advertisement

教育・受験 大学生ニュース記事一覧(243 ページ目)

【センター試験2017】成績通知書の送付開始…4/25までに届かない場合は連絡を 画像
大学生

【センター試験2017】成績通知書の送付開始…4/25までに届かない場合は連絡を

 大学入試センターは4月16日、平成29年度(2017年度)大学入試センター試験の成績通知書の送付を開始した。成績通知書は書留郵便にて、出願時に希望した志願者のみに送付される。4月25日までに届かない場合は、大学入試センターへ連絡するよう呼びかけている。

【大学受験】マナビジョン、志望校研究のメソッドを公開 画像
大学生

【大学受験】マナビジョン、志望校研究のメソッドを公開

 高校生向け進路・進学情報サイト「ベネッセマナビジョン」は4月14日、特集「決定版!絶対に後悔しない『志望校研究』メソッド」を公開した。現役の大学生や大学職員のアドバイスも交えて、大学案内を活用した志望校研究のポイントなどを伝えている。

H29年度「埼玉発世界行き」奨学生を募集…応募期間は4/17-5/31 画像
大学生

H29年度「埼玉発世界行き」奨学生を募集…応募期間は4/17-5/31

 埼玉県は4月17日より、海外留学を目指す若者を対象とした奨学金「埼玉発世界行き」の平成29年度奨学生の募集を開始する。県内在住もしくは親が県内在住の大学生・高校生らを対象に、3コース合計で90人を募集。応募は5月31日まで受け付ける。

京都大学のリアルな魅力を発信、スペシャルサイト「ザッツ・京大」開設 画像
高校生

京都大学のリアルな魅力を発信、スペシャルサイト「ザッツ・京大」開設

 京都大学は4月13日、「一言では決して言い尽くせない京都大学らしさ」をふんだんに盛り込んだスペシャルWebサイト「ザッツ・京大」を開設した。リアルな京都大学や京大生の姿を発信し、多様な魅力を伝えている。

代ゼミとBTがタイアップ「英検対策講座」新規開講5/1 画像
英語・語学

代ゼミとBTがタイアップ「英検対策講座」新規開講5/1

 SAPIX YOZEMI GROUPは5月1日、代々木ゼミナールとベストティーチャー(BT)がタイアップした「SAPIX YOZEMI GROUP英検対策講座」を新規開講する。両者のリソースを組み合わせ、英語4技能の総合的で実践的な育成指導、試験対策を強化する。

2018年卒「就職人気企業ランキング」発表、トップ2に航空会社 画像
大学生

2018年卒「就職人気企業ランキング」発表、トップ2に航空会社

 楽天が運営する口コミ就職情報サイト「みんなの就職活動日記」は4月13日、2018年卒業予定の学生を対象とした「就職人気企業ランキング」を発表した。1位は「全日本空輸(ANA)」、2位は「日本航空(JAL)」と、トップ2を航空会社が占めた。 

影響力の大きい論文数ランキング、国内1位は「東大」 画像
大学生

影響力の大きい論文数ランキング、国内1位は「東大」

 インパクトの高い論文数分析による日本の研究機関ランキングは、1位「東京大学」、2位「京都大学」、3位「理化学研究所」であることが、クラリベイト・アナリティクスが4月13日に発表した調査結果より明らかになった。

大学生・院生ら対象、国立教育政策研究所インターンシップ7-9月 画像
大学生

大学生・院生ら対象、国立教育政策研究所インターンシップ7-9月

 国立教育政策研究所は7月から9月にかけて、大学生や大学院生らを対象にインターンシップ(就業体験)を実施する。応募書類は所属する大学などを経由し、FAXまたは郵便にて6月15日必着で提出。学生個人からの申し込みは受け付けない。

甲府市、県外通学者に定期代半額補助 画像
高校生

甲府市、県外通学者に定期代半額補助

 山梨県甲府市は4月1日より、市内から県外に鉄道を利用して通学する学生に、定期券購入費の半額を補助する。月額上限は1万円、補助期間は学校教育法に規定する修業年限以内。通学定期券購入費を補助する取組みは、八王子市や黒部市などさまざまな自治体で実施している。

スーパーグローバル大学37校を紹介、Webサイト公開 画像
高校生

スーパーグローバル大学37校を紹介、Webサイト公開

 立命館大学とWAVEは、文部科学省創設事業「スーパーグローバル大学(SGU)創生支援事業」において、事業の内容とスーパーグローバル大学37校の取組みを発信するWebサイト「Top Global University Japan」を公開した。

DMM、留学サポート拡充…DMM英会話・iKnow!が最大1年無料 画像
英語・語学

DMM、留学サポート拡充…DMM英会話・iKnow!が最大1年無料

 DMM.comが展開する留学エージェント「DMM留学」が、留学前後の英語学習をさらに手厚くサポートするサービスの開始を発表した。これまで留学期間と同等日数分のみ無料としていた「DMM英会話/iKnow!」の利用特典期間を、最大1年間に拡大するという。

2019年度入社対象者の就活、スケジュールは現状維持 画像
大学生

2019年度入社対象者の就活、スケジュールは現状維持

 日本経済団体連合会は4月10日、2019年度入社対象者の採用選考に関する指針を発表した。現状と同じく、広報活動は3月1日以降、選考活動は6月1日以降に解禁となる。また、教育効果の高いものであれば、1日限りのインターンシップを実施しても差し支えないとの考えを示した。

全米初、NY州の公立大学授業料を無償化…対象世帯は州内75.7% 画像
高校生

全米初、NY州の公立大学授業料を無償化…対象世帯は州内75.7%

 アメリカ・ニューヨーク州知事のAndrew M. Cuomo(アンドリュー・マーク・クオモ)氏は4月8日(現地時間)、全米で初めてニューヨーク州内の公立大学授業料を免除すると発表した。9日には予算案が可決し、政策が実現する見通し。

【大学受験2018】早大、新設「新思考入試(地域連携型)」の入試要項公開 画像
高校生

【大学受験2018】早大、新設「新思考入試(地域連携型)」の入試要項公開

 早稲田大学は4月10日、2018年度入試から新設する「新思考入学試験(地域連携型)」の入試要項を公開。募集は文化構想学部、文学部、商学部、人間科学部、スポーツ科学部。入学後の教育やキャリアに関連付けることを目標に、地域の活動など大学が全面的にバックアップする。

留学人気都市ランキング2017、1位はカナダの…トップ20決定 画像
中学生

留学人気都市ランキング2017、1位はカナダの…トップ20決定

 留学カウンセリングや情報誌の制作などを展開する留学ジャーナルは4月9日、2016年夏に留学ジャーナルを利用し短期留学をした先輩留学生に聞いた、人気都市ランキングを発表した。1位はカナダ・バンクーバー。

東京理科大「宇宙教育プログラム」事前登録は4/24まで 画像
高校生

東京理科大「宇宙教育プログラム」事前登録は4/24まで

 東京理科大学は平成29年度の「宇宙教育プログラム」の受講生を募集する。「本物から学ぶ。」をテーマに講義、講演、体験実習などを行う。対象は大学学部生20名と高校生10名の計30名。事前エントリーは4月4日~24日午後5時まで。

  1. 先頭
  2. 190
  3. 200
  4. 210
  5. 220
  6. 230
  7. 238
  8. 239
  9. 240
  10. 241
  11. 242
  12. 243
  13. 244
  14. 245
  15. 246
  16. 247
  17. 248
  18. 250
  19. 260
  20. 最後
Page 243 of 342
page top