICT

私大連合会、デジタル教材の著作権について要望

 日本私立大学団体連合会は12月9日、教育の情報化に対応した著作物の利用に関する意見をとりまとめ、文化審議会著作権分科会に提出・要望した。教材資料や講義映像の送信といった異時公衆送信も無償の権利制限の対象とすべきであるとした。

【高校受験2018】新潟県公立高校入試、一般選抜は3/7 画像
教育・受験

【高校受験2018】新潟県公立高校入試、一般選抜は3/7

 平成30年度(2018年度)の新潟県立高校および新潟市立高校入試は、特色化選抜が2月13日、一般選抜が3月7日(学校独自検査を行う場合は3月8日)、2次募集が3月22日に実施される。

ベネッセ、中高生向けオンライン英語講座「Challenge English」4月開講 画像
教育ICT

ベネッセ、中高生向けオンライン英語講座「Challenge English」4月開講

 ベネッセコーポレーションは12月15日、中高生向け英語教材「Challenge English中学・高校4技能クラス」を2017年4月に開講すると発表した。パソコンやタブレットに対応したデジタル教材を使い、外国人講師との会話レッスンなどにより英語を身に付けられる。

2016年度ソニー教育助成プログラム、最優秀校は諏訪市立中洲小 画像
教育・受験

2016年度ソニー教育助成プログラム、最優秀校は諏訪市立中洲小

 2016年度「ソニー教育助成プログラム」は、長野県諏訪市立中洲小学校がソニー子ども科学教育プログラムの最優秀校に決定。ソニー幼児教育支援プログラムでは、大阪府の深井こども園と奈良県の都跡こども園が最優秀園に決定した。

【中学受験2017】東京都内私立中学校の初年度納付金、H29年度は94万円超え 画像
教育・受験

【中学受験2017】東京都内私立中学校の初年度納付金、H29年度は94万円超え

 東京都生活文化局は12月14日、都内私立中学校における平成29年度(2017年度)「初年度(入学年度)納付金」の状況についてとりまとめ、公表した。初年度納付金の平均額は、前年度より6,109円増の94万5,193円。最高額は187万円、最低額は54万8,000円だった。

【高校受験2017】兵庫県公立高進学希望調査、神戸は483人希望 画像
教育・受験

【高校受験2017】兵庫県公立高進学希望調査、神戸は483人希望

 兵庫県教育委員会は、平成29年度(2017年度)高校進学希望者数等動向調査の結果を発表した。国公立中学校卒業予定者のうち、85%が県内公立高校を進学希望していることが明らかになった。

ユネスコ世界寺子屋運動、書きそんじハガキで世界の子どもを支援 画像
生活・健康

ユネスコ世界寺子屋運動、書きそんじハガキで世界の子どもを支援

 日本ユネスコ協会連盟は、「ユネスコ世界寺子屋運動 書きそんじハガキ・キャンペーン2017」を2017年5月31日まで実施している。特に年賀状シーズンの12月は、書きそんじの回収を強化するため、全国に協力を呼びかけている。

大学生が選んだ2016年の漢字、1位は「選」 画像
教育・受験

大学生が選んだ2016年の漢字、1位は「選」

 トモノカイは12月14日、大学生が選んだ2016年の漢字を発表した。1位は「選」、2位は「変」、3位は「倫」で、日本漢字能力検定協会が行った「今年の漢字」に選ばれた「金」は6位となった。

教員向け「タブレット端末活用セミナー」1/28東京 画像
教育ICT

教員向け「タブレット端末活用セミナー」1/28東京

 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は、学校の教員や教育委員会、自治体の職員を対象とした「タブレット端末活用セミナー2017」を2017年1月28日に東京コンファレンスセンター・品川で開催する。参加費は無料で、事前申込みが必要。

昭文社「ことりっぷ」女子大とコラボ、跡見学園女子大の魅力を紹介 画像
教育・受験

昭文社「ことりっぷ」女子大とコラボ、跡見学園女子大の魅力を紹介

 昭文社と跡見学園女子大学は、ガイドブック「ことりっぷ」とコラボレーションし、大学案内ガイド「ことりっぷ 跡見学園女子大学」を制作、発行した。「ことりっぷ」の大学との協働は初めて。大学の魅力を訴求するため、受験生を中心に配布する。

【小学校受験2018】小学校受験統一模試全7回、日程発表 画像
教育・受験

【小学校受験2018】小学校受験統一模試全7回、日程発表

 小学校受験の情報Webサイト「みつめる21」は、2017年の小学校受験統一模試の実施日程を発表した。2018年春の国立・私立小学校入学を目指す新年長児を対象に、2月にプレ模試、3月と5月~9月に計7回の模試を開催する。

page top