奥山直美の記事一覧(313 ページ目)

大分県教委、工業系高校の校長を公募 画像
教育・受験

大分県教委、工業系高校の校長を公募

 大分県教育委員会は、工業系高校の校長を公募している。募集期間は、6月28日まで。提出書類による第1次選考を経て、8月に第2次選考として個人面接を実施、2名の採用を予定している。

子どもが好きなキャラクター、総合1位は12年連続でアンパンマン 画像
趣味・娯楽

子どもが好きなキャラクター、総合1位は12年連続でアンパンマン

 バンダイは6月20日、保護者を対象にした「好きなキャラクターに関する意識調査」の結果を公表した。男女総合1位は「それいけ!アンパンマン」だったほか、女の子には「プリキュアシリーズ」、男の子には「ポケットモンスター」の人気が高かった。

子どもの夢を形にしたツアー、南の島で星空観察…近畿日本ツーリスト 画像
趣味・娯楽

子どもの夢を形にしたツアー、南の島で星空観察…近畿日本ツーリスト

 近畿日本ツーリスト個人旅行は6月24日から、新企画ツアー 『「星の島」八重山キラキラ日記 石垣島・西表島3日間』を販売する。 「日本一星がきれいな場所で思いっきり星を見たい」という、子どもたちの夢から誕生したツアーで、出発は8月23日。

【大学受験2014】慶大「学問のすゝめ奨学金」2014年度募集要項公開 画像
教育・受験

【大学受験2014】慶大「学問のすゝめ奨学金」2014年度募集要項公開

 慶應義塾大学は6月18日、一般入学試験前予約・地域ブロック別採用給付奨学金「学問のすゝめ奨学金」の2014年度の募集要項を公開した。1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)を除く、全国の高校生らを対象に107人の採用を予定している。

日大、女子高生のための実験・実習セミナー「サイエンススクールforガールズ」開催 画像
教育・受験

日大、女子高生のための実験・実習セミナー「サイエンススクールforガールズ」開催

 日本大学は8月6日、女子高校生のための実験・実習セミナー「サイエンススクールforガールズ2013」を開催する。9種類の実験・実習メニューの中から興味のある内容を選んで体験するほか、理系女性のキャリアデザインについての講義もある。

JICAが中高生対象に国際協力エッセイコンテスト開催、作品募集 画像
教育・受験

JICAが中高生対象に国際協力エッセイコンテスト開催、作品募集

 JICA(国際協力機構)は、中高生を対象にした「エッセイコンテスト」を開催する。テーマは「世界と日本の幸せのために―私がしたいこと、すべきこと―」。上位入賞者には、約1週間の海外研修旅行が副賞として授与される。

キッザニア東京「サマーキャンプ」7-8月開催…小中学生対象 画像
趣味・娯楽

キッザニア東京「サマーキャンプ」7-8月開催…小中学生対象

 キッザニア東京は7-8月、小中学生を対象に「サマーキャンプ2013」を開催する。キッザニア内で1泊2日間のキャンプをしながら、世界の文化を調べて体験したり、チームワークや集団生活について学び、楽しい時間を過ごす。

東工大「高校生のための公開講座」7/27開催、13の研究室を公開 画像
教育・受験

東工大「高校生のための公開講座」7/27開催、13の研究室を公開

 東京工業大学は7月27日、高校生のための公開講座「物理学最前線~超伝導からヒッグス粒子まで」を開催する。講義のほか、13の研究室が公開され、さまざまな研究現場を見学、体験することができる。

日大が高校生のための実験教室「バイオサイエンス・スクール」開催 画像
教育・受験

日大が高校生のための実験教室「バイオサイエンス・スクール」開催

 日本大学は、高校生のための実験教室「バイオサイエンス・スクール2013」を8月7日と8日、同大生物資源科学部で開催する。実験実習をはじめ、講義や施設見学、大学食堂での昼食会などが予定されている。

小学校向け学習支援ソフト「Dr.シンプラー2013」発売、Office2013に対応 画像
教育ICT

小学校向け学習支援ソフト「Dr.シンプラー2013」発売、Office2013に対応

 ゼッタリンクスは6月14日、Office2013対応版の小学校向け学習支援ソフト「Dr.シンプラー2013」を発売した。小学生にもわかりやすい表記にアイコンを一新するなど、今まで以上に使いやすいソフトになっている。

グローバルに活躍したい若者36.2%、期待する親55.7%…理由はコミュニケーションの不安 画像
教育・受験

グローバルに活躍したい若者36.2%、期待する親55.7%…理由はコミュニケーションの不安

 「将来は海外へ出てグローバルに活躍したい」と考える高校生や大学生は36.2%で、活躍を期待する親の55.7%を大きく下回ることが、「グローバル教育に関する意識調査」の結果から明らかになった。理由には、言語などコミュニケーションへの不安が多く挙げられた。

上智大が「全国高校生英語弁論大会」11月開催、1次審査の応募者募集 画像
教育・受験

上智大が「全国高校生英語弁論大会」11月開催、1次審査の応募者募集

 上智大学は、「第3回上智大学全国高校生英語弁論大会(ジョン・ニッセル杯)」の応募者を募集している。全国の高校生を対象にした英語の弁論大会で、1次審査の通過者が11月開催の本選に出場することができる。

8月に首相官邸が特別見学会、小中学生のグループ募集 画像
生活・健康

8月に首相官邸が特別見学会、小中学生のグループ募集

 首相官邸は6月10日、小学5年生から中学3年生を対象にした首相官邸の特別見学会を8月に実施すると発表した。首相官邸と公邸を見学することができ、9日間にわたり26回行われる。学校の先生による引率が必要で、40人までのグループ単位で申し込む。

宮城教育大・福島大・山形大が合同進学説明会、6/30仙台で開催 画像
教育・受験

宮城教育大・福島大・山形大が合同進学説明会、6/30仙台で開催

 東北地区の国立3大学合同の進学説明会が6月30日、仙台市内で開かれる。宮城教育大、福島大、山形大が参加し、それぞれ入試や教育内容などを説明するほか、個別相談会や学生相談コーナーも展開する。

京大で最先端科学の体験型学習講座、選抜した高校1・2年生に直接指導 画像
教育・受験

京大で最先端科学の体験型学習講座、選抜した高校1・2年生に直接指導

 京都大学は、理数分野に卓越した才能のある生徒の意欲や能力を伸ばす体系的教育プログラム「最先端科学の体験型学習講座(ELCAS)」を9月に開講する。選抜された高校生が、半年間にわたって同大教授陣による最先端科学の講義や実習を受けることができる。

AKB総選挙、本番に先駆けキッズ5万人が投票 画像
趣味・娯楽

AKB総選挙、本番に先駆けキッズ5万人が投票

 6月8日のAKB総選挙に先駆けて、「Yahoo!きっず」が子どもたちに好きなAKBメンバーをたずねる「きっず投票」を実施した。5月22日に公開された速報では、指原莉乃がダントツの1位だったが、きっず投票で子どもたちが選んだ1位は大島優子、2位は板野友美だった。

  1. 先頭
  2. 260
  3. 270
  4. 280
  5. 290
  6. 300
  7. 308
  8. 309
  9. 310
  10. 311
  11. 312
  12. 313
  13. 314
  14. 315
  15. 316
  16. 317
  17. 318
  18. 320
  19. 最後
Page 313 of 324
page top