奥山直美の記事一覧(305 ページ目)

公立小中の教員1万4,000人削減の方針示す…財務制度等審議会 画像
教育・受験

公立小中の教員1万4,000人削減の方針示す…財務制度等審議会

 財務省が所管する財政制度等審議会の分科会は10月28日、公立小中学校の教職員定数について、少子化を考慮し、平成32年度までに1万4,000人を削減すべきとの方針を示した。文部科学省では、少人数指導推進のため、平成32年度までに3万3,500人の増員を要求している。

共働きは5割以上、1歳未満の子どもがいる世帯で伸び顕著…東京都基礎調査 画像
生活・健康

共働きは5割以上、1歳未満の子どもがいる世帯で伸び顕著…東京都基礎調査

 東京都は10月24日、平成24年度東京都福祉保健基礎調査「東京の子供と家庭」の結果を報告書にまとめ、公表した。共働き世帯は5割を超え、特に1番下の子どもの年齢が1歳未満の共働き率の増加が顕著だった。

東京都が全国学力テストの分析結果を公表…小中とも全教科で全国平均上回る 画像
教育・受験

東京都が全国学力テストの分析結果を公表…小中とも全教科で全国平均上回る

 東京都教育庁は10月24日、平成25年度の「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」の分析結果を公表した。小中学校ともに、すべての教科で全国の平均正答率を上回った。課題には、復習指導の徹底が挙げられた。

UCLA特別授業やバディ同行…TOMASが今冬、小中高生対象にホームステイプログラム 画像
教育・受験

UCLA特別授業やバディ同行…TOMASが今冬、小中高生対象にホームステイプログラム

 個別指導専門塾のTOMASは今冬、小学4年生から高校生対象のホームステイプログラムを企画、参加者を募集している。カリフォルニア大学で特別授業が受けられるアメリカ10日間、現地の友達「バディ」と過ごすオーストラリア8日間の2コース。現在、資料請求を受け付けている。

今世紀最大の天文ショー「アイソン彗星」11-12月に観測のチャンス…高まる期待 画像
趣味・娯楽

今世紀最大の天文ショー「アイソン彗星」11-12月に観測のチャンス…高まる期待

 今世紀最大の天文イベントといわれる「アイソン彗星」が、11月から12月に見頃を迎える。11月1日には、日本天文協議会がキャンペーンをスタート、日本郵便では観測ノート付き切手シートの販売を開始。観測ツアーなども各地で企画されており、期待や注目が高まっている。

中学生の運動部は朝練やめるべき…長野県の有識者会議が基準案まとめる 画像
教育・受験

中学生の運動部は朝練やめるべき…長野県の有識者会議が基準案まとめる

 中学生の運動部の朝練習は原則やめるべきという基準案を10月21日、長野県の有識者検討会議がまとめた。県では答申を受けたあと、県民の意見を聞いた上で、今年中にも方針を最終決定する。

文科省が給付型奨学金制度を2014年度創設、民間企業と連携して海外留学促進へ 画像
教育・受験

文科省が給付型奨学金制度を2014年度創設、民間企業と連携して海外留学促進へ

 文部科学省は、大学生の海外留学を促進させるため、民間企業と連携して給付型奨学金制度を平成26(2014)年度に創設する方針を固めた。国と民間企業、大学が一丸となって、留学を経験した学生と企業とのマッチングなどにも力を入れていく。

働く女性が子どもになってほしい職業、第1位は公務員…マイナビウーマン 画像
生活・健康

働く女性が子どもになってほしい職業、第1位は公務員…マイナビウーマン

 マイナビが運営する女性総合サイト「マイナビウーマン」は10月19日、働く女性を対象にした「自分の子どもになってほしい職業」のランキングを発表した。1位は「公務員」、2位は「薬剤師」と、安定した仕事が上位を占めた。

今夜見られるか?オリオン座流星群10/21深夜より観測チャンスあり 画像
趣味・娯楽

今夜見られるか?オリオン座流星群10/21深夜より観測チャンスあり

 オリオン座流星群が10月21日、活動のピークを迎える。雲や月明かりの影響で、観測が難しそうな地域もあるが、場所によっては21日深夜から22日未明にかけて明るい流れ星を眺めることができそうだ。

文科省が教員養成改革の報告書公表、国立修士課程は教職大学院へ段階的に移行 画像
教育・受験

文科省が教員養成改革の報告書公表、国立修士課程は教職大学院へ段階的に移行

 文部科学省は10月15日、教員の資質向上を目指し、有識者会議が取りまとめた報告書「大学院段階の教員養成の改革と充実等について」を公表した。教員養成系修士課程の在り方を見直し、教職大学院を発展・充実させていくことなどを盛り込んでいる。

オリオン座流星群…21日真夜中過ぎに観察のピーク、全国7か所ライブ中継も 画像
趣味・娯楽

オリオン座流星群…21日真夜中過ぎに観察のピーク、全国7か所ライブ中継も

 明るい流星群として知られる「オリオン座流星群」が、10月21日に観測のピークを迎える。当日は日本海側で雲が少なく、好条件で流星を観察できそう。ライブ中継なども予定されており、さまざまなスタイルで天体ショーを楽しむことができそうだ。

学校案内を無料送付、Z会が私立中高一貫校志願者向けに新サービス 画像
教育・受験

学校案内を無料送付、Z会が私立中高一貫校志願者向けに新サービス

 Z会は10月16日、私立中高一貫校の学校案内を無料で送付するサービスを開始した。全国の私立中高一貫校が対象で、希望者はインターネット上で手軽に申し込むことができる。

文科省に改善要求、公立学校の耐震補強工事で15億円の過払い…会計検査院 画像
教育・受験

文科省に改善要求、公立学校の耐震補強工事で15億円の過払い…会計検査院

 会計検査院は10月10日、文部科学省に対し、平成22、23年度に18都道県における公立学校の耐震補強工事のために支出した交付金15億6723万円が適切とは認められないとして、改善処置を要求した。

【大学受験2014】広がるネット出願…3大学が完全導入、九州で初めて福岡大も 画像
教育・受験

【大学受験2014】広がるネット出願…3大学が完全導入、九州で初めて福岡大も

 インターネットを使って願書を受け付ける「ネット出願」を導入する大学が増えている。2014年度入試では、近畿大学、東洋大学、中京大学が紙の願書を廃止し、完全ネット出願化することを決めている。10月1日には、福岡大学が九州の大学で初めてネット出願の導入を発表した。

ランドセル準備は早期化傾向、保護者は「軽さ」子どもは「色」を重視 画像
教育・受験

ランドセル準備は早期化傾向、保護者は「軽さ」子どもは「色」を重視

 ランドセルを準備する時期が年々早まる傾向にあることが、ベネッセ教育情報サイトが保護者を対象に実施したアンケートの結果から明らかになった。ライドセル選びで重視するのは、保護者が「軽さ」などの機能性であるのに対し、子どもは「色」や「デザイン」だった。

ドコモと東大が共同研究、MOOCを活用した反転学習の効果検証 画像
教育・受験

ドコモと東大が共同研究、MOOCを活用した反転学習の効果検証

 NTTドコモは10月11日、東京大学と連携し、大規模公開オンライン講座(MOOC)を活用した反転学習に関する共同研究を10月から開始すると発表した。

  1. 先頭
  2. 250
  3. 260
  4. 270
  5. 280
  6. 290
  7. 300
  8. 301
  9. 302
  10. 303
  11. 304
  12. 305
  13. 306
  14. 307
  15. 308
  16. 309
  17. 310
  18. 320
  19. 最後
Page 305 of 324
page top