教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(1,425 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
「教師」の魅力を考えよう、学長や若手教員が講演…愛知教育大12/17 画像
教育イベント

「教師」の魅力を考えよう、学長や若手教員が講演…愛知教育大12/17

 愛知教員養成コンソーシアム連絡協議会は12月17日、「高校生とともに教師の魅力を考えるフェスタ」を開催する。愛知教育大学学長による講演や若手教員からのメッセージを聞くことができる。参加申込みは12月16日午後5時まで(先着順)。

【読者プレゼント】入学前に聞いておこう!小学館「小学一年生」コラボCD発売<応募締切1/6> 画像
教育・受験

【読者プレゼント】入学前に聞いておこう!小学館「小学一年生」コラボCD発売<応募締切1/6>

 日本コロムビアは12月28日、小学館の学習雑誌「小学一年生」とコラボレーションしたCD「これだけは聴いておきたい!入学準備 小学一年生」を発売する。入学を前に聞いておきたい、勉強と生活の歌全34曲を収録。1枚2,000円(税別)。

【大学受験2017】2段階選抜…「足きり」を予告、63大学157学部まとめ 画像
教育・受験

【大学受験2017】2段階選抜…「足きり」を予告、63大学157学部まとめ

 旺文社教育情報センターは12月15日、平成29年(2017年)国立大学入試情報として、「2段階選抜を予告している大学・学部はここだ!」を発表した。弘前大(医・医)の前期で10年ぶりに2段階選抜を復活する。

ナイフで鉛筆削り、学習効果が向上?リバネスら共同研究 画像
教育・受験

ナイフで鉛筆削り、学習効果が向上?リバネスら共同研究

 科学教育・研究を推進しているリバネスは、ビクトリノックス・ジャパンらとの共同研究で、ナイフで鉛筆を削ることによる脳活動への影響を調査。その結果、学習前にナイフを使用することによって、集中力が維持され、学習効果が高まる可能性が示された。

英語はいつから? 保護者意見最多は「入学前」 画像
教育・受験

英語はいつから? 保護者意見最多は「入学前」

 英語は学び始めるのは、「小学校入学前」までが良いと46.3%の保護者が考えていることが、朝日小学生新聞が実施した「英語教育に関する読者アンケート」によって明らかになった。さらに「小学3年生」まで広げると、72.7%にのぼる。

授業時間外の著作物送信、有料か否か…公立大学協会が意見 画像
教育ICT

授業時間外の著作物送信、有料か否か…公立大学協会が意見

 公立大学協会は12月15日、教育の情報化に関する意見を文化審議会著作権分科会に提出した。授業時間外の著作物の送信についても無償で利用できることが望ましいと述べた。

Facebook「保護者向けポータル」新設 画像
デジタル生活

Facebook「保護者向けポータル」新設

 Facebookは12月13日(米国時間)、保護者や青少年、世界中の安全諮問委員会を含む外部の専門家と協力して、Facebookを安全に利用するための「保護者向けポータル」を開設した。保護者が子どもを正しく指導する手助けをする。

ランドセル購入さらに早期化、平均額は5万 画像
教育・受験

ランドセル購入さらに早期化、平均額は5万

 ランドセル購入のピークは年長の8月と前年に比べてさらに早期化し、購入したランドセルの平均額は5万93円となったことが、園児とママの情報誌「あんふぁん」が発行するデータ集「園児とママのデータvol.14」より明らかになった。

【センター試験2017】受験上の注意点や解答科目欄のマーク例 画像
教育・受験

【センター試験2017】受験上の注意点や解答科目欄のマーク例

 大学入試センターは、平成29年度大学入試センター試験の「受験上の注意点」をWebサイトに掲載した。そのほか、「試験問題冊子の注意事項等について」「解答科目欄の不適切なマーク例」についても記載している。

【中学受験2017】今から間に合う自己アピール入試導入校、12・1月説明会 画像
教育・受験

【中学受験2017】今から間に合う自己アピール入試導入校、12・1月説明会

 首都圏模試センターの「受験情報ブログ」は12月16日、「習い事受験生集まれ!いまからでも間に合う『自己アピール(プレゼン型)入試』導入校が12~1月にも説明会を開催!」を掲載した。スポーツや芸術などの力を評価する入試を行っている学校を紹介している。

【中学受験】SS-1メソッドを伝授、理科・社会「頭がよくなる 謎解きドリル」 画像
教育・受験

【中学受験】SS-1メソッドを伝授、理科・社会「頭がよくなる 謎解きドリル」

 かんき出版は12月19日、「頭がよくなる 謎解き理科ドリル」「頭がよくなる 謎解き社会ドリル」を発売した。東大入試のエッセンスが入った問題を解きながら、中学入試レベルの知識を楽しく身に付けることができる。

【センター試験2017】事前の計画が重要、便利ツール掲載…データネット 画像
教育・受験

【センター試験2017】事前の計画が重要、便利ツール掲載…データネット

 駿台予備校とベネッセコーポレーションが提供する大学入試センター試験自己採点集計「データネット2017」は12月16日、受験バイブルとして「試験本番までに確認してほしいこと」と「出願校を決めよう」を公表した。センター試験は事前の「計画立て」が重要だという。

平成29年「司法試験予備試験」日程や受験案内、Q&A公開 画像
教育・受験

平成29年「司法試験予備試験」日程や受験案内、Q&A公開

 法務省は平成29年司法試験予備試験の受験案内と同試験に関するQ&Aを公開した。出願日程、試験日、試験地、受験上の注意事項などが記載されている。Q&Aでは、予備試験の概要や試験の体裁など具体的に説明している。

まるで魔術? カード・サイコロ・電卓で算数マジック…学研プラス 画像
趣味・娯楽

まるで魔術? カード・サイコロ・電卓で算数マジック…学研プラス

 学研プラスは、小学生向けの数字マジックキット「かんたんマスター 算数マジックキット 数の魔術師」を12月6日に発売した。対象は小学校3年生以上。本体価格は1,800円(税別)。マジカルカードやサイコロ、電卓を用いたマジックができる。

【小学校受験】伸芽会「2017年度入試分析報告会」2/12 画像
教育イベント

【小学校受験】伸芽会「2017年度入試分析報告会」2/12

 伸芽会は2017年2月12日、新宿駅西口にあるハイアットリージェンシー東京で「第2回2017年度入試分析報告会」を開催する。小学校受験を検討している児童の保護者が対象。入場無料だが、完全予約制のため事前に申込みが必要。

白山に混在型学生寮建設、海外発GASが国内初着工…2017年1月 画像
生活・健康

白山に混在型学生寮建設、海外発GASが国内初着工…2017年1月

 学生寮の設計・開発、運営管理や不動産投資事業を展開するGSA(ジーエスエー)は12月16日、東京都文京区白山に国内第1号となる自社物件の開発計画に着手したことを発表した。

page top