教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(955 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
未知の課題にチャレンジ…都立高校生対象の起業・創業ラボ 画像
教育イベント

未知の課題にチャレンジ…都立高校生対象の起業・創業ラボ

 東京都教育委員会は2019年度、都立高校および中等教育学校の生徒に向けた「起業・創業ラボ(起業・創業学習)」を実施する。夏季休業期間中に行う「集中型」と、都立商業高校対象の「通年型」がある。参加希望の生徒は在籍する学校の先生に相談すること。

小学校プログラミング教育、文科省が研修教材を公開 画像
教育業界ニュース

小学校プログラミング教育、文科省が研修教材を公開

 文部科学省は、2020年度から小学校で必修となるプログラミング教育の円滑な実施に向けて、「小学校プログラミング教育に関する研修教材」を作成した。教育の概要、基本的な操作、実践事例などを映像教材とテキスト教材で解説しており、Webサイトなどから公開している。

【中学受験2020】桐朋など30校参加「東京私立中高第11支部合同相談会」5/26 画像
教育・受験

【中学受験2020】桐朋など30校参加「東京私立中高第11支部合同相談会」5/26

 東京私立中学高等学校協会第11支部は2019年5月26日、都内の私立中学高校30校が参加する「東京私立中高第11支部合同相談会」を京王プラザホテル八王子にて開催する。入場無料。予約不要。

教員必見、授業指導案を無料で閲覧できるWebサイト10選 画像
教育・受験

教員必見、授業指導案を無料で閲覧できるWebサイト10選

 学校に勤務する先生たちは日々あらゆる作業に追われ、授業の準備に時間をかけられない人も多いのではないだろうか。ここでは、そんな忙しい先生たちの助けとしてもらうため、授業指導案を無料で閲覧できるWebサイトを紹介する。

【高校受験2020】愛知県私立高校、一般入試2/2から…東海・滝は2/4実施 画像
教育・受験

【高校受験2020】愛知県私立高校、一般入試2/2から…東海・滝は2/4実施

 愛知県私学協会は2019年5月21日、愛知県私立高校の「2020年度(令和2年度)入学試験日程一覧」をWebサイトに掲載した。一般入試は、2020年2月2日開始の黄柳野を皮切りに、東海・滝が2月4日、名城大附属が2月6日など。

実践発表・WSなど「先生のための金融教育セミナー」8/9・8/19 画像
教育イベント

実践発表・WSなど「先生のための金融教育セミナー」8/9・8/19

 金融広報中央委員会は2019年8月9日に小中学校向け、8月19日に高校向けに2019年度「先生のための金融教育セミナー」を日本教育会館にて開催する。参加無料。6月上旬ごろに参加者の募集を開始予定。

中高生対象、海外トップスクール合格者による体験談イベント6/2 画像
教育イベント

中高生対象、海外トップスクール合格者による体験談イベント6/2

 アゴス・ジャパンは2019年6月2日、2019年春にトップスクールに合格した受講生を招いて成功の秘訣などを語ってもらう中高生対象イベント「2019年学部留学 トップスクール合格体験談」を開催する。参加無料。

世界を旅しながら考え方を学ぶ「SDGs探究ワークブック」6/6発刊 画像
教育業界ニュース

世界を旅しながら考え方を学ぶ「SDGs探究ワークブック」6/6発刊

 noa出版は2019年6月6日、SDGsを活用した教材として「自分ごとからはじめよう SDGs探究ワークブック~旅して学ぶ、サスティナブルな考え方~」を出版する。6月29日には、UMEDAI大阪にて出版記念イベントを開催予定。

JASSO「海外留学説明会」大阪・名古屋・福岡・東京で開催 画像
教育イベント

JASSO「海外留学説明会」大阪・名古屋・福岡・東京で開催

 日本学生支援機構(JASSO)は2019年7月と9月、「2019年度海外留学説明会」を大阪・名古屋・福岡・東京の4都市で開催する。留学生の体験談を聞くことができるほか、JASSOの奨学金制度の説明も行う。予約はWebサイトにて受け付ける。

高3生対象、給付型の「Z会奨学金」応募は9/30まで 画像
教育・受験

高3生対象、給付型の「Z会奨学金」応募は9/30まで

 Z会は2019年5月20日、2020年度Z会奨学金の奨学生募集を開始した。東京大学や京都大学など、Z会が指定する15大学を志望する高校3年生が対象。返済義務のない給付型奨学金で、給付期間は大学入学から卒業までの4年間。応募は郵送にて受け付けている。

インテル国際学生科学技術フェア、日本代表4組7名が受賞 画像
教育・受験

インテル国際学生科学技術フェア、日本代表4組7名が受賞

 高校生のための科学研究コンテスト「インテル国際学生科学技術フェア(Intel ISEF)2019」が2019年5月12日から17日、米国アリゾナ州フェニックスで開催され、日本代表の4組7名が部門優秀賞など計6賞を獲得した。

女子中高生対象「理系で広がる私の未来2019」6/8市ヶ谷 画像
教育イベント

女子中高生対象「理系で広がる私の未来2019」6/8市ヶ谷

 科学技術振興機構(JST)と内閣府、文部科学省は2019年6月8日、女子中高生や保護者、教員を対象としたイベント「理系で広がる私の未来2019」を開催する。入場無料。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

【中学受験】【高校受験】本郷、2021年入試から高校募集を停止…中学募集は定員増 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】本郷、2021年入試から高校募集を停止…中学募集は定員増

 本郷中学校・高等学校は2019年5月19日、高等学校の募集について、令和3年度(2021年度)入試より停止することを学校Webサイトに掲載。また、令和2年度(2020年度)入試より中学校の募集定員を増員する。

【大学受験】新入試まるわかり講演会「医学部医学科編」全国で6-7月 画像
教育・受験

【大学受験】新入試まるわかり講演会「医学部医学科編」全国で6-7月

 河合塾は2019年6月と7月、高1生・高2生・中学生と保護者を対象に「新大学入試まるわかり講演会 医学部医学科編」を全国の河合塾校舎にて開催する。参加無料。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

【高校受験】都立八丈高校の島留学生フォーラム…港区で5/25開催 画像
教育・受験

【高校受験】都立八丈高校の島留学生フォーラム…港区で5/25開催

 都立八丈高等学校は2019年5月25日、中学生とその保護者、中学校教員などを対象に、都立八丈高等学校の魅力や島留学を知ってもらうための「島留学生フォーラム」を東京都立芝商業高等学校で開催する。

AIによる国家試験問題予測、司法予備試験で的中率60% 画像
教育ICT

AIによる国家試験問題予測、司法予備試験で的中率60%

 難関法律資格に特化したオンライン学習サービス「資格スクエア」を運営するサイドビジットは2019年5月20日、AIによる試験問題出題予測サービス「未来問(みらいもん)」の司法予備試験におけるカテゴリ的中率が60%だったと発表した。

  1. 先頭
  2. 900
  3. 910
  4. 920
  5. 930
  6. 940
  7. 950
  8. 951
  9. 952
  10. 953
  11. 954
  12. 955
  13. 956
  14. 957
  15. 958
  16. 959
  17. 960
  18. 970
  19. 980
  20. 最後
Page 955 of 2,466
page top