教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(962 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
信州大学など5機関を採択、2019年度ジュニアドクター育成塾 画像
教育・受験

信州大学など5機関を採択、2019年度ジュニアドクター育成塾

 科学技術振興機構(JST)は2019年4月26日、「ジュニアドクター育成塾」における2019年度採択機関を発表した。採択されたのは、信州大学や広島大学など5機関の取組み。最大5年間、1件あたり1,000万円まで支援費を受けられる。

最先端の研究・技術を体験「RIKEN和光サイエンス合宿」参加高校生募集 画像
教育イベント

最先端の研究・技術を体験「RIKEN和光サイエンス合宿」参加高校生募集

 理化学研究所は2019年7月24日から26日、全国の高校生を対象に理化学研究所の最新研究成果に触れ、最先端の研究・技術を体験できるプログラム「RIKEN和光サイエンス合宿2019」を開催する。応募締切は5月31日(必着)。

【夏休み2019】「創造性の育成塾」夏合宿、理科好きの中2生を募集 画像
教育イベント

【夏休み2019】「創造性の育成塾」夏合宿、理科好きの中2生を募集

 「創造性の育成塾」は、理科好き・科学好きの中学2年生を対象とした夏合宿に参加する塾生を2019年5月31日まで募集している。JAXA宇宙科学研究所の國中均所長など、科学者や先生による授業を7月31日から8月7日までの7泊8日の日程で行う。

【中学受験】基礎力と思考力、小3-5対象「中学受験スタート模試」6/30 画像
教育イベント

【中学受験】基礎力と思考力、小3-5対象「中学受験スタート模試」6/30

 首都圏模試センターは2019年6月30日、小学3・4・5年生対象の「中学受験スタート模試」を開催する。基礎力テストと思考力テストにより、中学入試で必要とされる力について知ることができる。申込期間は5月8日から6月25日まで。

AFS日本協会、高校生の留学をバックアップする新規奨学金…6/28一次選考締切 画像
教育・受験

AFS日本協会、高校生の留学をバックアップする新規奨学金…6/28一次選考締切

 異文化学習をバックアップする奨学金情報を提供しているAFS日本協会(以下AFS)は2019年4月24日、2020年出発の年間留学プログラムを対象とした全額奨学金「AFS平和の鳩プロジェクト」を新規に開設することを発表した。

【高校受験2020】愛知県公立高の中学生体験入学…旭丘や岡崎など150校で実施 画像
教育・受験

【高校受験2020】愛知県公立高の中学生体験入学…旭丘や岡崎など150校で実施

 愛知県教育委員会は2019年4月26日、2019年度中学生体験入学の実施校一覧をWebサイトに掲載した。県立高等学校149校と豊橋市立豊橋高等学校にて、体験学習やオリエンテーション、在校生との交流などが実施される。

一般科目からプログラミングまで、ゲーム感覚で学べる「おやこやクエスト」 画像
教育業界ニュース

一般科目からプログラミングまで、ゲーム感覚で学べる「おやこやクエスト」

 テラバイトは2019年5月1日、国語・理科・社会などの一般科目からプログラミング、英語など幅広いジャンルを親子で楽しみながら、ゲーム感覚で勉強できる教育サービス「おやこやクエスト」を開始した。利用は無料。

【GW2019】連休明けからが勝負!中学校受験関連書籍ランキング20<最新版> 画像
教育・受験

【GW2019】連休明けからが勝負!中学校受験関連書籍ランキング20<最新版>

 リセマムでは以下にAmazonのカテゴリ「教育・学参・受験」の「中学受験案内の売れ筋ランキング」を参考に、中学受験案内や親向けの中学受験関連書籍などの売れ筋のTOP20の最新版を紹介する。

【GW2019】連休中に読みたい小学校受験関連書籍ランキング20 画像
教育・受験

【GW2019】連休中に読みたい小学校受験関連書籍ランキング20

 Amazonのカテゴリ「教育・学参・受験」の「小学校案内の売れ筋ランキング」を参考に、入試ガイド、知育ドリル、過去問など、数多く出版されている小学校受験に関する雑誌・書籍の売れ筋のTOP20を紹介。

【GW2019】いよいよ始まる新時代…子どもと一緒に「元号」を学ぶ書籍5選 画像
趣味・娯楽

【GW2019】いよいよ始まる新時代…子どもと一緒に「元号」を学ぶ書籍5選

 今日から、いよいよ「令和」の時代が始まった。学校現場や家庭でも、新しい元号の話題が増える中で、そもそも「元号」とは何かふと考え込んでしまう読者も多いだろう。子どもに伝える際に役に立つ、リセマム編集部おすすめの書籍を紹介する。

【GW2019】キャッシュレスで過ごせる時代だからこそ「お金」を学ぶ…博物館情報 画像
教育・受験

【GW2019】キャッシュレスで過ごせる時代だからこそ「お金」を学ぶ…博物館情報

 令和時代に新しいデザインに変更となる紙幣の人物が話題となった。長いゴールデンウィークを利用して、キャッシュレスでも過ごせる今だからこそ、あらためて子どもと一緒にお金の歴史を辿り、お金の大切さを考え、学んでみてはいかがだろうか。

【GW2019】10連休に行きたい、紙幣の風景から歴史を知る親子旅スポット<うら編> 画像
教育・受験

【GW2019】10連休に行きたい、紙幣の風景から歴史を知る親子旅スポット<うら編>

 紙幣のうら面のデザインの元となっている絵画の展示場所や、その美しい姿、景色を求めて、親子で10連休に出かけてみるのも良いのではないだろうか。

【GW2019】お出かけ時に活躍する子ども向けアプリ7選 画像
趣味・娯楽

【GW2019】お出かけ時に活躍する子ども向けアプリ7選

 お出かけで移動する車の中や、渋滞時などの空いた時間を有効活用できる学習アプリなどの「子ども向け」アプリを紹介する。

都教委、SNS東京ルールを改訂…利用時間等の自律的管理などを目指す 画像
教育・受験

都教委、SNS東京ルールを改訂…利用時間等の自律的管理などを目指す

 東京都教育委員会は2019年4月25日、インターネットやSNS利用に関する課題に対応するため、「SNS東京ルール」を改訂した。都教委Webサイトに公開された資料から、2015年策定後のおもな成果や改訂版のルールおよび方向性を確認できる。

算数検定6~11級問題集「要点整理」内容一新、新学習指導要領に対応 画像
教育業界ニュース

算数検定6~11級問題集「要点整理」内容一新、新学習指導要領に対応

 日本数学検定協会は実用数学技能検定(数学検定・算数検定)に対応し単元別に構成された参考書的問題集「要点整理」シリーズ6~11級の内容とカバーデザインを一新し、2019年4月25日に発売した。

未来の学びを体感「New Education Expo2019」東京・大阪6月…受付開始 画像
教育イベント

未来の学びを体感「New Education Expo2019」東京・大阪6月…受付開始

 教育関係者向けイベント「New Education Expo(NEE)2019」が、2019年6月に東京・大阪の2会場で開催される。東京会場は、6月6日~8日に東京ファッションタウンビル、大阪会場は6月14日~15日にOMMで開催。Webサイトでは参加受付を開始している。

  1. 先頭
  2. 910
  3. 920
  4. 930
  5. 940
  6. 950
  7. 957
  8. 958
  9. 959
  10. 960
  11. 961
  12. 962
  13. 963
  14. 964
  15. 965
  16. 966
  17. 967
  18. 970
  19. 980
  20. 最後
Page 962 of 2,466
page top