教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(944 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
英検、第1回一次試験(5/31-6/2実施)合否結果6/17正午から 画像
教育・受験

英検、第1回一次試験(5/31-6/2実施)合否結果6/17正午から

 日本英語検定協会は2019年6月17日、Webサイトで「英検2019年度第1回一次試験」の合否結果閲覧サービスを開始する。団体責任者は正午以降、個人(英ナビ!会員)は級によって異なり、正午以降に公開予定。

部活に励む高3受験生向け、東進「部活生特別招待講座」7/31まで実施 画像
教育・受験

部活に励む高3受験生向け、東進「部活生特別招待講座」7/31まで実施

 東進ハイスクールは部活を続けてきた高校3年生を対象に、1講座を無料で受講できる「部活生特別招待講習」を実施する。1講座は90分授業×5回で、終わりに講座終了判定テストがある。申し込み締切りは7月20日。受講期間は7月31日まで。

初の大規模な学生調査実施へ、大学教育を可視化…文科省 画像
教育業界ニュース

初の大規模な学生調査実施へ、大学教育を可視化…文科省

 文部科学省は、学生から見た大学教育の姿を可視化するため、初の試みとなる大規模な調査を国立教育政策研究所と共同で実施する。2019年度は一部の大学で試行調査する。集計結果は原則として大学・学部ごとに公表し、高校生の進路選択、大学教育の改善などに生かされる。

文科省、大学入試の公正確保に向けた方策(最終報告)公表 画像
教育業界ニュース

文科省、大学入試の公正確保に向けた方策(最終報告)公表

 文部科学省は2019年5月31日、「大学入学者選抜の公正確保等に向けた方策について(最終報告)」を公表した。学生募集段階から合格発表まで、大学入試の各段階における公正確保に向けた方策を具体的に示し、文部科学省や各大学に公正な入学者選抜の実施を求めている。

【中学受験】理科実験・坐禅など13校の授業体験「東京私立中体験フェア」 画像
教育イベント

【中学受験】理科実験・坐禅など13校の授業体験「東京私立中体験フェア」

 栄光ゼミナールは2019年6月30日、小学3年生から5年生を対象に「東京私立中体験フェア」を開催する。理科実験や坐禅体験など学校ごとに個性あふれる授業体験ができる。先着順・定員制。

大学入学共通テスト2021年度開始、16%「知らない」 画像
教育・受験

大学入学共通テスト2021年度開始、16%「知らない」

 Z会の新大学入試情報サイト「ミライ研究室」が2019年5月27日に発表した調査結果によると、高校生の16.0%が2021年度よりセンター試験に代わり、「大学入学共通テスト」が実施されることを知らないことが明らかとなった。

【中学受験】【高校受験】都立・私立80校以上「進学相談会inふっさ」7/14 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】都立・私立80校以上「進学相談会inふっさ」7/14

 都立・私立の中学校、高校、中高一貫校80校以上が参加する「進学相談会inふっさ」が、2019年7月14日に福生第三小学校で開催される。対象は小中学生と保護者。個別相談ブースのほか、学校別説明会も行われる。入場無料、予約不要。

Z会、小学生向け夏休み復習用ドリル全6冊発売 画像
教育・受験

Z会、小学生向け夏休み復習用ドリル全6冊発売

 Z会ソリューションズの出版部門は、小学生向け夏休み復習用ドリル「Z会小学生わくわくワーク 夏休み復習編」全6冊を発刊した。価格は各800円(税別)。全国の書店または通信販売にて購入できる。

大阪医科大・大阪薬科大が統合へ、2021年4月開学予定 画像
教育業界ニュース

大阪医科大・大阪薬科大が統合へ、2021年4月開学予定

 学校法人大阪医科薬科大学は2019年6月14日、大阪医科大学と大阪薬科大学を統合し、「大阪医科薬科大学」(仮称)として2021年4月に開学予定であることを発表した。今後、在学生や保護者、受験生などへの説明や、文部科学省への必要な手続きを行っていくという。

夏休みの自由研究に最適「とても巨大な絶滅せいぶつ図鑑」 画像
教育・受験

夏休みの自由研究に最適「とても巨大な絶滅せいぶつ図鑑」

 世界文化社は2019年6月11日、書籍「とても巨大な絶滅せいぶつ図鑑」を刊行した。人気の「せいぶつ図鑑」シリーズの第4弾で、夏休みの自由研究にも適した内容となっている。価格は1,000円(税別)。

都内私立の転・編入試験(1学期末)、海城など中学99校・高校127校 画像
教育・受験

都内私立の転・編入試験(1学期末)、海城など中学99校・高校127校

 東京都は2019年6月13日、2019年度(令和元年度)第1学期末に実施する都内私立中学校と高校の転・編入試験について公表した。中学校は海城や広尾学園など99校、高校は東京都市大学付属など127校(このうち全日制は117校)で転・編入試験を行う。

京進、学習状況を見える化する新サービス「京進WEB」展開 画像
教育・受験

京進、学習状況を見える化する新サービス「京進WEB」展開

 京都・滋賀・大阪を中心に全国で学習塾を展開する京進は、通塾生へのサービスとして「京進WEB」を2019年3月より展開している。生徒や保護者が自宅からパソコンやスマートフォンを使っていつでも現在の学習状況が確認できるシステムで、学習の「見える化」をサポートする。

「トビタテ!」不採用者が対象、西オーストラリア州奨学金 画像
教育・受験

「トビタテ!」不採用者が対象、西オーストラリア州奨学金

 西オーストラリア州アングリカンスクールは、官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム【高校生コース】」第5期応募において、不採用となった生徒の一部を対象に奨学金を提供する。

【夏休み2019】日本銀行横浜支店「夏休み親子見学会」8/8-9…応募締切7/28 画像
教育イベント

【夏休み2019】日本銀行横浜支店「夏休み親子見学会」8/8-9…応募締切7/28

 日本銀行横浜支店は2019年8月8日と9日の午前と午後の2回ずつ計4回、神奈川県金融広報委員会との共催で「夏休み親子見学会」を開催する。対象は小学4年生から小学6年生とその保護者。応募締切は7月28日。

【夏休み2019】埼玉大、高校生対象「工学部サイエンススクール」2コース8/3 画像
教育イベント

【夏休み2019】埼玉大、高校生対象「工学部サイエンススクール」2コース8/3

 埼玉大学工学部は2019年8月3日、科学に興味をもつ高校生を対象に「工学部サイエンススクール」を開催する。電気電子物理工学科が主催する「1日体験エレクトロニクス教室」と、応用化学科が主催する「1日体験化学教室」の2コースを実施。計60名を募集する。

医学部合格までの準備と費用、合格者の共通点とは? 河合塾に聞いた 画像
教育・受験

医学部合格までの準備と費用、合格者の共通点とは? 河合塾に聞いた

 1992年に河合塾に新卒で入社以来、千葉、横浜、町田、横浜、麹町と進路指導を歴任し、現在は医進特化校舎である麹町校の校舎長として生徒たちの進路指導を行っている神本優氏。医学部を目指す生徒の共通点や親の心構え、入塾のタイミング、費用などについて聞いた。

  1. 先頭
  2. 890
  3. 900
  4. 910
  5. 920
  6. 930
  7. 939
  8. 940
  9. 941
  10. 942
  11. 943
  12. 944
  13. 945
  14. 946
  15. 947
  16. 948
  17. 949
  18. 950
  19. 960
  20. 最後
Page 944 of 2,468
page top