奥山直美の記事一覧(316 ページ目)

京都大学で「親子理科実験教室」開催、小学生親子募集 画像
教育・受験

京都大学で「親子理科実験教室」開催、小学生親子募集

 京都大学は、5月26日開講する「親子理科実験教室(2013年度春~夏コース)」の受講生を募集している。全3回講座で、対象は小学生。ゼリーやグミなど、身の回りのお菓子や食べ物を使った実験を通して、「もの」が示す性質を体験しながら確かめていく。

為末大さんと日本製粉が「爲末大学 食育学部」設立、運動や食育学ぶ小学校を公募 画像
教育・受験

為末大さんと日本製粉が「爲末大学 食育学部」設立、運動や食育学ぶ小学校を公募

 子どもたちに運動や食育などを体験的に伝えようと日本製粉は、男子400メートルハードルの日本記録保持者で元陸上選手、為末大さんの企画プロデュースで「爲末大学 食育学部」を設立した。現在、為末さんによる出前授業を受ける小学校を公募している。

河合塾の学生寮で49人食中毒、調理業者を営業停止処分 画像
教育・受験

河合塾の学生寮で49人食中毒、調理業者を営業停止処分

 東京都は5月1日、大手予備校の河合塾の学生寮で食中毒が発生し、寮生49人が発熱、下痢、腹痛などの症状にあることを発表した。発症者は、18歳から22歳の男性49人。このうち3人が入院したが、症状は快方に向かい、すでに退院しているという。

女子中高生が欲しいデジタル機器の1位はスマホ、所有率も大幅増 画像
デジタル生活

女子中高生が欲しいデジタル機器の1位はスマホ、所有率も大幅増

 女子中高生が欲しいデジタル機器の1位はスマートフォンで、女子高生の半数、女子中学生の3割以上がすでに利用していることが、「魔法のiらんどライフスタイル調査2013春」の結果から明らかになった。

紫外線ライトを使って蛍光体を見てみよう…栄光ゼミナール理科実験教室 画像
教育・受験

紫外線ライトを使って蛍光体を見てみよう…栄光ゼミナール理科実験教室

 栄光ゼミナールは、5月18日(土)、19日(日)に小学2、3年生を対象にした理科実験教室「秘密を見る光~ブラックライトで蛍光物質探し」を開催する。参加無料。紫外線ライトを手作りして、蛍光ペンなどに含まれる「蛍光体」を実際に見て学ぶ。

立命館大がコンテスト開催、高校生によるソフトウェア作品募集 画像
教育ICT

立命館大がコンテスト開催、高校生によるソフトウェア作品募集

 立命館大学は、「全国高校ソフトウェア創作コンテスト(ICT Challenge+R2013)」を開催する。8月19日まで、高校生ならではのオリジナリティーあふれるソフトフェア作品を募集している。

高校生のビジネスプラン募集、日本政策金融公庫がグランプリ初開催 画像
生活・健康

高校生のビジネスプラン募集、日本政策金融公庫がグランプリ初開催

 日本政策金融公庫は、全国の高校生を対象に「創造力、無限大∞ 高校生ビジネスプラン・グランプリ」を開催する。若者の創業マインドの向上を図ることで、長期的に開業率が低迷する日本の現状を変えていこうと初めて企画。プラン作成を支援する出張授業も行う。

全国高校生短歌大会の参加者募集、8/21-23盛岡で開催 画像
趣味・娯楽

全国高校生短歌大会の参加者募集、8/21-23盛岡で開催

 石川啄木ゆかりの地に全国から高校生歌人が集う「第8回全国高校生短歌大会(短歌甲子園2013)」が8月21日~23日、岩手県盛岡市で開かれる。現在、1チーム3人で構成する団体戦と個人戦に参加する高校生を募集している。

日大文理学部入試で採点ミス、25名を追加合格 画像
教育・受験

日大文理学部入試で採点ミス、25名を追加合格

 日本大学は4月27日、2013年2月8日に実施された文理学部の一般入試において採点ミスがあり、25名を追加合格すると発表した。4月30日現在、追加合格者から入学希望者は出ていないという。

東大・慶應・東京海洋の3大学が国際教育プログラム開始 画像
教育・受験

東大・慶應・東京海洋の3大学が国際教育プログラム開始

 東京大学、慶應義塾大学、東京海洋大学は4月28日、3大学連携による国際教育プログラムを開始した。今後は、それぞれの特色や得意分野を生かしながら最先端の研究や人材育成などに取り組んでいく。

航空機の無重力状態で実験に挑戦するコンテスト、学生のユニークなアイデア募集 画像
教育・受験

航空機の無重力状態で実験に挑戦するコンテスト、学生のユニークなアイデア募集

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「第11回航空機による学生無重力実験コンテスト」にチャレンジする学生を募集している。無重力環境で実施してみたいアイデアとして選定されれば、チームで実験装置を製作し、航空機の無重力状態の中で実験に挑戦できる。

東洋大、TOEICを基準に学生の海外留学を奨学金で支援 画像
教育・受験

東洋大、TOEICを基準に学生の海外留学を奨学金で支援

 東洋大学は、TOEICのスコアで一定の基準を満たした学生に留学や研修を支援する「海外留学促進奨学金制度」を2013年度から本格導入する。学生の語学力のレベルに応じて4つのコースを設け、返済不要の奨学金を支給する。

【GW】人気の動物園・水族館ランキング、1位は沖縄美ら海水族館 画像
趣味・娯楽

【GW】人気の動物園・水族館ランキング、1位は沖縄美ら海水族館

 旅行のクチコミサイトのフォートラベルはGWを前に4月22日、クチコミ評価をもとにした「国内人気動物園・水族館ランキング」を発表した。1位は、沖縄県の「沖縄美ら海水族館」だった。

東大合格者の95.2%が「受験勉強おもしろかった」…東進 画像
教育・受験

東大合格者の95.2%が「受験勉強おもしろかった」…東進

 大学受験予備校の東進は、東京大学に合格した東進生に合格の秘訣を緊急アンケートし、東進タイムズ2013年4月1日号の16面で紹介している。「受験勉強を通して、勉強をおもしろいと感じるようになった」という回答が95.2%に上った。

JAXAが体験学習プログラム「君が作る宇宙ミッション」参加高校生募集 画像
教育・受験

JAXAが体験学習プログラム「君が作る宇宙ミッション」参加高校生募集

 JAXA宇宙教育センターと宇宙科学研究所は、体験学習プログラム「第12回君が作る宇宙ミッション」に参加する高校生を募集している。宇宙科学の最先端の研究が行われている現場で、仲間と協力して宇宙計画(ミッション)を作り上げていく。

東京都教委が「高校生留学フェア」4/27・29開催、留学情報を幅広く提供 画像
教育・受験

東京都教委が「高校生留学フェア」4/27・29開催、留学情報を幅広く提供

 「高校生留学フェア」が、4月27日に武蔵野市民文化会館大ホール、4月29日に東京都庁第一本庁舎5階大会議場で開かれる。東京都教育委員会が主催し、高校生らに留学に関する情報を幅広く提供する。

  1. 先頭
  2. 260
  3. 270
  4. 280
  5. 290
  6. 300
  7. 311
  8. 312
  9. 313
  10. 314
  11. 315
  12. 316
  13. 317
  14. 318
  15. 319
  16. 320
  17. 321
  18. 最後
Page 316 of 324
page top