教育・受験 先生ニュース記事一覧(158 ページ目)

法務省、平成29年司法試験と予備試験の実施日程を発表 画像
大学生

法務省、平成29年司法試験と予備試験の実施日程を発表

 法務省は8月16日、平成29年司法試験および司法試験予備試験の実施日程を発表。司法試験は論文式試験を5月17・18、20日に、短答式試験を5月21日に実施する。予備試験は短答式試験を5月21日、論文式試験を7月16・17日、口述試験を10月28・29日に実施する。

【夏休み2016】ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、応募は9/1から 画像
小学生

【夏休み2016】ゆうちょアイデア貯金箱コンクール、応募は9/1から

 ゆうちょ銀行が毎年開催している「ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」では、9月1日から30日まで作品を募集する。対象は小学生。学校での審査を経て、学校の先生が学校代表作品(各学年1作品)を選出し応募する。入賞作品は12月中旬に発表される予定だ。

【Googleと教育5】校務やコミュニケーションを円滑に、Google Classroom導入例とQ&A 画像
先生

【Googleと教育5】校務やコミュニケーションを円滑に、Google Classroom導入例とQ&A

 第5回では「Google Classroom」について深く掘り下げてみよう。Google for Education日本統括責任者の菊池裕史氏に、各サービスの詳細や導入校の実例を交えた活用例を聞いた。よくある質問に対する答えも一挙公開。

楽天・イーオンら講師登壇、内田洋行「英語4技能」セミナー8/26 画像
先生

楽天・イーオンら講師登壇、内田洋行「英語4技能」セミナー8/26

 内田洋行は8月26日、企業や教育関係者を対象とした英語4技能セミナーを開催する。企業や学校で求められる英語力や学習メソッドのほか、TOEICをはじめとする資格試験活用法などについて説明する。参加は無料。

ALL JAPANで考えよう「文化庁日本語教育大会」8/27・28 画像
先生

ALL JAPANで考えよう「文化庁日本語教育大会」8/27・28

 文化庁は、教職員や日本語教育の関係者などを対象とした「文化庁日本語教育大会」を、8月27日と28日に開催する。当日はパネルディスカッションや、日本語教育の分野で活躍している方から直接話を聞く場が設けられる。参加費は無料。

指導の効率化や人件費削減、学習塾管理iPadアプリ「reco」 画像
先生

指導の効率化や人件費削減、学習塾管理iPadアプリ「reco」

 タブレット学習塾を運営するメイツは8月9日、学習塾管理iPadアプリ「reco」を公開した。数台のiPadを導入するだけで、指導の効率化や人件費削減につながる。料金は、生徒1人の登録につき月額650円。

教室での指導に重点、廣済堂のタブレット学習システム 画像
先生

教室での指導に重点、廣済堂のタブレット学習システム

 廣済堂は、塾・予備校向けのタブレット学習システム「ラーニングプラス+」の提供を開始した。教室での指導に重点を置いたサービスで、生徒、教師、保護者、本部のコミュニケーションツールとして利用できる。

中大、法学部教授が執筆「高校生からの法学入門」出版 画像
高校生

中大、法学部教授が執筆「高校生からの法学入門」出版

 中央大学法学部が「高校生からの法学入門」を出版した。法学部の教授9人が共同で執筆し、SNS、18歳選挙権、ブラックバイトなど高校生でも身近に感じられる話題を取り上げ、法学に興味をもってもらう内容になっている。四六判、218ページ、定価は900円(税別)。

【高校受験】福岡県、平成28年度公立高入試結果の概要 画像
中学生

【高校受験】福岡県、平成28年度公立高入試結果の概要

 福岡県教育委員会は、「平成28年度県立高校入学者選抜学力検査結果」の概要について公開した。各教科の出題方針、問題内容、得点率をまとめている。問題内容では、今後の学習方法についてのアドバイスも明記している。

【大学受験】私大志願者増、4割超の大学は定員割れ 画像
高校生

【大学受験】私大志願者増、4割超の大学は定員割れ

 日本私立学校振興・共済事業団は、平成28年度「私立大学・短期大学等入学志願動向」を発表。私立大学への入学者は1,145人増加し、48万8,209人だった。一方で、定員割れの大学は257校となり、大学全体の未充足校の割合は1.3ポイント上昇し44.5%となった。

24時間対応や業務の効率化…キヤノンの新ネット出願システム 画像
先生

24時間対応や業務の効率化…キヤノンの新ネット出願システム

 キヤノン電子テクノロジーは、パソコン・スマートフォン・タブレットに対応した私立中学・高校向けインターネット出願システム「SCHOOL AID Web出願」の販売を8月1日より開始した。出願手続きの24時間対応や、出願受付業務の効率化を図る。

Webでできる理工系進路適性診断「理科ナビ」バージョンアップ 画像
高校生

Webでできる理工系進路適性診断「理科ナビ」バージョンアップ

 東京理科大学は、理工系進路適性診断サイト「理科ナビ」をバージョンアップし、運用を開始した。8月10日に行われるオープンキャンパスでは、来場者がiPadを使って体験できる「理科ナビコーナー」が設けられる。

StudyPad、数学が大嫌いな人のための「逆転の数学」開講 画像
先生

StudyPad、数学が大嫌いな人のための「逆転の数学」開講

 eラーニング専門のソリューション企業のデジタル・ナレッジは、StudyPadサービス向けの無料映像の第4弾となる「逆転の数学」シリーズ(中学1年数学)を開講した。5分以内の映像が126講義、1日1動画で100日間の受講を想定している。

水平に開く「おじいちゃんのノート」がショウワノートとコラボ 画像
小学生

水平に開く「おじいちゃんのノート」がショウワノートとコラボ

 ツイートを発端に話題となった「おじいちゃんのノート」を製造販売する中村印刷所と、ジャポニカ学習帳のショウワノートが、水平開きの小学生向けノートの共同開発を開始した。2017年春の商品化を目指す。

ポッキーやビスコでプログラミング、グリコのスマホアプリ「GLICODE」 画像
小学生

ポッキーやビスコでプログラミング、グリコのスマホアプリ「GLICODE」

 江崎グリコは、ポッキーやビスコなどのお菓子を使ってプログラミングを学習できるスマートフォン用アプリ「GLICODE(グリコード)」を開発した。総務省の「プログラミング教育実施モデル 実証事業」に選定され、8月4日よりアプリの提供を開始した。

ものづくりを加速化、慶大SFC「イノベーションセンター」運用開始 画像
大学生

ものづくりを加速化、慶大SFC「イノベーションセンター」運用開始

 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)は8月3日、インターネットと3Dプリンター群をつなぐMakerbot「イノベーションセンター」システムの運用を開始したと発表した。日本の大学では初めての導入例となる。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 153
  8. 154
  9. 155
  10. 156
  11. 157
  12. 158
  13. 159
  14. 160
  15. 161
  16. 162
  17. 163
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 158 of 220
page top